秋葉原工作室すごくない? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

秋葉原工作室すごくない?

1:2023/02/02 20:34:04


秋葉原工作室すごくない?
似たようなエアブラシ借りれて塗料もパテも使える模型スペース他にもあるし
東京ってこれで商売成り立っちゃうんだな
やべぇな東京





3:2023/02/02 20:38:17

オレ人見知りするから無理だわ




4:2023/02/02 20:38:42

エアブラシ俺も使いたい




6:2023/02/02 20:40:01

作った作品の持ち帰りに気を使うな




9:2023/02/02 20:43:16

昔新宿マルイに模型スペースあったな




11:2023/02/02 20:45:22

個室がほしいな




41:2023/02/02 21:17:05

>39
恋が




13:2023/02/02 20:47:31

田舎じゃ成り立たない業態すぎる




16:2023/02/02 20:49:40

>13
田舎は自分の工房やガレージが作れるだろう?




17:2023/02/02 20:49:44

老後の道楽でこういうお店やってみたいとは思うけど、商売として成り立つとは思えない




23:2023/02/02 20:56:30

>17
自分も似たようなこと考えてる
まぁこういうスペースのみではつらいからいろんなものと複合してやらんといかんよね…ってなってる




19:2023/02/02 20:53:18

一軒家住まいだけど塗装だけは家でやりたくないから近所に貸し塗装ブースとかあれば一時間1500円くらいなら利用するな




20:2023/02/02 20:53:48

きったねえ




21:2023/02/02 20:54:29

時間商だからゆっくりは出来ん




22:2023/02/02 20:55:52

友人がよく使ってた
自分の知らないジャンルの世界が見れておもしろいと言ってた




25:2023/02/02 21:00:04

くるーむFactoryはよく同じような商圏で出店できたなって思う




35:2023/02/02 21:12:14

>25
アキバは初心者向けならくるーむは上級者向けかと
特殊なプリンター等で美プラのフェイス塗装がプリント出来るとか




27:2023/02/02 21:03:47

言っちゃなんだが模型趣味ってかなり特殊だからな
普通は化学溶剤なんか使わないしレジン複製なんか工房職人レベル




29:2023/02/02 21:08:03

平日4時間1000円で凄く安いんだよな
普通はもっと高い




30:2023/02/02 21:08:22

家でスプレー使えないから一度こういうところ行ってみようかな




31:2023/02/02 21:10:28

こついうのやってるのは地主かなんかが趣味でやってんだろ
どう考えても商売成り立たない




32:2023/02/02 21:11:01

作業中独り言が出るタイプなんでこういうところは無理だわ…




33:2023/02/02 21:11:48

札幌のキシダ模型も製作スペースだったが先月閉店してしまったな
アキバはお客さん捕まえやすいんだな




38:2023/02/02 21:13:25

>33
まぁ周囲に模型絡みの店多いし交通の便は良い方だし
都内住とかだと塗装環境に悩む人多そうだしなぁ




40:2023/02/02 21:17:01

>38
ワンルーム住でスぺース割けれないとかもね
田舎は居住スペースも余裕あるから「プロが教えに来る」とか「作例の人が運営してる」とかでもなければ…ね




34:2023/02/02 21:12:13

混ぜちゃダメとか振っちゃダメとかな塗料もあるらしいけど注意書きとかあるんかな
普通にやらかしそうだ




36:2023/02/02 21:12:31

探したら田舎にもあったりする




37:2023/02/02 21:12:52

無料の塗料とかパテって常連が置いてったりする奴?




42:2023/02/02 21:21:02

個人で買うには塗料が無駄に成りすぎる




43:2023/02/02 21:21:33

製作途中のブツを無料長期間で預かってくれるなら
年に2回のWF時に利用するかも




44:2023/02/02 21:24:39

>43
さすがにそれは迷惑だろ・・・
ただでさえ荷物多くてゴチャゴチャしてんのに




45:2023/02/02 21:24:43

>43
長期間にも程がある




47:2023/02/02 21:31:55

ああいうとこって家賃いくらくらいすんの?
ビルは年代物だけど駅の目の前で2階の一等地だもんなぁ




51:2023/02/02 21:43:07

ヨドバシで買ってここで作業して余った塗料は寄付してる
エプロンは持ってった方がいいかも




56:2023/02/02 21:47:36

展示物を納品するのに時間がない!家でサフ吹けない!てときにここで作業して会場に持ってったりしてたわ




64:2023/02/02 21:54:05

ガンダムベースにも製作スペースあるんだろ




67:2023/02/02 22:11:05

池袋にもそんなのあるのか




69:2023/02/02 22:39:46

出先でプラモ作りたいなんて一切思わないな
家に居場所がない人向けなんだろうが




72:2023/02/02 22:45:39

ググったけど安すぎじゃね?
秋葉の立地で利益出てんのかこれ??




73:2023/02/02 22:49:26

設備に対しての値段なら妥当かと
立地的には安すぎ




74:2023/02/02 22:52:49

こういう業種の電気や物価上昇の影響ってどれくらいあるのかね
店によっては閉店するところも出てくるだろうか








sns
Adsense
Relate entry
New entry
部室感覚でおしゃべりしながらプラモを楽しむところらしいので
図書館とか漫画喫茶みたいに「場所と設備だけ」借りて一人で黙々とやりたい人には向かないかも
[ 2023/02/03 15:20 ]
装動とかちょっとだけ色足したいけどそのちょっとを塗ったら後は使う予定の無さそうな塗料等を考えるから田舎民としてはちょっと使ってみたい・・・・
[ 2023/02/03 16:48 ]
店長のyoutubeのチャンネルみると商売成り立ってるとは思えないけどな。
お客さんの模型愛と善意と支えられて、なんとか日々を送ってるという、弱小慈善団体か孤児院並みに運営が困窮してそうな印象を受ける。

[ 2023/02/03 17:32 ]
行ったことあるけど受付の仕方もわからないしそもそも誰が店員なのかもわからなくて
なんとか店員見つけて声かけてもなんか曖昧な対応というか受付?なにそれ?みたいな感じだった
[ 2023/02/03 19:13 ]
一回行ったけど常連が常に居座ってるような雰囲気でだめだったわ
[ 2023/02/03 19:35 ]
ここでエアブラシを初めて使って自分にも塗装が出来ると知ったのはかなり大きかったと思うわ
そうでなければエアブラシを買う事が無かったし作例とパチ組のギャップに耐えられずプラモやめてた
[ 2023/02/03 22:20 ]
>一回行ったけど常連が常に居座ってるような雰囲気でだめだったわ
大阪の某模型店もそんな感じでもう無理ってなったわ・・・
大体どこも一緒になってまうんやな
[ 2023/02/04 11:02 ]
ガチ勢は行かないだろうしパチ組みライト層も行かないだろうけど
家庭持ちになった層や友達同士が行くのかな
確かに自分のジャンル以外の模型塗装製作をリアルで目の前で見れるのは良いね
見られるの嫌な人は行かないだろうし見てたい
スケモの飛行機、戦車やF1とかカーモデル、バイクとかみたら多分感動する(そんなにガチ勢の人のでなくても)
[ 2023/02/05 08:21 ]
ガチ艦船系は来ないと思うけど居たら二度見するな 艦コレとかアルペジオとかそう言うジャンルもあるけど
戦車もガルパンあるし飛行機…うん…
仲間とかで行くならいいけど一人でガルパン作ってる猛者もいるのだろうか
[ 2023/02/05 08:26 ]
連投謝罪
ガンプラ勢が多いだろうけどシュバッてくるおじさんもいるのかな
とても一人で行く勇気はないな
人の技量と比べて落ち込むかもしれんし
スケモが上目線でガンプラ勢見下しそうだし
[ 2023/02/05 08:32 ]
美プラ勢ばかりだったらATフィールドで他ジャンル勢は弾かれるな
[ 2023/02/05 08:34 ]
自宅でも大変なのに、外出先でスケールモデルのパーツ無くしたら絶対見つからないわ。
ガンプラなんか非じゃないレベルの極小パーツが多過ぎる。
しかも亡くして部品の発注やキットの買い直しの手間と金銭的な負担がデカ過ぎる。

[ 2023/02/06 02:36 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング