【SD戦国伝】未だにストーリーを理解してない… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【SD戦国伝】未だにストーリーを理解してない…

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2023/01/26 23:58:17

ガンダムベース行くたびに買ってるけど未だにストーリーを理解してない…
画像は初代の進化前かねと思って買ったら2代目で一緒に買ったLEGENDBBと被っちゃったなってなったやつ




2:2023/01/27 00:01:36

ストーリーとか当時世代でもどこまで理解されてたのやらとは思ったりもするが
今そんな曖昧さで昔のキット手に取るとはまた珍しい・・・




5:2023/01/27 00:16:41

>2
企画展示のキットがカッコよかったから…肩越しのキャノンが好き!




3:2023/01/27 00:09:29

初代はなんか死んでる
二代目も死ぬ
三代目もなんか死ぬ
四代目が頑張る
そんな感じ




4:2023/01/27 00:13:59

雑に知るだけなら電子書籍も出てるSD武者ガンダム風雲録でもいい気もする




6:2023/01/27 00:17:51

初代の出世前は鳳凰頑駄無…だった気がする




7:2023/01/27 00:18:23

コミックワールド全部揃えて読むと
何かコレダイジェストだな…みたいになる




8:2023/01/27 00:18:29

三代目が武者ガンダム?




9:2023/01/27 00:18:29

今でもプラモのコミックワールドで話は追えるけど
まとめて読めるわけじゃないから大変よね




10:2023/01/27 00:19:51

スレ画は別に主人公の出世姿とかでもなんでもない
ただの闇と戦うことを宿命付けられたお殿様




11:2023/01/27 00:21:13

スレ画が最初に出た大将軍なんだよな
そして次に出たのが初代
子供の頃は時系列とか分からなかったから混乱した




15:2023/01/27 00:26:17

>11
違う最初に出たのが2代目
次が3代目
その後に初代が出て
何で初代が死んだのかを知ったアレックスが未来を変える為に4代目になって登場したんだ




12:2023/01/27 00:22:02




fu1861652.jpg
発売された順ではなく時系列でまとめると分かりやすい




13:2023/01/27 00:24:34

当時最新のガンダムだからか荒烈駆主がめちゃくちゃ出張る




14:2023/01/27 00:25:27

初代から四代目まで全員同じ家系から出てるのが現実の将軍っぽさがある
荒烈駆主は義理の親子関係だけど




18:2023/01/27 00:29:46

デラボンで漫画やってたんだっけ?デラボンは買ってもらえなかったなあ




19:2023/01/27 00:30:58

光と闇が自作自演するのはこの後だっけ




77:2023/01/27 00:55:44

>19
四代目までのシリーズで日本国内が統一されて
以後国際紛争に発展するんだけどそこで起きる




22:2023/01/27 00:32:01

本誌でも漫画の元祖SDガンダムで追えた
ボンボン公募キャラの頑駄無明王になったりオリ展開あるけど




23:2023/01/27 00:32:10

最近カードダスでストーリーとキャラまとめたのが出てた




24:2023/01/27 00:32:47

復刻コミックあるし漫画読んでみるのもいいかもね
当時のキッズはボンボンコミックがシナリオ理解の軸だった




26:2023/01/27 00:33:20

まぁ武者頑駄無シリーズには正式に認められてないのに勝手に大将軍名乗る敵とかいるし分かりにくいよね




27:2023/01/27 00:33:39

子々孫々に連なる列伝なのに母親というか女が本当いないなと思った




28:2023/01/27 00:34:15

>27
Vの母親以外母親出た記憶無いな…




29:2023/01/27 00:35:18

二代目だけ出世前の姿がない?




32:2023/01/27 00:36:50

>29
雷凰頑駄無




34:2023/01/27 00:37:26

>29
この時は雷凰という名前だけ明かされてて大将軍前の姿は設定なかったからね




33:2023/01/27 00:37:14

ベース限定の飛駆鳥大将軍がカッコイイけどストーリー知らないし完全体にするには他のキットもいるっぽいし高いしなぁ…で迷ってたら売り切れてたのが心残りだ




36:2023/01/27 00:38:46

>33
七人の超将軍編は武者頑駄無が一番脂乗ってた時期で良いぞ




38:2023/01/27 00:39:11

ストーリーは漫画を買って読め!




39:2023/01/27 00:40:11

飛駆鳥覚醒はシリーズ一の熱さだと思う




44:2023/01/27 00:44:27

殺駆三兄弟が好きだけどBBのザク3売ってる機会に恵まれないので三兄弟揃えたことない
コイツラのせいでスイカ割りが好きになったのに…!




45:2023/01/27 00:45:12

閃光結晶コンプを2セットはハードル高いな…




53:2023/01/27 00:46:54

>45
当時はハードル高いな…って思ってたけど再販する度に買ってたら手元に5セットある…




47:2023/01/27 00:45:28

武者頑駄無って一番最初のキャラなのに
驚くくらい経歴ぱっとしないよな




54:2023/01/27 00:46:57

>47
三代目で終わらないからな…




59:2023/01/27 00:48:50

>47
七人衆の中で最強だぜ?




66:2023/01/27 00:52:02

>47
武者五人衆集めて頑駄無軍団まとめあげたり殺駆頭と和睦したり闇皇帝倒す秘策を荒烈駆主に託したり実は一番功績が大きい




48:2023/01/27 00:46:02

ベース限定の飛駆鳥大将軍は肩のホロシールが改善されてるんだよね




50:2023/01/27 00:46:11

7人の超将軍も歴代大将軍がモチーフだったりパーツ連動あったり当時子供に人気のGガンそこから取り込んだから超起動大将軍と武神綺羅鋼編まではSD人気ピークだったと思う




52:2023/01/27 00:46:50

七人の超将軍は飛駆鳥のクリアパーツがラメ入りなのと天来変幻がアサルトバスターなのが驚いた
主人公初期形態にそれ持ってくるんだ…って




55:2023/01/27 00:47:15

Gジェネ版のザク3改で代用できたけどあっちも今売ってねぇか




56:2023/01/27 00:47:31

ビームクリスタルって羽にも付けられるんだよなたしか…




57:2023/01/27 00:47:41

本格的に武者の流れ追おうとすると騎士にまで及ぶから程々にするといいよ
コミック軽く読む程度でいいと思う




73:2023/01/27 00:54:06

>57
真悪参がナイトとサタンとスペリオルになってさらに増えてみたいな表は見たな…今度出るスペリオルストライクの元ネタが云々…みたいなのも




61:2023/01/27 00:50:05

大鋼が出た時の衝撃は未だに忘れられない
SDなのにリアル体型!?それいいの!?ってなった
そして足首のモロさに愕然とした




64:2023/01/27 00:51:05

ただの武者頑駄無ってどういうキャラなのかイマイチよくわからないんだよな
烈伝のほうの烈火武者なんかはちょっとキャラ強くなってるけど




67:2023/01/27 00:52:11

>64
わかる人の方が少ないんじゃないかな…
単純に性格とかそういう描写自体薄いし




65:2023/01/27 00:51:51

なにかとリアル武者に縁がある武威丸くん




70:2023/01/27 00:53:28

LGBBも最近再販されたのか店によっては見かけるね




71:2023/01/27 00:53:28

気軽に買える状態じゃなさそうだけど頑星刃も世界観をちょっと広げるやつでいいキット




75:2023/01/27 00:55:32

転生は
初代→獣王
2代目→雷鳴
3代目→天地
4代目→荒鬼
だっけ?




79:2023/01/27 00:56:25

割とマジで大体の事を武者頑駄無一人でやってる
真悪参が嫉妬するのも仕方ない感じ




82:2023/01/27 00:58:14

千成は本人が超将軍やっててお前何なの…ってなる




84:2023/01/27 00:58:49

天地はコミックワールドのブチギレが超かっこよかった
あれはこいつの…てめえの弟じゃねえか!?




90:2023/01/27 01:01:16

千成は追って行くとガンダム野郎に手を出す羽目になるのではないか




95:2023/01/27 01:02:28

>90
出自が野郎ってだけだから別に




101:2023/01/27 01:04:43

友達4人と遊ぶとき武者頑駄無でブンドドするかドッジボールするかサッカーするかだった




112:2023/01/27 01:08:57

SDはその時のノリで生み出されてるものが多いからフィーリングで楽しめ!
あと散々言われてるけどコミックが軸だからそこ見て欲しいもの買ったりするのが1番だと思う
番外商品とかも分かりやすいし








sns
Adsense
Relate entry
New entry
武者頑駄無のシリーズで「出世」という言葉を知った
大将軍になるのは「パワーアップ」じゃなくて出世なんだな
[ 2023/01/27 18:31 ]
初代主人公の武者じゃなくてぽっと出のアレックスが後半は出張るのがあまり好きじゃなかったな
ドラゴンボールの悟空と悟飯みたいな感じで
[ 2023/01/27 19:06 ]
大将軍=征夷大将軍 と考えれば、上から任命されて就く役職であることは不自然ではない。
ということは結晶鳳凰=朝廷?
[ 2023/01/27 19:24 ]
Gガンダムのシャッフル同盟の世界各国のガンダムってのを中国のポジションの国は元々有ったがそれ以外の三人をコマンドガンダムの世界とナイトガンダムの世界とガンドランダーの世界から来たってアレンジしてたのは天才だと思ったな
[ 2023/01/27 19:33 ]
>28
>27
Vの母親以外母親出た記憶無いな

武者百士鬼改の母がキュベレイと明示されている
というかSD戦国伝シリーズ全体で女性キャラが10人前後だと思うのでそこから母となると本当に少ない
[ 2023/01/27 20:54 ]
読み方がタイショウグンじゃなくて"ダイ"ショウグンなのがややこしい所
[ 2023/01/27 22:02 ]
七人衆から天下統一編までしか知らんが、子供の頃から大将軍はダイショウグンと違和感なく読んでいたけどな。
[ 2023/01/27 22:11 ]
大昔買ったBBの二代目頑駄無大将軍かっこよかったな
白くて飛行形態に変形するのがめちゃくちゃテンション上がった思い出
[ 2023/01/27 22:13 ]
まぁ今のインターネット時代ならファンメイドの解説動画とかあるよ、優秀なのが
物語的な波乱構成で頑駄無勢に負けが付くのも致し方ないが、最終的な闇勢力の追い詰め方は面白かった
[ 2023/01/27 23:33 ]
>>ということは結晶鳳凰=朝廷?

結晶鳳凰は世界のバランサーなので、その力たる頑駄無結晶を持つ者が世界を治める者って図式
朝廷に位置するのは天界(天帝を頂点に三烈神や四天王なんかが居を据える場所)
ただし天界は基本現世に不干渉のスタンス(結晶鳳凰は天帝が下界に遣わした神獣の立ち位置)
[ 2023/01/28 16:44 ]
ストーリーと関係ないけど戦国伝のグフとマラサイが風神雷神とかいう設定はボンボンについてきた小冊子でしか見なかったグフのイラスト自体カードダスとかで出さずガン消し付きの大きいボードゲームとカードゲームとかパーティジョイ系でしか見なかった
[ 2023/01/29 15:14 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング