GFFとかMIAとか一昔前のガンダム玩具について語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

GFFとかMIAとか一昔前のガンダム玩具について語ろう

1:2023/01/21 02:18:11

GFFとかMIAとか一昔前のガンダム玩具スレ




31:2023/01/21 02:34:13

>1
やたらパーツがキツかったり緩かったりしたけど
好きなシリーズだった




2:2023/01/21 02:20:05

MIAってガイジンはどう思ってたんだろうか




6:2023/01/21 02:22:41

>2
Gガン全部出るくらいだから好評だったんじゃない




36:2023/01/21 02:42:13


>2
アメリカはアクションフィギュアの国だからああいうのが売り方としてはベターなんよ




3:2023/01/21 02:20:46


ラインナップ豊富




25:2023/01/21 02:32:37

>3
これいいよな
理想のビグ・ザムだ




4:2023/01/21 02:21:09

ビグ・ザムやギャロップは買ったな




5:2023/01/21 02:22:14

GFFは変な機体に組み換えられるのが良かったな




10:2023/01/21 02:26:00

>5
ゾゴックとアッグにできる
お得なズゴック




43:2023/01/21 02:50:53

>10
ズゴックにゾゴックの腕付けてた




20:2023/01/21 02:30:57

>5
ペズン・ドワッジとかロボ魂でもまだ手をつけてないのがあったり




27:2023/01/21 02:32:46

>20
MSX知らない連中からは頭がダサいとボロクソに言われてたなぁ




54:2023/01/21 03:05:36

>27
頭はドムのままでドワッジ装甲つけるとやたら格好良かった記憶が
やっぱりあの脳勃起ヘッドはちょっと




7:2023/01/21 02:22:41

Gガンのラインナップはすごかった
あんな奇跡は二度と起きないだろう




9:2023/01/21 02:24:30


頭おかしなるで




13:2023/01/21 02:27:07

ハイコンプロが大きさと可動とディテールのバランスでかなりお気に入りだった




17:2023/01/21 02:29:11

トロピカル・ドムとかいうどこで戦ってたのかよく分からん奴
偵察型ザクとか




35:2023/01/21 02:41:13


>17
すいません
それジオノの20年近く前から存在してたバリエなんです…




18:2023/01/21 02:29:52

Gガンの頃のMIAは1個1200円とかで集めやすかったから
曼荼羅とかマーメイドみたいな色物でも売れただろうな




19:2023/01/21 02:30:51

C とくこう




21:2023/01/21 02:31:40

10年以上前のスーパーハイコンプロのガンダムが現代の144分の1プラモよりも優れててすごい




22:2023/01/21 02:31:47


ハウステンボスとのタイアップいいよね




23:2023/01/21 02:32:05

MIAぐらいの値段だとドム三体買いとかやりやすくて良かった




26:2023/01/21 02:32:42

MIAは安くて良く動くし武器もデカ目なのでブンドドするのにちょうど良いんだ




28:2023/01/21 02:33:24

ゴムとかもう溶けてそうだな




29:2023/01/21 02:33:49

>28
特に溶けてはいない




30:2023/01/21 02:34:12


これテンションあがったなあ




33:2023/01/21 02:37:46

>30
なんとか許容出来るサイズで遊びごたえがあった
あのシリーズはビグロやザクレロにガンペリーやギャロップと
とんでもない大型玩具出してきやがった




32:2023/01/21 02:36:11

GFFのガルバルディαとアクトザクは買ったな
貴重な立体物でかっこよく見えるし




34:2023/01/21 02:40:53

こういう叩き台を経て出るべくして出たんだなって
ロボ魂ANIME




37:2023/01/21 02:43:48


可動戦士シリーズすき




38:2023/01/21 02:44:17

MIAて可動部は多いけど可動域が狭いのよね




39:2023/01/21 02:44:27


ロボ魂でもようやく出るな




41:2023/01/21 02:48:15


今も飾ってるハイコンプロSPのサザビー
当時でも5000円近くしたけどその価値はあった




44:2023/01/21 02:51:02

MIAはバウンドドックとザメル買ったな
バウンドドックはHGUC
ザメルはロボット魂が出たので
MIAのほうは引退になったがそれまでありがとう




46:2023/01/21 02:56:28

イージスの体型を見た時の衝撃




48:2023/01/21 02:59:04

ユニユニはアサキンからの落差が凄くてなぁ買ってたけどさ




50:2023/01/21 03:01:14

GFFやジオノは材質に癖はあったけど形状は好みだったなあ




57:2023/01/21 03:11:53

>50
ガンダムの頭部を店頭で厳選しょうにも全部ずれている




52:2023/01/21 03:04:43

GFFでセンチネルMSが出たのは衝撃だったな
その後のホビー事業部とのいろいろなゴタゴタも




53:2023/01/21 03:05:17

アサキンは評判良かったけどユニユニは不満の方が多かったな…
でもデンドロが出たのは良かった




61:2023/01/21 03:16:15

>53
アサキンはPVCだったけどユニユニはABSになって
サイズも小さいわ作りもチープだわでアサキン無理してたんだなと分かる…
でもガンイージが初期型と後期型あったりで一応拘りもあったみたいね




58:2023/01/21 03:12:07


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!








sns
Adsense
Relate entry
New entry
Gガンが出まくったMIAや膝立ち両手持ちがアニメキャラのようにきまる可動戦士は好きだったけど、GFFは動かない・ポロリしすぎ・組み換えが邪魔の三重苦だった。
[ 2023/01/21 18:32 ]
飾る専用GFF
ブンドド専用MIA
[ 2023/01/21 19:07 ]
可動戦士の百式は今でも通じる代物だと思う
[ 2023/01/21 19:12 ]
MIAはフロントアーマーが動けば可動がだいぶよくなったんだけどね
DXMIAは当時どれも他に1/60が無かったから貴重だったけどGP02の肩は…
海外物はアークエネミーで極まった感があったけど4種で終わって残念だった
[ 2023/01/21 19:32 ]
可動戦士のザクは商品化しためずらしい安彦ザク
出来がいいのはこれと、DXソフビスーツくらいしか存在しない
劇中のザクなのに、ないがしろにされがちなんだよなあ、安彦良和作画の再現って
[ 2023/01/21 19:32 ]
GFFはカトキ立ちさせて飾る”大人向けの(当時カトキが言ってた)”コレクションだったんだけど
まあ見ての通りそこがうまく伝わらなかったっつーか今だに動かないのを不満にする奴が時々いる
[ 2023/01/21 19:44 ]
動かないガンダムのフィギュアなりガンプラがあってもいいと思うけどねえ
最低限の姿勢変更が出来るくらいでいいやん
正座できるとか、片膝で立てるとかそんなに重要か?って
(可動重視といいつつ、銃を両手で構えられるアイテムはないし、拘り方が歪つ)
[ 2023/01/21 19:54 ]
MIAは最後の最後でガンダム00のシリーズで急に出来がヘボくなってそのまま失速した印象
[ 2023/01/22 00:25 ]
ダブルオーの頃がある種の転換期だったのか、MIAやハイコンプロやらあの時期に死んだシリーズは多い
ハードコアシリーズなんかはユニコーンの頃にデジタルグレードで復活してまたすぐ死んだけど
[ 2023/01/22 01:48 ]
MIAすごかったなぁ・・・リアル等身のヘブンズソードなんてもう二度と出るまい・・・
[ 2023/01/22 02:06 ]
まあマスター以外のデビルガンダム四天王は出せないでしょうね
[ 2023/01/22 08:18 ]
MIA、エルメスだけは買った。
ビグザムとビグロも買っておけば良かった…
あのサイズとクオリティで、今考えればかなりリーズナブルだったんだよな。
[ 2023/01/22 08:52 ]
MIA、サイコガンダムがザラスで投げ売りされてたの買ったな
変形面白いけど、1回変形させたら満足しちゃった
[ 2023/01/22 12:25 ]
MIA大型系のおまけMSすっごく好き 
[ 2023/01/22 13:21 ]
投げ売りされていたスレ画のアクション版買ったけど、あちこちポロポロ取れてストレスたまったなあ
あとMIAのバウンド・ドックはHGUCになるまで貴重だったのでは?
[ 2023/01/22 17:10 ]
そういやMIAバウンドドック持ってたわ。
MSにすると耳がふにゃるのと、股関節が緩くスカートが重いので後ろにクタるので、自立がちょっと大変だったけど重宝してた。バウンドドックはMIAの他にプライズ品で1/220くらいのもあったわ。
[ 2023/01/22 19:48 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング