【ガンプラ】「HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機)」登場 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンプラ】「HG 高機動型ザク 地上用 (エグバ機)」登場

1:2023/01/20 10:05:44


俺には無理だ…
ってなるプラモ久しぶりだわ





2:2023/01/20 10:06:56

迷彩部分整形色で色分けされてる?




3:2023/01/20 10:07:13




fu1839945.jpg
画像間違えた
この水転写デカール量は無理…




8:2023/01/20 10:15:21

>3
飛行機プラモみたいな量だな…




11:2023/01/20 10:18:58

>3
これは確かにガンプラ勢にはキツそうだ




12:2023/01/20 10:19:39

>11
AFVやってても嫌だよ!




4:2023/01/20 10:08:20

高機動ザクって地上用もあったのか




33:2023/01/20 10:35:31

>4
最初の設定のとき高機動型宇宙用と地上用の発注ラフが取り違えてそのまま通っちゃったりとかいろいろあったのである意味こっちが先と言えなくもない




5:2023/01/20 10:10:00

大きめの多いから案外何とかなるんじゃないの?




6:2023/01/20 10:13:27

大きいとそれはそれで皺とかが…




7:2023/01/20 10:15:04

>6
ああ…なるほど




9:2023/01/20 10:15:26

素直に塗った方が早そう




13:2023/01/20 10:19:47

>9
スケールモデルはともかくガンプラは頑張ってカジュアル層開拓してるから塗りという選択自体厳しい




55:2023/01/20 10:59:43

>13
塗装より遥かにダルいデカール再現なんてエンジョイ勢向けのキットではないということでは




10:2023/01/20 10:15:47

しかも曲面と凸凹多いから
マークソフターつけてあっシワが寄ってあっあっあっ…あーー…
ってなる未来しか見えない




15:2023/01/20 10:22:41

カジュアル層にこのデカールは無理では…
普段塗らない俺でもこれは塗った方が早いと思う




17:2023/01/20 10:26:52

最初からサンドカラーのザクとして組んじゃえばいいじゃん!




18:2023/01/20 10:27:05

塗るにしてもディテールなしでこの迷彩難しくない…?




22:2023/01/20 10:29:19

>18
それっぽい柄を描きこめば
ええ!




20:2023/01/20 10:28:44

https://nippper.com/2021/10/41025/
やはりマーカーか…




21:2023/01/20 10:29:08

迷彩塗装は完全再現狙わないでしょ
狙わないよね?




28:2023/01/20 10:31:46

>21
AFV界隈のめんどくさい人なら迷彩パターンが資料と違うと説教し出すからなぁ…ガンプラでもそうやって暴れるおじさん出て来るかもしれない




23:2023/01/20 10:29:42

デカールなし成型色のみだとショルダースパイクだけ茶色くなる?




24:2023/01/20 10:30:10

747Jにくらべたら余裕余裕
ハッター軍曹みたいに自分で塗れって方が俺にはきつい




25:2023/01/20 10:30:29

シールじゃ無いだけ有情




26:2023/01/20 10:30:45

設定画どおりの迷彩か覚えてる人の方が少ないしフリーハンドでランダムに塗装していいんじゃない?




27:2023/01/20 10:31:05

知らないザクだ…




29:2023/01/20 10:33:25

地上用高機動ってほぼグフじゃない?




40:2023/01/20 10:41:20

>29
ドムみたいな移動法が使えるザク




30:2023/01/20 10:33:27

CGアニメだから最初からこのデザインにできるってことにいまさら納得した




31:2023/01/20 10:34:22

何が無理って失敗したら予備がないからもう終わりってとこだよ




35:2023/01/20 10:37:35

サザンクロス隊が精鋭ですって事をビジュアルで示すザクなんだが劇中ではそれほどでもない




38:2023/01/20 10:40:32

>35
モブのジムしばき倒すところはもう少し長くて良かったと思う




36:2023/01/20 10:39:09

最近は割と地上用の方もプッシュされてきた気がする




37:2023/01/20 10:39:45

デカール無視してどのくらい統一感あるカラーリングになるかなんだよなあ
こういう陸戦MSすごく好きだから気になる




43:2023/01/20 10:45:04

飛行グフの下位互換だよね




45:2023/01/20 10:46:22

>43
アイツは飛行に振りすぎてろくな武装ないし




53:2023/01/20 10:58:22

デカール貼らないでこれは迷彩無しの機体なんだ…って思えばええ!




56:2023/01/20 11:00:38

でっかいデカールを張るのは平面でも結構なれがいるからなあ…
MSみたいに複数の面で構成されてるところに綺麗に思い通りはるのは相当慣れてないとな




57:2023/01/20 11:03:04

迷彩なんて筆で雑に塗っちまえばいいんだ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
カートに入れる押したら「在庫がありません」でタメだった。
まあ、夕方の放流待つか、二次でもいっか。
[ 2023/01/20 12:09 ]
>AFV界隈のめんどくさい人なら迷彩パターンが資料と違うと説教し出すからなぁ…

こっわ
[ 2023/01/20 12:24 ]
>>曲面と凸凹多いから
マークソフターつけてあっシワが寄ってあっあっあっ…あーー…
ってなる未来しか見えない

ほんこれ。どうせ塗装はするし、失敗したらマスキング頑張って塗るかなぁ。
そもそも1次で買えなさそうってのがな・・・
[ 2023/01/20 13:42 ]
こういう迷彩はデカールより筆で塗った方が簡単だし雰囲気も良いわな
[ 2023/01/20 14:40 ]
スケモのパターン再現したい時取説に図面印刷したの封入してるのでそれをキットの寸法に拡大コピーし切り出して型紙作り両面テープでキットに貼ってマスキングし各々塗装という比較的失敗が少ない塗装手段があるけどまぁめんどくさいわな
[ 2023/01/20 15:00 ]
ジャイアン基地のジェガン以来のデカールの量だな…
[ 2023/01/20 15:05 ]
これで水転写式デカール初挑戦しようと思ったが、今回のは慣れてる人たちでも難しい感じなのね。
[ 2023/01/20 15:54 ]
曲面だったり二面跨がってたりフチぴったり合わせなきゃいけなかったり予備無かったり
およそデカール貼りの難しい要素コンプリートしてると思う
[ 2023/01/20 16:01 ]
>AFV界隈のめんどくさい人なら迷彩パターンが資料と違うと説教し出すからなぁ

ガンプラだとそもそも塗装すら出来ないヌルいユーザーが多いからなあ。
迷彩パターン違う!とか言ったら、自分で塗れ!と返される。
そして設定と違うおじさんが火病拗らせてコメント連投。
[ 2023/01/20 16:24 ]
>>そして設定と違うおじさんが○○拗らせてコメント連投。
自己紹介乙っす…。最近毎日のように書きこんでらっしゃいますね、暇そうで羨ましいっす…
[ 2023/01/20 17:39 ]
ついでにパチラーがキレるまでがデフォ
[ 2023/01/20 17:51 ]
航空機と違って面構成複雑だから普通にスケモより難しいと思う
膝アーマーのとことか綺麗に貼れる気しないわ
シタデルあたりの隠蔽力高い塗料でそれっぽく筆塗りした方がまだ簡単そう
[ 2023/01/20 18:21 ]
迷彩パターンが資料と違うと説教し出す人なんているんだ
構図がずれてると怒る撮り鉄みたい
[ 2023/01/20 19:29 ]
安彦さんも機体ごとに迷彩が違うのにキレてたからしゃーない
[ 2023/01/20 19:38 ]
とりあえず放流をゲットできた・・・何故か2個カートに入ってたけど、まあいいか。
[ 2023/01/20 23:03 ]
>迷彩パターンが資料と違うと説教し出す人なんているんだ

資料と違う、アニメと違う、そんなん好きなように言わせとけばいい。
気にするな。
どう作ろうが自分の勝手よ。自分で楽しむ分には、ね。
[ 2023/01/20 23:10 ]
>構図がずれてると怒る撮り鉄みたい

俺の構図のパクリだ!と難癖付ける奴もいるいるらしいな、撮り鉄。メンドクセェ・・・
[ 2023/01/21 07:40 ]
迷彩ってそんな難しいかと思ったが、左右で対象になってるのか
[ 2023/01/21 16:10 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング