塗装ブースってどれが良いんだよ!!! プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

塗装ブースってどれが良いんだよ!!!

1:2023/01/11 11:03:43

塗装ブースってどれが良いんだよ!!!




2:2023/01/11 11:05:53

ネロ




4:2023/01/11 11:08:11

予算言え




5:2023/01/11 11:09:21

とりあえず2万くらい




6:2023/01/11 11:09:57

自作しようぜ




7:2023/01/11 11:10:16

ネロがいいんじゃね
うちのは安換気扇とプラダンだけど…




8:2023/01/11 11:10:39

部屋のレイアウトの都合もあるしこれ使えとは言いづらい




9:2023/01/11 11:11:15

DIYしようぜ!




10:2023/01/11 11:11:18

プラダンとダクトテープでいいよ




11:2023/01/11 11:11:55

金と設置スペースあるならネロかね




12:2023/01/11 11:13:48

アマゾンにいっぱいある折りたたみのやつはどうなんです?




13:2023/01/11 11:15:09

>12
エアブラシなら問題ない
スプレーは厳しい
あと後ろが結構ダクトで出っ張るから
設置のときは奥行きがかなり必要になる




15:2023/01/11 11:16:41

>13
トップコートも厳しい?




14:2023/01/11 11:16:17

自作するのが安くて性能も良いよ




16:2023/01/11 11:17:27

自作するにしてもどんなファンを使えば良いのかでまた迷うんだよな




19:2023/01/11 11:23:10

>16
ネロブースを見様見真似で作ってる人多いけど減圧スペースが減圧になってなかったり
作ったものの作業スペースが狭かったり意外とうまくいかないことも多い




20:2023/01/11 11:25:25

>19
その試行錯誤を楽しめる人だと自作強いんだろうな




25:2023/01/11 11:28:47

>20
なんだかんだ模型趣味はものづくりが楽しい人だろうしなあ…




23:2023/01/11 11:28:08

>16
ネロブースminiに採用されてるBF-14S3とか市販ブースと同じものを買えばよい




18:2023/01/11 11:20:51

缶だとベランダで塗装なんかねやっぱり




21:2023/01/11 11:26:01

模型作りもDIYも一緒よ




22:2023/01/11 11:27:30

予算もスペースもあるんならネロだけど
予算もスペースもなく家族がいる人にネロは勧められないよね




24:2023/01/11 11:28:09

エアフローをシミュレーションするフリーソフトもあるしなんとでもなるだろう




26:2023/01/11 11:29:43

水が流れるやつは使ってる映像見てて思ったのと違うってなった




27:2023/01/11 11:32:14

おすすめ聞きたい気持ちもわかるけど最低限予算と設置場所の事情を教えてもらえないと挙げづらいよね…
予算はあるけど場所が小さい!とか予算はないけど場所はある!で全然違うし…




29:2023/01/11 11:33:41

>27
あと音もね…
買ってみたらうるさくて使えない!とか




28:2023/01/11 11:33:04

排気ダクトの出口周辺が汚れたりする?




30:2023/01/11 11:35:40

>28
フィルタでキャッチしてるとはいえ完全じゃないから少しはなると思った方がいい




31:2023/01/11 11:36:23

>28
ファンの吸い込み口にレンジフィルター付けてるけど窓に接続してる出口側も少しずつ汚れてきてるな
まぁ網戸ぐらいだから拭けばいいんだけど




32:2023/01/11 11:43:16

互換ブース




36:2023/01/11 12:07:47

>32
売り切れってか抽選っぽいね




33:2023/01/11 11:44:31

2万くらいなら互換ブースだな




35:2023/01/11 11:48:29

水が流れてるやつなんてあるのか…バルミューダのトースターみたいだ




38:2023/01/11 12:11:35

理想ならネロブースか互換ブースだけど
まあクレオスのMr.スーパーブースミニでいいよ




40:2023/01/11 12:15:46

今どき売ってるやつは一万円くらいのでもガンプラ美プラぐらいなら十分
1個目から自作だけは絶対にやめとけ




43:2023/01/11 12:16:30

俺はレッドサイクロンとメテオしか持ってない




46:2023/01/11 12:19:33

一般家庭はプラ製のにしとけよ
金属製とか下手に選ぶと重いしあたって怪我するし地獄たぞ




57:2023/01/11 12:30:12

互換ブースってのはネロと大体同じなの?




58:2023/01/11 12:31:46

>57
ネロブースに許可貰って同じ設計使わせてもらいつつ
組立式にして材料安くして手に入りやすくしてる




60:2023/01/11 12:34:37

互換は当初はかなり煩かったけど今は結構改善されたと聞く




61:2023/01/11 12:34:50

互換は割とうるさいけどそこを気にしないならネロより安いしいいんじゃない








sns
Adsense
Relate entry
New entry
塗装ブース買っても上手くなるわけじゃないから好きなの買ったら?
[ 2023/01/13 13:23 ]
スレでもあるようにネロの設計をパクって自作するのが安いし手っ取り早い
枠組みはホームセンターでMDFボードをカットしてもらった物で作って、そこにパナソニックの換気扇FY-27BK7を取り付ければ強力塗装ブースの完成だ
[ 2023/01/13 14:01 ]
長く使うつもりなら、排気ダクト(蛇腹のチューブなあれ)がプラスチック製のものはやめた方がいい。
アルミ製を選ぶべき。

プラスチック製は経年劣化でダクトが砕ける。そして内部の芯線の針金がはねて絡まる。
除去するのにモノスゴイ手間がかかる上に、ごみとして回収に出すときの分別がこれまた大変だ。

俺のは12年でそうなった。
[ 2023/01/13 14:08 ]
なんだかんだでタミヤのツインファンが安パイではある気がする
自作すればもっと安く性能良くできるのかもしれんが、それはそれでハードル高いんだよな…
[ 2023/01/13 15:20 ]
クソ安いヤツだと防塵マスクしててもフィルターがすぐ塗料に染まるからな
次のやつで、これ前より性能いいじゃん!ってなってもフィルターには変わらず塗料ついてるし
互換ブースにしたらこんなに違うのかってなったわ

性能で選ばないなら、ダンボールに新聞紙詰めただけのヤツでいいわ
[ 2023/01/13 19:37 ]
プラスチックダクト12年もつなら十分でしょ処分の手間10年毎なんて
使い方にもよるし 自由のはMrスーパーで00時代からのだけどいまだにどこも問題はないよ
田宮ツインファンもMrスーパーも使ってたけどガンプラ塗るならどちらも自分の感想ではほとんどかわらん
今はスーパーのファンをダンボールに付けて換気扇フィルターで塗ってる
余程大きい衣装プラケースに大型ファン付けるとかならほとんど塗装粉は吸ってくれるだろうけど
市販のブースはどれも幾らかは塗装粉室内には飛ぶから自分の出せる金額の物最初は買えばいいよ
有機溶剤の排出が一番大事だったからブース使ってるけど今は水性塗料いいのあるからラッカー塗料使わないならね
模型趣味は道具が一番お金がかかるし色々試す楽しさもある
買い換えないで長く使いたい!吸い込み良い家庭でも使える物!高くても!ならネロだろうけど
順番にステップ上げてく方が感動や驚きあるよ
自分は新規ならMr.スーパーブースからで良いと思う
ある程度のモデラーならそれこそネロでしょうし水流式試してもいいでしょうし
それでも満足出来ないならような面倒な人は自作沼に沈め
[ 2023/01/14 12:54 ]
↑上手くなりたくて買うわけでないだろ
コミュ障のオタモデラーはすぐマウント取りたがりのオレきまったな…クールだぜ!(キリッなのや
新規おことわりなの多くて面倒
[ 2023/01/14 12:58 ]
とりあえず間口の外側にフランジ付けてやると吸い込み効率が上がるからオススメ
有機溶剤作業主任者講習で教わった
[ 2023/01/14 13:33 ]
高けりゃ高いほどマシ
[ 2023/01/14 16:12 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング