1:2023/01/11 11:03:43
塗装ブースってどれが良いんだよ!!!
2:2023/01/11 11:05:53
ネロ
4:2023/01/11 11:08:11
予算言え
5:2023/01/11 11:09:21
とりあえず2万くらい
6:2023/01/11 11:09:57
自作しようぜ
7:2023/01/11 11:10:16
ネロがいいんじゃね
うちのは安換気扇とプラダンだけど…
8:2023/01/11 11:10:39
部屋のレイアウトの都合もあるしこれ使えとは言いづらい
9:2023/01/11 11:11:15
DIYしようぜ!
10:2023/01/11 11:11:18
プラダンとダクトテープでいいよ
11:2023/01/11 11:11:55
金と設置スペースあるならネロかね
12:2023/01/11 11:13:48
アマゾンにいっぱいある折りたたみのやつはどうなんです?
13:2023/01/11 11:15:09
>12
エアブラシなら問題ない
スプレーは厳しい
あと後ろが結構ダクトで出っ張るから
設置のときは奥行きがかなり必要になる
15:2023/01/11 11:16:41
>13
トップコートも厳しい?
14:2023/01/11 11:16:17
自作するのが安くて性能も良いよ
16:2023/01/11 11:17:27
自作するにしてもどんなファンを使えば良いのかでまた迷うんだよな
19:2023/01/11 11:23:10
>16
ネロブースを見様見真似で作ってる人多いけど減圧スペースが減圧になってなかったり
作ったものの作業スペースが狭かったり意外とうまくいかないことも多い
20:2023/01/11 11:25:25
>19
その試行錯誤を楽しめる人だと自作強いんだろうな
25:2023/01/11 11:28:47
>20
なんだかんだ模型趣味はものづくりが楽しい人だろうしなあ…
23:2023/01/11 11:28:08
>16
ネロブースminiに採用されてるBF-14S3とか市販ブースと同じものを買えばよい
18:2023/01/11 11:20:51
缶だとベランダで塗装なんかねやっぱり
21:2023/01/11 11:26:01
模型作りもDIYも一緒よ
22:2023/01/11 11:27:30
予算もスペースもあるんならネロだけど
予算もスペースもなく家族がいる人にネロは勧められないよね
24:2023/01/11 11:28:09
エアフローをシミュレーションするフリーソフトもあるしなんとでもなるだろう
26:2023/01/11 11:29:43
水が流れるやつは使ってる映像見てて思ったのと違うってなった
27:2023/01/11 11:32:14
おすすめ聞きたい気持ちもわかるけど最低限予算と設置場所の事情を教えてもらえないと挙げづらいよね…
予算はあるけど場所が小さい!とか予算はないけど場所はある!で全然違うし…
29:2023/01/11 11:33:41
>27
あと音もね…
買ってみたらうるさくて使えない!とか
28:2023/01/11 11:33:04
排気ダクトの出口周辺が汚れたりする?
30:2023/01/11 11:35:40
>28
フィルタでキャッチしてるとはいえ完全じゃないから少しはなると思った方がいい
31:2023/01/11 11:36:23
>28
ファンの吸い込み口にレンジフィルター付けてるけど窓に接続してる出口側も少しずつ汚れてきてるな
まぁ網戸ぐらいだから拭けばいいんだけど
32:2023/01/11 11:43:16
互換ブース
36:2023/01/11 12:07:47
>32
売り切れってか抽選っぽいね
33:2023/01/11 11:44:31
2万くらいなら互換ブースだな
35:2023/01/11 11:48:29
水が流れてるやつなんてあるのか…バルミューダのトースターみたいだ
38:2023/01/11 12:11:35
理想ならネロブースか互換ブースだけど
まあクレオスのMr.スーパーブースミニでいいよ
40:2023/01/11 12:15:46
今どき売ってるやつは一万円くらいのでもガンプラ美プラぐらいなら十分
1個目から自作だけは絶対にやめとけ
43:2023/01/11 12:16:30
俺はレッドサイクロンとメテオしか持ってない
46:2023/01/11 12:19:33
一般家庭はプラ製のにしとけよ
金属製とか下手に選ぶと重いしあたって怪我するし地獄たぞ
57:2023/01/11 12:30:12
互換ブースってのはネロと大体同じなの?
58:2023/01/11 12:31:46
>57
ネロブースに許可貰って同じ設計使わせてもらいつつ
組立式にして材料安くして手に入りやすくしてる
60:2023/01/11 12:34:37
互換は当初はかなり煩かったけど今は結構改善されたと聞く
61:2023/01/11 12:34:50
互換は割とうるさいけどそこを気にしないならネロより安いしいいんじゃない