【プラモ】デカール私これ苦手! プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【プラモ】デカール私これ苦手!

1:2023/01/09 13:07:36


デカールスレ
私これ苦手!





2:2023/01/09 13:09:41

失敗出来ないシールよりはマシ




6:2023/01/09 13:12:22

>2
シールは簡単に貼り直せるからよくない?




7:2023/01/09 13:13:33

>6
簡単?




9:2023/01/09 13:14:10

>6
と思って剝がしたらピリピリインク面が粉になりました




99:2023/01/09 16:20:32

>2
いつかノリが乾いて剥がれるしな




3:2023/01/09 13:10:10

俺も昔から苦手だわ
貼るの失敗して破れちゃったりして結局全部面相筆で書いちゃう




8:2023/01/09 13:14:08

今のデカールそんな失敗する様な要素無いでしょ
昔のは薄過ぎて水に入れたら崩壊するとか逆に厚過ぎて貼れないとか有ったけど




15:2023/01/09 13:18:34

>8
と思ってアオシマのちょっと古いの買いました…昔と変わらないじゃないか…ビリリ




10:2023/01/09 13:14:59







13:2023/01/09 13:17:28

シールは段差もえぐいし




14:2023/01/09 13:17:45

マークセッターとソフターは名称をもうちょっといい感じにするか成分をのりと軟化剤できっちり分けて欲しい…




16:2023/01/09 13:19:13

ちゃんとトップコートで保護しないといけないのが面倒くさい
保護してもはがれる時あるし
デカール貼ったらもうほぼ置物化




17:2023/01/09 13:19:42

凄そう!テトロンシール使うわ!




18:2023/01/09 13:20:11

おうちでデカールはほぼシールだった




20:2023/01/09 13:21:08

めっちゃ細長いラインのデカールとかあってちょっと困る




24:2023/01/09 13:24:10

艦船のキットだと細くて長い糸みたいなデカールがあって死にそうになる
区画を示す四角いデカールとか位置決めがキツイ
モールドとデカールのサイズが違う!とか乗せて初めて気づいたりね
もう後戻りできねぇ…えぇいままよ!




25:2023/01/09 13:26:00

こすって貼り付けるやつのほうが苦手




28:2023/01/09 13:27:41

>25
古いMGの再販でもまだついてるのかな




29:2023/01/09 13:27:52

>25
鉄道模型のはうまく貼れないな元々品質が悪いのもあるし




87:2023/01/09 15:17:49

>29
この時期だと部屋に暖房を付けておくとノリがいい感じに復活するんだ……




31:2023/01/09 13:29:15

>25
百式に付いてたな




34:2023/01/09 13:30:36

>25
プルのキュベレイMk-IIのはデカいし貼るのは曲面だしで
もういっそシールにしてくれ!てなった
いまだにガンダムデカールが発売されない…




26:2023/01/09 13:26:43

失敗してもいいように同じの3つくらい入れて欲しい




27:2023/01/09 13:26:45

シールはまあ組み立てトイとして作るなら破れにくくて良い
プラモとしてはご冗談を




30:2023/01/09 13:28:13


まだ使ってなかったなと調べたらもう5年前だった




35:2023/01/09 13:30:41

目とかセンサー部分はキラキラのシールが良い
シール貼らせたいならデコボコモールド入れるのやめろ…




40:2023/01/09 13:35:37


>35
その言葉を待っていた




37:2023/01/09 13:33:08

この前再販のMGクアンタフルセイバー買ったら付いてたなこする奴




38:2023/01/09 13:34:50

100均の擦る奴たまに使う
もっと種類が有れば良いのに




43:2023/01/09 13:41:00

綺麗に貼ったと思ったら貼る位置間違えてる小デカールとか 




44:2023/01/09 13:42:39

>43
上下間違いはたまにやらかす




45:2023/01/09 13:43:11

パネル一つ分間違えて貼ってしまう




51:2023/01/09 13:50:36

>48
マクセルから出てるな




49:2023/01/09 13:49:00

Verkaちゃんと張り付ける人ってすげーと思う
水転写じゃないやつも欲しい




64:2023/01/09 13:59:24

小さくて細かいのにデカール




78:2023/01/09 14:35:36

メーカーがおあしす出来るための配慮なのね…
ユーザーもあの塗装が完全再現出来るしいい落とし所なのかな




80:2023/01/09 14:42:13

スレッタの眼がデカールだった
値段上がってもいいからもう2パターンぐらいアイプリの顔つけてほしい




85:2023/01/09 14:57:51


古いデカールはこれ塗っておくとバラバラに砕けないらしいな




102:2023/01/09 16:22:51

>85
東欧のキットは新品でもバラバラになるのが謎




96:2023/01/09 16:13:29

水転写デカール貼ると抑えたりずらすのに使う綿棒や爪楊枝にデカールがくっつく時があるのだけど どうすればくっつかずに済むんだろう
大きめのデカールそれでもたついちゃって破けたことがあるんだよね




97:2023/01/09 16:16:48

>96
濡らしておく
それでも付くときはガイアかどっかが出してるデカール貼り付け用の棒を買おう




98:2023/01/09 16:19:16

>97
抑える棒側を濡らしておくって事かありがとう
それでよかったのか…




103:2023/01/09 16:23:54

>96
水かセッターで濡らした面相筆でやるとくっつかないし
不意に破れるのも防げるよ




105:2023/01/09 16:28:26

>103
なるほどありがとう
筆塗りはしないけど面相筆1本くらい買っておくのもいいか








sns
Adsense
Relate entry
New entry
水転写デカールまともに貼れないから面相筆で描いてる????嘘も大概にしろ

でもPOOH'Sのデカール、お前は許さん
硬くてすぐ割れるしノリ弱すぎてすぐ剥がれるしマークセッター使うと縮んでカールする
どんな品質だよこれふざけやがって
[ 2023/01/10 18:12 ]
タミヤのカローラWRCってあるのね。もうとにかくデカール地獄で
完成までに4回(4枚)も部注し直したよ…でもいい経験になった
もう何があっても怖くないぞ
[ 2023/01/10 18:33 ]
まー実際ちゃんと描ける器用さがあればデカールなんて余裕だわな
[ 2023/01/10 18:34 ]
>こすって貼り付けるやつのほうが苦手

あれは一旦、「クリアデカール」に転写してから切り取って
水転写デカールのように貼ればいい
かつてにちゃんで教えてもらった技
[ 2023/01/10 18:44 ]
古いMG買うとドライデカールがバラバラになる
[ 2023/01/10 18:56 ]
水転写デカールでZやZZのような変形、合体のあるプラモはブンドドさせているうちに
デカールがはがれちゃいそうだけど実際どう?
[ 2023/01/10 19:43 ]
デカール作業って上手くなりなりようがなくね?ありとあらゆる条件で難易度が乱高下する。
メーカーによっても品質が違うし、国によっても違うし、時代によっても違うし、中古とか保存状態によっても違うし、形状によっては貼りにくいものも多々ある。

セッター使え、ソフター使えとか、先にクリアー吹けとか、筆使え、暖めた綿棒使え、ドライヤー使え、直射日光に当てろ とか色々、小技裏技あるけど、どんなに頑張ってもどうしもねぇときってあるよな。 
水に浸しただけで砕けるデカールとか、どうしろってんだよ…。貼る以前の問題じゃん。

模型歴340年の大ベテランでもデカール貼り失敗してるブログや動画を見るので、どんだけ上手い人が頑張ったって無理なもん無理ってことあるよな。 デカールはユーザーの技量より、デカールそのものの品質に左右される部分が大きいのでどうしようもねぇなって思う。

[ 2023/01/10 19:51 ]
最近使ったバンダイのは以前と比べて格段に良くなったって思った
で、油断してたら糊が相変わらず水で流れ易いままで乾いたら自然に剥がれた・・・
ガンブラでブンドドしたいなら時間かけてマークセッターで貼ってクリアでコートしないとダメだな
[ 2023/01/10 19:52 ]
水に入れたら砕けるのは、事前にメーカーロゴとか商品名の部分で試してダメならマイクロディカールフィルムっていう補修材塗っておく、とか知識自体の積み上げでミスを減らす事は出来る

[ 2023/01/10 20:00 ]
ハセガワのザブングルは頬の白ラインがデカールになると思うけど難易度が高そうだな
[ 2023/01/10 20:01 ]
面倒だな、シール系にも技術革新が必要か
貼って剥がすだけで簡単に転写するタンポ印刷、みたいなの できんの?
[ 2023/01/10 20:24 ]
自分なりのコツが判って貼れるようになってからは一番楽しい作業になったw
[ 2023/01/10 20:40 ]
初代のデカール動画と、ちょうど今日ツイートしてた林哲平のデカール貼りツリー見ればなんとかなる。
どっちもプロだからか理論とか説明も分かりやすかったわ
[ 2023/01/10 21:21 ]
kotobukiyaのデカールはなんか苦手、貧弱すぎねぇか?すぐ破れるわ。
コーションはいいんだけど、細長いライン系のデカールは結構しんどい。
[ 2023/01/10 22:17 ]
確かにコトブキヤのデカール、すぐ劣化してボロボロになるよなあ……
日光や電灯が当たらない所に保管しておいてもコレだから困る。
[ 2023/01/10 23:36 ]
俺はガンプラとかホビージャパンのデカールしか使わなくなったけど、アシタデカールは何回かやってなお苦手。デカールのり使っても剥がれたりしてコツが掴めないまま数枚がお蔵入りしてるわ
[ 2023/01/11 02:02 ]
デカール貼りはデカールの状態で7割、モデラーがどうにか出来る部分は3割程度。 技術でカバーできる部分もあるが、

「このデカールはどう頑張っても無理なもんは無理っ!」ってことが稀に良くある。
[ 2023/01/11 04:26 ]
「マイクロスケールのリキッドデカールフィルム」な
あれも最初使ったときは「神より賜りし奇跡」と思ったけど決して万能ではないんだよね
ささっと塗って小一時間でバッチリなときもあるし
塗膜をしっかり作ってしっかり乾かして(半日以上)も千切れる時は千切れる
[ 2023/01/11 07:40 ]
中古のプラモ買って水転写入ってると「あっ…(察し)」ってなる
MG以降のガンプラは大丈夫だけど、旧キットのMSVとかF91あたりは大抵腐ってる
[ 2023/01/11 07:46 ]
子供の頃は「なんだよコレ、使いにくいな」って思ったけど
大人になってからだとシールほど厚くないし、はがれることもないしで
コッチがいいなってなった
[ 2023/01/11 09:47 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング