【ニッパー】他に比べて安かったけどこれすごく使いやすーい プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ニッパー】他に比べて安かったけどこれすごく使いやすーい

1:2023/01/06 12:31:08

他に比べて安かったけどこれすごく使いやすーい




2:2023/01/06 12:35:08

プラモデルはじめようと思ってたんだがニッパーはこれがええんか?
ぐぐるとたかだかニッパーが星の数ほどあってようわからん




4:2023/01/06 12:37:08

>2
最初のニッパーはこれでいいよ
どの分野でも興味を持ち始めたらだいたいそんなもんだから欲しいなって思ったら調べていくくらいでいいよ




5:2023/01/06 12:39:08

いろいろ切れるから一本あると便利だけど
切り離し損ね多い個体引いたからメインニッパーから外れてしまった




6:2023/01/06 12:40:31

そこそこ安くてそこそこ切れ味がいいそこそこなニッパー




7:2023/01/06 12:42:31

ニッパーでは安いんだろうけどなんもしらんから
1000円でも、ええ…プラモデルもう一個買える勢いじゃん…ってなったよ




9:2023/01/06 12:44:04

>7
初期投資だよ
ゲームだってゲーム機買わなきゃプレイできないじゃん
ニッパーはゲーム機だ




8:2023/01/06 12:42:52

その後もっといいのを買ってもそのまま切り離しに使い続けられるからいいやね




10:2023/01/06 12:45:26

ニッパーの価格に尻ごむくらいの初心者があたしゃ好きだよ
いきなりアルティメットに誘導されて突っ込むのとか見てるだけで怖いからな…




11:2023/01/06 12:45:56

処理するなら百均ニッパーでもいいっちゃいい
刃がでかくて細かいランナー切り離し面倒だったり切れ味悪いと握力使うから
作業多くなると腕がだるくなる難点もあるが




12:2023/01/06 12:47:00

普通のニッパーとどっちが使いやすい?




15:2023/01/06 12:47:56

>12
どの普通のニッパー?




13:2023/01/06 12:47:37

ニッパーにお金出したくないけど買ったキットはちゃんと組みたいってワガママさんに一番オススメなのがケロロだ




14:2023/01/06 12:47:53

普通ってどれだ…?




17:2023/01/06 12:49:01

これからタミヤ薄刃にしてもわりと感動できるのでファーストステップとして良い




18:2023/01/06 12:49:03

ゴッドハンドの普通のニッパーは紛らわしすぎるからかいつのまにかこれになってた




19:2023/01/06 12:49:04

アルティメットニッパーとか色々手を出して最終的にスレ画とかタミヤの先細薄刃ニッパーとかに落ち着くんだ




20:2023/01/06 12:50:04

は?同じ値段の道具まで買わなきゃいけねーの?俺はプラモデル作りてえだけなんだが?
ってなるよね




25:2023/01/06 12:52:26

>20
大体どの程度の値段を想定してるのかちょっと気になる
下限を見ると100均でもいいかって人は結構いると思うけども




28:2023/01/06 12:53:41

>20
ハサミでいいじゃん!とかツメキリでいいじゃん!で失敗する
こうやって大人になるんや…!




34:2023/01/06 12:57:56

>20
ならんなあ…俺は…
綺麗につくるためにはいい道具が必要だし、いい道具は相応の値段するもんだしな
ようするに綺麗に作ろうって気持ちがあんまりない人なんだな




41:2023/01/06 13:01:54

>34
なんでそこでマウント取りに走るかな




21:2023/01/06 12:50:28

アルティメットは(この先も普通に買えるのか…?)みたいな雑念がよぎるのでここぞというとき用にしてる




22:2023/01/06 12:50:58

俺はアルティメットの味を知ってもう戻れなくなったクチけどいきなりアルティメットはむずかしいと思う




23:2023/01/06 12:51:54

そもそも1500円くらいで作れるキットがあるってだけで結構おかしいよね…




24:2023/01/06 12:52:09

SGと普通のニッパーは一応商品番号違うけど刃自体は同等品だと思う




29:2023/01/06 12:53:50

アルティメットでも結局ナイフは使うから曲刃とか買いはじめる




30:2023/01/06 12:54:52

先端が細いから爪のささくれ切るのにちょうどいい




31:2023/01/06 12:55:46

子供の頃はゲート跡とかどーでもいいだろ!って思ってたな…




32:2023/01/06 12:55:48

刃が厚くて切れ味悪いとパーツに負荷かかるからやっぱある程度の薄さと切れ味は欲しいよ




33:2023/01/06 12:55:56

そのうち道具を揃えることのほうが楽しくなってくるから…




35:2023/01/06 12:58:39

まずはコレ!って書いてあるくらいだしこれでいい




36:2023/01/06 12:59:17

切れ味悪くなったりもう少しいいの使いたーいってなってタミヤの薄刃に入門しても雑にランナー分解用として使える便利なやつよ




37:2023/01/06 13:00:20

スレ画はふつうのニッパーと同じものだけど
おそらく検索でまるでヒットしなかったんだとおもう




38:2023/01/06 13:00:41

タミヤの持ち手が赤いやつとかどうですかね




39:2023/01/06 13:01:08

https://twitter.com/godhandshop/status/1363750232245198852
SGプラニッパーと普通のニッパーとケロロニッパーは同等品








40:2023/01/06 13:01:35

同じじゃないですか!!同じなんだ…




42:2023/01/06 13:02:14

安い時は1000円しなかったから本当に凄いニッパーだよ




43:2023/01/06 13:03:28

初めてタミヤ薄刃買ったときはベビーニッパーで艦船模型作るの無理だ…って思ったから買い替えた




44:2023/01/06 13:03:29

バンダイの出してる600円のとどっちがいいの




45:2023/01/06 13:04:28

>44
スレ画持ってないので比較はしてないが600円のも普通に使える




55:2023/01/06 13:09:55

アルティメット買ったらスレ画がおまけで付いてきた
アルティメットはここぞと言う時に使おうとして結局スレ画とタミヤの薄刃しか使ってない…




61:2023/01/06 13:12:09

>55
根本的に考え方間違ってるぞお前
アルティメットこそ雑に作る時用で気合入れる時はナイフで整えるんだ




67:2023/01/06 13:14:50

>61
知らなかったそんなの…




72:2023/01/06 13:15:51

>61
お高い道具だから良いもん組む時に使うもんだと思いこんでたわ…




74:2023/01/06 13:16:40

>61
うるせー!雑に作ったら刃先即ダメになったわ!




77:2023/01/06 13:16:58

>74
雑に使えとは言ってねえ!




59:2023/01/06 13:11:21

たまに異様に太いクリアーのランナーあるけどあれをアルティメットで切ったら刃折れちゃう?




64:2023/01/06 13:14:00

>59
取説通りだ
φ3mmまでなら切れる




68:2023/01/06 13:14:59

タミヤの薄刃はマジ耐久性とコストのバランスいい








sns
Adsense
Relate entry
New entry
使ってて不満を感じ始めたら良いものに手を出せばいいんだ
安物で不満を感じないならまだそういう段階だからそれでいいんだ
[ 2023/01/07 20:40 ]
最初のうちは安いのでOKだが、本格的に取り組みたいなら四千〜五千円くらいのを一度買ってみるといい。
マジで切れ味の違いに驚くよ。
[ 2023/01/07 21:00 ]
根本的な話だけどプラモ用じゃないニッパーって切るとこがへっこんでるから
それで切ると絶対にでっぱり(ゲート跡)が残るんだよね。
子供の頃は家にあったニッパーで作っていたから切ってはカッターナイフでゲート跡切ってをちまちまやってた。
へこみがない側面真っ平らなプラモ用ニッパー買ってその手間がなくなってサクサク作れるようになったときは感動したな。
[ 2023/01/07 21:11 ]
これでランナーから切り出してアルティメットニッパーで2度切りしてるのが俺
[ 2023/01/07 22:02 ]
記事34は自虐じゃないかな
最後の一文には主語がないから分かりにくいけどさ
[ 2023/01/07 22:09 ]
ニッパー選びなんて、初心者は深く考えずにお手頃なの買えばええよ。
高級なニッパーが必要かどうかは、いずれ自分自身のレベルがアナウンスしてくれるよ
[ 2023/01/07 22:28 ]
BB戦士からの出戻りだけどもヨドバシで写真のは値段シール貼ってなくて聞くのもあれだったからタミヤの千円の買った。高いのは太い所切ったら欠けそうだったからやめた安くした分ガンダムマーカーのトランザム買ってみたこっちはこっちでマーカーとして使えなそうだった最初からスプレーで売れよと思った
BB戦士のF90はランナーのまま重ねてハメてから切るから硬くて難儀した
[ 2023/01/07 23:54 ]
公式で買えるようになって来たのでいよいよアルティメット買った初切りしたら漏らした…
切った感じは本当に今まで感じた事ない感触!
切り口今まで見たことない綺麗さ!
刃先を使わない、ひねって切らない、太いの切らない等扱いは気を使うけど
この感触を味わったらもう戻れない…となった
田宮薄刃はとにかく丈夫だしケロロも切れ味すごくて面白いしで今も使ってるけど
プラモデル作るのも楽しいけど道具も色々試すのも楽しいよね
[ 2023/01/08 00:54 ]
塗装しないからナイフでゲート処理してるんだけど
アルティメットのほうがキレイなのか?
[ 2023/01/08 02:26 ]
パチ組みを楽にしたくてアルティメット買ったけどそこまで恩恵がなかった
切れ味は確かにいいけど白化するときはするし、ゲートをギリギリのところで切れないパーツも多いしで
結局デザインナイフで処理する工程をなくせなかった
俺が下手なだけなのかなあ
[ 2023/01/08 05:59 ]
薄刃ニッパーで切るときは力を加えながらゆっくり切っていくと白化しにくいと聞いた
それでもなるときはなるが処理がだいぶ楽になった
[ 2023/01/08 06:31 ]
アルティメットというか片刃ニッパーは切れない方の刃に指を添えてゆっくりと切ると格段に白化しづらくなる(まな板と包丁みたいなイメージ)
ただ片刃の性質上パーツの真ん中にゲートあるのはどうしても少し残るので、これはナイフなりヤスリなりで処理するしかないね
[ 2023/01/08 07:28 ]
最初は爪切りでも100均ニッパーでもいいと思う
模型趣味続けていく中で不便感じたら道具買えばいい
そうしないと作成より情報漁って買って積むことがメインになってしまう
[ 2023/01/08 10:39 ]
ニッパー二度切りにデザインナイフだったけど
二度目をアルティメットにして終わりって箇所が過半数でかなり時短になったからありがたい
[ 2023/01/08 10:59 ]
何かこのレスずっと文体が一緒で
一人が自演してそうで怖え
[ 2023/01/08 12:55 ]
局面にあるゲートはタミヤの薄刃ニッパーとデザインナイフ
クサビゲートは手で取った後か前にケロロニッパーで小さいゲートをチョン
通常のゲートはタミヤ薄刃で切ってアルティメットで二度切りかアルティメットのみで二度切り
素組みのだけの時はそんな感じでやってる
白化は何で切ってもなるからアルティメット使ったのに白化すると騒ぐ人多いし
嫌なら塗るしかないと言うと塗れないから!とキレる人もいて困っちゃうよね
切るニッパーだけに
[ 2023/01/08 13:06 ]
薄刃ニッパーはゆっくり薄く削ぐように切るってモデラーには定着した一般知識だと思ってたけどそうでもないんか
[ 2023/01/08 19:43 ]
>そもそも1500円くらいで作れるキットがあるってだけで結構おかしいよね…

1/700駆逐艦やら1/35でも軽戦車やら1/72のA·B帯の戦闘機やら1/32自動車やらガンダムも初心者向けやらたくさんありますよ
[ 2023/01/08 20:53 ]
ガンプラはもう旧MGの基本価格に迫る2000円が最低価格帯にされちまって久しいよな
EGがある?出してもらえるのなんて所詮ガンダム()だけでしょ、とw
[ 2023/01/08 23:25 ]
ガンプラはもう旧MGの基本価格に迫る2000円が最低価格帯にされちまって久しいよな
EGがある?出してもらえるのなんて所詮ガンダム()だけでしょ、とw
[ 2023/01/08 23:25 ]
偶にちまちまとプラモ組み立てる程度の俺は500円位のニッパーと500円位のデザインナイフ
大昔に買った奴を未だに使ってるな
十分キレイに作れるよ、時間さえかければ
[ 2023/01/09 03:23 ]
クリアパーツはニッパーなんか使わないでエッチングソーで切り落とすのがパーツにもニッパーにもやさしい
クリアパーツがデカくて多い車とかバイクとかではわりと基本

[ 2023/01/11 08:04 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング