歴史的ロボゲーを5つ挙げるとしたら? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

歴史的ロボゲーを5つ挙げるとしたら?

1:2023/01/06 01:35:08

歴史的ロボゲーを5つ挙げるとしたら?




5:2023/01/06 02:06:09

>1
スレ画じゃなくてオラタン入れる




2:2023/01/06 01:46:08


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




3:2023/01/06 01:52:00

ガンダムvs




4:2023/01/06 01:53:46

スパロボ入れるとしたら初代?第二次?α?




15:2023/01/06 02:30:52

>4
初代・二次・F・αあたりじゃないか
ハードも含めて転換期的な




17:2023/01/06 02:33:10

>4
歴史的ならやっぱ初代かな




7:2023/01/06 02:19:17


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




8:2023/01/06 02:21:29

フォースとほぼ入れ替わりで連ジが登場してそのまま現代に至っているのを見るとワンチャンスレ画のシリーズが長生きする目もあったのかなぁ
まあ無理か




10:2023/01/06 02:25:30


これ
3までな!




11:2023/01/06 02:26:05


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




13:2023/01/06 02:28:12


これとアヌビス




18:2023/01/06 02:34:20


>13
その系譜なら初代だな
アホみたいにやり込んだ




14:2023/01/06 02:29:52

ロックマン




16:2023/01/06 02:32:00

リモートコントロールダンディ




19:2023/01/06 02:35:48


詳細なカスタマイズが出来るメカアクションというのは歴史的なんじゃないかなと
まあこれ以前をあんま知らないだけなんだが




22:2023/01/06 02:42:23


>19
ファミコンにブリーダーというロボカスタム対戦ゲーム(ただし直接操作は出来ない)があったがまあマイナーだよな…
これ以前となるとアナログゲームがあるくらいか




20:2023/01/06 02:35:55

ガイブレイブ




21:2023/01/06 02:37:58


これもロボゲーでいいのかな




23:2023/01/06 02:46:47


これ




24:2023/01/06 02:47:18

AC
ガンパレ
フロントミッション
鉄騎
メダロット




27:2023/01/06 02:53:35


>24
ガンパレード・マーチは部隊で整備や修理も含めてロボ三機を運用するというのが大変かつ斬新だった
あれパトレイバーの整備班とか思い出すんだよな




25:2023/01/06 02:50:18


ヴァルケン派の方が多いだろうが俺はガンハザード




26:2023/01/06 02:51:44

サイバーボッツ?
キカイオー?




28:2023/01/06 03:14:02


今でも続くシリーズ




29:2023/01/06 03:52:57


クルマとかバイクの免許取った時のワクワク感と
壊しちゃった時のやっちまった感を味わえるゲーム




30:2023/01/06 03:57:41

レイノス




31:2023/01/06 03:58:33

ウルフファング




32:2023/01/06 03:58:56

ウォーロイド




34:2023/01/06 04:08:06

重装騎兵ヴァルケン




35:2023/01/06 04:17:28

バルドフォースはバトルシステムが面白くて何度も何度も遊んだ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
フロントミッション
バーチャロン
鉄騎(専用コントローラーがガチ過ぎるという意味で)
この3つは歴史的と言える
ガンダムゲーやスパロボは原作ありきだからゲーム的に傑作や名作は存在するけど
ちょっと区分が違う気がするんだよな
[ 2023/01/06 18:39 ]
リモダンやギガドラ挙げるなら鉄人28号も推したい
リモコン操縦ゲーの一つの到達点だと思う
[ 2023/01/06 18:58 ]
ZOE.ANUBIS入れてぇ~!
[ 2023/01/06 19:46 ]
超操縦メカMGも入れてくれ
[ 2023/01/06 19:47 ]
カルネージハートとか。
ロボットなんだし、自立行動で。
[ 2023/01/06 19:56 ]
地球戦士ライーザとかテグザーとかかな?
[ 2023/01/06 20:05 ]
ぼくはフォーメーションZ!
[ 2023/01/06 20:12 ]
銀河の三人。
パッケージのダイナミックプロ味で当時のキッズには敬遠されておったがw
[ 2023/01/06 20:41 ]
カルネージハート
アナログだけどバトルテック
カルネージハートは難しくてフォロワーも少ない唯一無二
[ 2023/01/06 20:43 ]
戦慄のブルー
蒼を受け継ぐ者
裁かれし者
[ 2023/01/06 21:26 ]
>>リモダンやギガドラ挙げるなら鉄人28号も推したい

全部造ってるのは、同じ会社(サンドロット)だよね。超操縦メカMGも同じ。
PS2の鉄人28号は、楽しいよね。
PS2版の装甲騎兵ボトムズは、乗り込み系で良い感じ。
[ 2023/01/06 22:08 ]
連ジだなDXじゃなくてゲーセンにあった方のやつ
それとバトルテックセンター
どっちも衝撃を受けたわ
チャロンはナムコの未来戦車のやつがあったからそこまでインパクトなかったな
[ 2023/01/06 23:01 ]
ボーダーブレイク(アーケード版)やな、大人数でやるドンパチ、時折生まれる連携、機体やアバターのカスタマイズ、全部面白かった
[ 2023/01/06 23:07 ]
ガングリフォンはロボゲーに入りますか?
[ 2023/01/07 00:40 ]
個人的にはオメガブーストも入れたい
[ 2023/01/07 02:32 ]
コンボイの謎
少なくともゲーム史に名を残してると思う
[ 2023/01/07 03:40 ]
ファミコンのブリーダー超懐かしい
どっかの雑誌で大会やってたなぁ
パラメーターで再現できるから大会優勝機体と自分の機体戦わせてたっけ
[ 2023/01/07 10:18 ]
スパロボは第3次で盛り上がって第4次で市民権得たようなイメージ
[ 2023/01/07 13:54 ]
バトルテックセンターは戦場の絆の大先輩みたいな奴だったか
どちらかというと戦績セーブのできる遊園地のアトラクションみたいなカテゴリ
[ 2023/01/07 16:52 ]
ここでコンボイの謎が上がってて安心した。
TF知らなくても、「あぁ、あの伝説のコンボイの謎!」ってなってるってすごいことだと思う。
[ 2023/01/07 19:55 ]
>ガングリフォンはロボゲーに入りますか?
入る
転載元のふたばのスレじゃ「90式はプリキ缶だぜ!」ってレスがあった
なぜ削ったんだか…
[ 2023/01/08 05:02 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング