三千円以下のプラモ用のニッパーでおすすめのやつおすすめして プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

三千円以下のプラモ用のニッパーでおすすめのやつおすすめして

1:2023/01/02 08:54:41


三千円以下のプラモ用のニッパーでおすすめのやつおすすめして





2:2023/01/02 08:55:14

ケロロ




3:2023/01/02 08:55:20

タミヤの035




4:2023/01/02 08:56:06

ダイソー




5:2023/01/02 09:00:03

アストロプロダクツで売ってたやつ




6:2023/01/02 09:01:13

消耗品と割り切ってもタミヤの薄刃が定番すぎる




13:2023/01/02 09:13:56

>6
10年使ってるけど特に不便を感じないすごいやつ




7:2023/01/02 09:02:15

タミヤかゴッドハンドの奴適当に見繕え




8:2023/01/02 09:03:01

ビックカメラのOEM




9:2023/01/02 09:03:42

こどものニッパーEXはちっちゃいけどだいたいブレードワンニッパーだからおすすめ




10:2023/01/02 09:09:02

やっぱタミヤの先細薄刃ニッパーだよねー




11:2023/01/02 09:12:35

一時期品薄だったけどアルティメットニッパー普通に買えるようになったな




12:2023/01/02 09:13:47

タミヤ薄刃




14:2023/01/02 09:14:04

アルティメットニッパーは消耗品としては高すぎる…




15:2023/01/02 09:16:14

ニッパーってといだりできないのか




18:2023/01/02 09:19:01

>15
素人が研ぐと大抵の場合元より酷いことになる




19:2023/01/02 09:19:42

>18
捨てる前にチャレンジして経験値積みたいな…




16:2023/01/02 09:18:13

グッスマニッパーが意外と耐久力と切断力のバランスがよくていいぞ




17:2023/01/02 09:18:36

国産そこそこの物ならそんなに選択肢無いと思うんだ




25:2023/01/02 09:22:07

>17
ゴッドハンドの影響でお高いニッパーがやたら増えたし…




20:2023/01/02 09:19:54

プラモ用のニッパーってめっちゃ精度高いんじゃなかったっけ




22:2023/01/02 09:20:34

>20
物による
下手なの買うと刃先ズレてたりする




23:2023/01/02 09:20:50

ヌルッと切れる片刃ニッパー
https://b0nds.jp/lp/nippers/

がおすすめ




26:2023/01/02 09:23:24

3000円以下なら入手性も考慮するとケロロかタミヤの薄刃だろう




76:2023/01/02 10:48:13

>26
切れ味は似たようなもんだけど値段考えるとケロロ(普通の)一択かなあ




27:2023/01/02 09:23:39

とりあえずダメなのはバンダイの高いほうのやつだ




28:2023/01/02 09:25:25

ビルドアップニッパーが800円で投げ売られてたけどそんなにダメなの




32:2023/01/02 09:28:31

>28
いいものならそんな値段になる前に店から消えたりするからうn




29:2023/01/02 09:26:03

タミヤ薄刃はミネシマのやつが同等品なんだっけ?




33:2023/01/02 09:30:04

ニッパーって切り出しとゲート落とすので使い分けてる?
同じニッパーで二度切りしてるけどタミヤの薄刃でゲート落としたりした方がいいかな




39:2023/01/02 09:35:49

>33
ビックカメラの薄刃のやつが細かいところにアプローチしやすいからそれを切り出し用にして
そのあとは3peaksやゴッドハンドで




35:2023/01/02 09:31:48

二度ギリも薄刃かグッスマニッパーだけで済ますことも多い




37:2023/01/02 09:33:59

グッスマニッパーかOEM元の3peaksのやつ…は今見たら3000円超えてたわ




53:2023/01/02 10:03:26

>37
ホームセンターでも手に入るからありがたいんだグッスマニッパー




38:2023/01/02 09:34:03

使い古したニッパーで切り出して片刃でゲート切ってる




42:2023/01/02 09:41:57

薄刃というか先の細いやつ一つないと変に入り組んだとこが大変なのよね
ケロロはそういう意味でも助かる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
こどものニッパーEXは切れ味良くて刃も折れづらくなってていいね
値段も今Amazonで3000円以下だし
子供用だからちょっと持ちづらいかもしれないけど、自分はあまり気にならない
[ 2023/01/03 08:21 ]
切れ味の良いニッパーって使ってて気持ちいいけど、あとからゲート跡にヤスリかけるならそこまで切れ味なくてもいいんだよな
結局価格、入手のしやすさ、使い勝手とか考えるとタミヤの薄刃が一番おすすめなんだよな
[ 2023/01/03 09:08 ]
あとからヤスリかける手間が無くなるから結局アルティメットニッパーが手放せない
[ 2023/01/03 09:10 ]
千円前後でゴッドハンドのSGプラニッパーも
片刃の他に両刃も一本欲しい人に
[ 2023/01/03 09:45 ]
ごみ性能じゃなくてどこでも手に入るものがいい
[ 2023/01/03 10:42 ]
雑に使い潰すなら100均やホムセンのでいいし
高品質なら三千円じゃ足りない
中途半端な価格帯は手を出す必要無いだろ
[ 2023/01/03 11:45 ]
タミヤの薄刃か3.peaks mk-02(グッスマの匠TOOLS 極薄刃ニッパー)
これ買っておけば間違いない
下手な片刃買っても切れ味いいの最初だけだぞ
タミヤでも先細薄刃もだめだぞ劣化早い
[ 2023/01/03 14:23 ]
タミヤの薄刃じゃないニッパーをかれこれ20年以上使ってる
流石に切れ味が悪くなってきた気がするな
[ 2023/01/03 15:05 ]
タミヤの薄刃
あと錆止めの油があると長持ちするぞ
[ 2023/01/03 21:16 ]
クソザキに1円でも金が行くのが嫌だからゲロロニッパーは絶対買わない
安心と信頼のタミヤですよ
[ 2023/01/03 21:52 ]
タミヤ精密やな。 
量販店なら2000円以下なのに、20年は持っているよ。 刃もかんたんに研げる厚みと角度だし。
[ 2023/01/03 23:20 ]
ニッパーはパーツ破損なくゲートから切り離せる程度の切れ味があればいい
その切断面を整えるのはまた別のツールがやまほどあるわけで
タミヤ相当の品質で十分
なんでそこまで白化防止だの切れ味だの「ニッパーだけで切り口をなんとかしようとする」のを求める人がいるのか
さっぱりわからんのだわ
[ 2023/01/04 11:02 ]
もしかして不良品だったのか俺が下手くそすぎるだけかもだが、グッスマのMSS-41 匠TOOLS 極薄刃ニッパーはやめとけ
頑丈なのはいいけど、片刃ニッパーなのにまな板の方でも切れて結果汚くなる。アルティメットニッパーと刃が逆なのもめんどくさい
[ 2023/01/07 12:21 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング