SDガンダムノーマルワールドについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

SDガンダムノーマルワールドについて語ろう

1:2022/12/30 16:45:15


SDガンダムノーマルワールドスレ





2:2022/12/30 16:46:15


ノーマルワールドとは!?




4:2022/12/30 16:50:08

目があるのがどうにも抵抗あってなぁ




5:2022/12/30 16:50:18

水星のSDカードダス盛り上がってるなぁ
アナザーのアニメ放送中に大々的にタイアップするって初めて?




6:2022/12/30 16:50:51

>5
カードダスってまだあるの!?




18:2022/12/30 16:57:44


>5
Gガンはノーマルのカードダスが出たりしてた
まだまだ武者とかナイトが元気な頃だったので普通のメインなのは結構珍しかった




9:2022/12/30 16:52:00

スイッチでSDガンダムゲームコレクションとか出して欲しい。




11:2022/12/30 16:52:20


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




12:2022/12/30 16:54:06


エアリアルとスレッタは画伯っぽい気がする




13:2022/12/30 16:54:14


かわいい




17:2022/12/30 16:56:59


コピペで水増しもカードダスらしい




21:2022/12/30 17:00:26

>17
百式Bって何ぞ!?




72:2022/12/30 17:18:56

>21
百式に限らずBはカードダス2種目って意味




185:2022/12/30 17:45:48


>21
カードダスで2枚目の百式だから
これが百式Aにあたる




23:2022/12/30 17:02:01

GジェネとかスマホゲームのSDは目がない




28:2022/12/30 17:03:35

>23
アニメ漫画で独自のシリーズ作れなかったのが痛いね
なんかリアルの代替品でしかない感じで終わってしまった




24:2022/12/30 17:02:54

むしろ今は目が無い方が主流でしょ
プラモも食玩とかガチャもほとんど目が無い




30:2022/12/30 17:04:08


>24
え?




31:2022/12/30 17:04:38

>30
ノーマルの話じゃない?




34:2022/12/30 17:06:25


>24
こういうのの事かな
コレ等身低いけどSDガンダムシリーズじゃあないと思うよ




26:2022/12/30 17:03:25


これ集めていた




27:2022/12/30 17:03:28

seed oo鉄血ageあたりはあったっけ
なかった気がする




165:2022/12/30 17:41:20

>27
AGEはこの手のだと軒並みハブられてるな




170:2022/12/30 17:42:54


>165
BB出てるのに?




29:2022/12/30 17:03:51

元祖SDやBBやちーびーから入ったから目がある方が安心する




33:2022/12/30 17:06:15

俺が子供のころは公園の木の穴を探ると
ガンけしが取れたよマジで




38:2022/12/30 17:07:39

>33
ダブったのをそこに捨てるお兄さんがいたんだろうな
子供の頃は変な所からそういうオモチャを入手する機会が何度かあった




35:2022/12/30 17:06:54

異端だろうけどgジェネで育ったからか目がない方が自然に感じる
別に目があるのが嫌いってわけじゃないけど




39:2022/12/30 17:08:46

なんか元祖っていうのとBB戦士っていうSDガンダムがいたが
何が違うのかよくわからなかった




42:2022/12/30 17:10:24

>39
元祖は組み立て式の玩具、BB戦士はプラモデル




50:2022/12/30 17:12:08

>42
元祖もプラモデルみたいに思い込んでたけど
全然違ったんだな




59:2022/12/30 17:14:22

>50
子供からしたら元祖とBB戦士とゾイドとミニ四駆のどれが玩具でどれがプラモかなんてあまり意味のない問題だとは思う




49:2022/12/30 17:11:41


アマダの顔駄無




60:2022/12/30 17:14:43


Zガンダムです
よろしくお願いします




65:2022/12/30 17:16:41


>60
ZZです
こちらこそよろしくお願いします




63:2022/12/30 17:16:24


世代じゃないけど昔のカードは欲しくなるな
ガンけしも昔の方が魅力的に感じる




70:2022/12/30 17:18:34

水星も武者とか騎士やらないかな




74:2022/12/30 17:19:26

復刻は途中で止まって悲しい




77:2022/12/30 17:20:20


顔小さく作る造形師がいたよな




85:2022/12/30 17:22:36


性格が無いとはとても思えない




91:2022/12/30 17:24:34

>85
サイコマークツーは人格が女子の場合も結構あった気が
サイコが女子だったのはフルカラー劇場くらいだと思うが




95:2022/12/30 17:25:42

GP02は割と毎回闇堕ち要員




107:2022/12/30 17:28:21


>95
悪のガンダムだからね仕方ないね




116:2022/12/30 17:31:10

SDガンダムの原作に沿ってない良く分からない配役好き




119:2022/12/30 17:31:46


最初の頃はティターンズのモビルスーツがジオン側についてた




137:2022/12/30 17:35:43


>119
三派閥から増やせないからってそりゃ無理でっせ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
今のちょっと高めの頭身なら瞳なしでもありかと思ってるんだが二頭身で描かれたMSは瞳が必須だと思ってるがどうやら今の時代は拒否感が勝つんだな…
[ 2022/12/31 16:08 ]
自分もSD=瞳入りだな。リアルとは別個の設定の「意思を持つキャラ」だし、表情も見てて楽しい。スレ内にもあるけど瞳無しはリアルの代替品としか感じない。
[ 2022/12/31 17:34 ]
漫画やアニメで見るなら瞳ありでゲームや立体物なら瞳無しだな
[ 2022/12/31 19:27 ]
SD全盛の90年代前半に触れてた人は目が有って当たり前って感覚だよね
御多分に漏れず俺もそう
寧ろ今の4頭身瞳無しの方が違和感というかソレSDか?っていうね
[ 2022/12/31 20:44 ]
横井画伯に慣れ親しんだ世代は瞳ありでも違和感ないと思う。
元祖やBB作る時はあまり瞳シールはあまり貼らない派ではあったけどね。
[ 2023/01/01 15:59 ]
人間もMSもドラマの出演俳優である
っていう解釈の世界観も多いよねノーマルワールド
[ 2023/01/01 17:15 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング