【ガンプラ】頭と胴体作るだけで2時間くらいかかったんだけど本当に皆こんな事しながら何体も仕上げてんの…? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンプラ】頭と胴体作るだけで2時間くらいかかったんだけど本当に皆こんな事しながら何体も仕上げてんの…?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/12/22 18:10:07


二度切りして順番にヤスリ掛けして…ってやってたら頭と胴体作るだけで2時間くらいかかったんだけど本当に皆こんな事しながら何体も仕上げてんの…?





2:2022/12/22 18:10:38

一度切りですけど…




3:2022/12/22 18:11:03

二度切りはするけどヤスリはしないっす




4:2022/12/22 18:11:32

映画とか見たりしながらやってもいいんだぞ




7:2022/12/22 18:12:53

>4
(ここちゃんと切ってねマークとここ切らないように注意してねマークを逆に切った表情)




5:2022/12/22 18:11:52

ヤスリはよっぽど跡が派手に残っちゃった時くらいしか…
スレ画なんてほぼ白だからそこまで白化も目立たないし




6:2022/12/22 18:12:02

ニッパーとデザインナイフだけで作ってるよ




8:2022/12/22 18:13:31

二度切り律儀にやってるのは一握りだ
ヤスリがけとかまでやるのがその中からさらに一握り
シャープ化とか加工やりだすのがさらに一握り




9:2022/12/22 18:14:16

一度ヤスリで全部ゲート処理してその圧倒的なめんどくささを味わうのも経験だ




10:2022/12/22 18:14:22

ナラティブ観ながらナラティブガンダム組んだことあるぜ
映画観ちゃって完成しなかったぜ




11:2022/12/22 18:14:40

1回目タミヤの薄刃で切って2回目をアルティメットニッパー
コレが早くて綺麗でいいぞ!




12:2022/12/22 18:14:58

ニッパーで切って組むだけで済まない…




14:2022/12/22 18:15:52

ファラクト白化だらけだけどまぁいいかぁ!かっこいい!
クリアパーツの処理がよくわからない




16:2022/12/22 18:16:28

>14
これ二度切りしたらきたなくならないかなあとおもいながら2度切りしてる




22:2022/12/22 18:17:35

>14
クリアパーツは二度切りよりゲート残したのをデザインナイフでちまちま削ぐのが1番手っ取り早く綺麗になる
硬いから怪我には気をつけろよな!




17:2022/12/22 18:16:33

ゲーム跡なんかどんなプロでも完全除去なんてできないんだから気にするだけ無駄だよ




18:2022/12/22 18:16:36

2時間って念入りにやりすぎだろ




29:2022/12/22 18:20:48

>18
隠れる部分は流石にサボったけど頭頂部とかのゲート跡に600~10000のヤスリがけしてたら酷いくらい時間かかっちゃって…
別に加工したりしてないのに既に結構疲れた




20:2022/12/22 18:17:16

2度切りしたけどなんか跡があるからデザインナイフで削る
なんかこんもりして気になるからやする




21:2022/12/22 18:17:18

一番いいのは塗装しちゃうことなんだけどね




23:2022/12/22 18:18:23

大まかにやって後でサフ吹いてチェックすればいいだろ…
なんかサフ吹いた状態でもかっこいいしこれでもいいか…




24:2022/12/22 18:18:39

今宵のデザインナイフは血に飢えている




38:2022/12/22 18:23:27

>24
常に血に飢えてんなこいつ




25:2022/12/22 18:19:27

ヤスリ用のあて木買ったけど便利だねこれ




26:2022/12/22 18:19:30

スレ画みたいにニッパーだけで適当に切ってもそんなに目立たないキットが好きだ




27:2022/12/22 18:20:07

何か見ながら作るとか
作業環境はかなり重要だよね…




34:2022/12/22 18:22:21

>27
どうしても集中力持たない時あるのでダレたら全然作業進んでなくてもやめたりするな




28:2022/12/22 18:20:26

目的によって手入れる加減変えちゃうな俺
ブンドドしたいだけだったらスミ入れも塗装もしないで一日でパチ組しちゃうし
思い入れのある機体なら数週間からひと月かけて少しずつ少しずつ手加えて仕上げたりもする




33:2022/12/22 18:22:18

>28
HGはガシガシポーズ変えて遊ぶから最低限の塗分けとつや消しで
MGクラスは時間かけて塗装するくらいにしないと一生組み切れないことを悟った




32:2022/12/22 18:22:02

サンダー使うようになってからやすりがけの疲労から解放された




35:2022/12/22 18:22:38

つや消し吹きたくないからパーツ切ったついでにメラミンでこすってるとめっちゃ時間かかるよ




36:2022/12/22 18:22:46

ヤスリってそんな色々種類あるんだ…




40:2022/12/22 18:23:50

>36
メラニンスポンジもヤスリみたいなものでは?




48:2022/12/22 18:24:59

>36
結局表面処理も塗装と同じぐらい沼なんで嫌になって
メラミンで水研ぎで済ませてしまうようになってしまった…




37:2022/12/22 18:22:59

KPSに関しちゃよほど酷い捥げ方してない限りはゲート跡爪で擦れば白化消せるの楽で好き




41:2022/12/22 18:23:57

キットを組み立てたい人と安く立体物がほしい人で大きく隔たりがある気がする




54:2022/12/22 18:25:35

>41
楽しみ方に幅があっていいじゃない




46:2022/12/22 18:24:48

爪が万能工具すぎてもうこれでいいや!ってなる




47:2022/12/22 18:24:48

やっぱり10000はやり過ぎかあ
8000までにしておこう




52:2022/12/22 18:25:22

>47
ゲート処理なら1000でもやりすぎのレベル




61:2022/12/22 18:26:56

>47
やりすぎだよ…
俺なんか240~320の後にメラミンスポンジだよ…




49:2022/12/22 18:25:06

そうだよな...もっとパチパチ切っちゃっていいよな...
必要以上に神経質になりすぎていたかもしれない...




50:2022/12/22 18:25:18

新キットレビューとかしてる人でもない限り
のんびり作ればいいんだ




51:2022/12/22 18:25:19

ちょっと待ってくれ1000の誤字でないのかよクリアパーツでも磨く気か




53:2022/12/22 18:25:27

最近のキットはほんと設計が優秀で組んでみると全然表に出ないような作りしてる
説明書見てここさぼれるなって思ったら雑に切っちゃう




56:2022/12/22 18:26:07

限定キットはしっかり組むけど一般販売の奴は失敗してもまた買えばええ!って割り切る
まぁ一般販売もまともに買えないんだが…




57:2022/12/22 18:26:33

初心者こそアルティメットニッパー勧めたいけど経済力と器用さとどんな時も深追いしない心が要求されるのが




65:2022/12/22 18:27:12

>57
まず販売して!




59:2022/12/22 18:26:54

2度切り→デザインナイフ→爪→ちゃちゃっとヤスリ…が俺の黄金式だ




60:2022/12/22 18:26:55

スケールモデル出身の奴らは名車再生の塗装みたいなことをホントにやるからな…




62:2022/12/22 18:26:56

でも6000とかだとマットになり過ぎてヤスってない他の部分との差異が気にならない?
つや消し吹けば違う?




64:2022/12/22 18:27:03

初心者はニッパーとピンセットとデザインナイフぐらいでいい?




71:2022/12/22 18:28:49

>64
初心者に3つおすすめするなら俺もそれを選ぶかも
デザインナイフはカッターに替えてもいいし




66:2022/12/22 18:27:17

古いガンプラ買うと合わせ目がど真ん中とか真正面とかにあって正気か?ってなるよね




67:2022/12/22 18:27:21

アルティメットというか片刃はめどがりの俺には向かない
ゲートを整形してから切り落とすとかやだ




68:2022/12/22 18:27:29

個人的にヤスリかけはめんどくさいけど好きだからじっくりやっちゃう時ある




72:2022/12/22 18:28:51

ヤスリまでは女の子プラモの素肌部分ぐらいだ
流石にここだけは綺麗に整えてやりたい




73:2022/12/22 18:28:51

アンテナをシャープにするのだけは一応やる




75:2022/12/22 18:29:04

モビルスーツを製造してる作業員になりきるんだ




80:2022/12/22 18:30:01

>75
どうせ乗るのは俺じゃないしここは手抜いていいか!




86:2022/12/22 18:30:52

>75
その感じを味わいたくて毎回スリッパから組んでる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
慣れもある
[ 2022/12/24 15:22 ]
アルティメットニッパー2度切り、デザインナイフの後、気になるところはヤスリがけ(スティック600、1000、2000)ぐらいだと、ルブリスは3時間半ぐらいでした。
雑に行き過ぎるとゲート跡が気になったとき、リカバリーに余計に労力がかかるので、どこまで簡素化すると楽しくなくなるかを探るのは難しいですよね。
[ 2022/12/24 17:05 ]
手の抜き方って難しい。
サクッと作ろうと思っても、ついゲート跡やパーティングラインの処理に熱が入ってしまう。
[ 2022/12/24 17:24 ]
手早いとはいかないまでも遅くもなかろ
普通にそれぐらいはかかるでしょ
[ 2022/12/24 18:13 ]
律儀に表面処理しなくてもいいんじゃない自己満の範囲。塗装は別にしなくていい様に出来てるんだからめんどくせと思ったら次からしなくていいんだぞ
俺はもうエアブラシ導入して本腰入れて後戻り出来なくなったから塗る様にしてるけど表面処理しないで塗る手抜き塗装もするけど
[ 2022/12/24 18:29 ]
2000までかけても意味ない
まあやりたきゃそうすればとしか
[ 2022/12/24 18:34 ]
2度切りだけで済まそうにも完成後に触ってるとゲート跡が気になってくるから結局ゲート処理しちゃうんだよなぁ、ヤスリスティックの600と800だけだけど
[ 2022/12/24 20:26 ]
ゲートにヤスリがけとかしたことねえな
フラッグの処理はするけど
[ 2022/12/24 21:07 ]
#10000番の紙やすりってあったっけ?
コンパウンドくらいになりそうだけど、鏡面仕上げにでもするのかいな?
桁1つ間違っていない?
プラモデル用に使うのは、大体#600,800,1000,1200とかじゃないの?
[ 2022/12/24 21:12 ]
大体2000くらいの番手で処理すると、プラのツヤが未処理部分と揃うので好きなんです。
800、1000くらいに留めると、そこだけつや消し感が出てしまうので。
未塗装で済ます時には逆に手間がかかってます。
[ 2022/12/24 21:17 ]
神経質だからゲートとパーティングラインが気になって組むのめんどくさくなってきた
[ 2022/12/25 00:29 ]
え、みんな600スタート? 400じゃなくて?
[ 2022/12/25 05:23 ]
デザインナイフの刃を立ててカンナのように使うやり方を覚えると
ゲートやパーティングラインの処理は時短できる
[ 2022/12/25 09:13 ]
未塗装で仕上げるためにより手間がかかるって本末転倒じゃね
別に好きにすりゃいいけど
[ 2022/12/25 14:24 ]
#10000番の紙やすりはゴッドハンドから出てる神ヤス磨 高番手5種セットに入ってるね
カーモデルとかを鏡面仕上げする時くらいじゃないか使うの
[ 2022/12/25 14:39 ]
10000番クラスの桁数は
昔ホームセンターで買ったりしたな・・・
使うとしてもKOGとかジュノーンくらいじゃねえかなってなって
キット共々積まれてるわ
[ 2022/12/25 21:16 ]
#10000(いちまん)番の紙やすりって売ってるんだね。
ガンプラのゲート処理の用途だと細かすぎるから、スレ主が桁を勘違いしてるんだろうね。
もしかしたら、本当にピッカピカに表面処理してるかもしれんけど・・・
[ 2022/12/25 22:33 ]
パチ組みなら400→600でタミヤの荒目コンパウンドだな
塗装するならサフ使うから400でストップ

10000は他の部分よりテカるんじゃないか?
ギラギラのグロス仕上げでも滅多に使わないぞ?
[ 2022/12/28 01:12 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング