カッコいいミキシングのコツを教えてくれ プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

カッコいいミキシングのコツを教えてくれ

1:2022/12/20 00:29:13


カッコいいミキシングのコツを教えてくれ...
思いつきはするんだけどどれもしっくりこないんだよなぁ...





2:2022/12/20 00:32:45

カッコいいの基準は人によるからコツとか無いんじゃないか?
シルエットまとめるとかならデザイナー合わせるとかあるけど




3:2022/12/20 00:36:47

いいかまずパーツ表面の意匠とかはある程度数をこなさないとついてこない
だから先に気を配るのは兎に角配色だ
統一感のある色は七難隠す
例えば差し色を入れる時は1部位だけ1ブロックだけとかじゃなく全身にワンポイントで満遍なく入れるんだ




4:2022/12/20 00:38:56

…ってここまで言って気づいたけどさあ!
ガンダムタイプのトリコロールって実は視認性とか作劇効果に基づいてある程度裏付けのあるカラーリングだからさあ!
それこそスレ画とか寧ろ入門の見本としてはあまり良くない気がしてきたなあ!?




10:2022/12/20 00:55:04

>4
エアリアル初めて見た時無理やりトリコロールにしてる感じあったな
アニメアニメしてる配色だから線が多いメカには似合わない




5:2022/12/20 00:40:22

スクラッチだ スクラッチするんだ




15:2022/12/20 01:00:32

>5
スクラッチに手を出すとイメージ通りの形が出来て楽しいけどその代償にミキシングに使える見立て力はどんどん衰えていくのを実感する…




6:2022/12/20 00:41:38

同じ記号のパーツを集める!




7:2022/12/20 00:44:57

太い胴体に細い手足を付けない




8:2022/12/20 00:47:37

個人的なやり方だが最初に満足するまで武装や装甲を盛りまくってから少し日を置いて冷静になった頭で引き算をするとちょうど良くなる




25:2022/12/20 01:12:44

>8
おかしい…何度見てもカッコよさが色褪せない…




35:2022/12/20 01:17:24

>25
その時はその時で盛りを極めていけばいいと思う
面倒くささや技術力不足から妥協したいポイントが出てきた時に潔く削るかこだわって突き通すかで得られる経験値も違うからとりあえずやってみよう




9:2022/12/20 00:54:19

これは個人的なセオリーで特に裏付けなどないけど
多角形の角数が奇数になるように意識する
四角形よりはどこか一箇所にでも辺を増やして五角形だとか
正直言語化するのは難しいが…




11:2022/12/20 00:58:02

色が七難隠すというが
じゃあ他に隠せるものがあるのと言うと隠すというか
寧ろ細かくディテールを足し引きして揃える正攻法があるな
ジオン系の丸い面を豪快に角張った面にして連邦系と揃えたりその逆
作業としては工作量が多く難しい奴だが頭の隅にでも置いておくとグッド




12:2022/12/20 00:58:12

ぶっちゃけごちゃごちゃしてるように見えるミキシングでも塗れば割と見れるようになる




13:2022/12/20 00:59:28

やっぱ統一感とメリハリをつけるのが大事かなぁ




16:2022/12/20 01:02:36

割とガンダムブレイカーとかで同じくらいに出たプラモ2機体混ぜたら良い感じになるぞ




17:2022/12/20 01:02:47

脳内で完成してるギミックを仕込む隙間がない…!




20:2022/12/20 01:06:51

>17
それはもう逆にセミ~フルスクラッチしかねえんだ!
WAVEの目盛り付きプラ板を使うの入門用にオススメ
手癖で出力しても角度とか長さとか目安がわかりやすいし
裏面は無地でグレーとか地色でも割と不自然じゃないから動く構造作る時に塗装悩まなくていいぞ




21:2022/12/20 01:09:19

色で迷ったらザクみたいな感じで同系色の明るい色と暗い色を使うとだいたいなんとかなる
物足りなく感じたらワンポイント目立つ色を入れたり関節から金属色をチラつかせる




22:2022/12/20 01:11:48

要素を一つか二つ足したら一引くくらいの感覚でやらないと過積載になるぞ




24:2022/12/20 01:12:13

>22
過積載いいよね…




23:2022/12/20 01:11:59

それにしてもスレ画というか海老ちゃんのメカは
トリコロールにしてもすごい控えめでほぼほぼツートンに近いな…
差し色が一つ二つ増えただけというか




27:2022/12/20 01:14:38

腕に武器仕込むと実際に作った時ちっさ…ってなる
脳内だとパースかかって強そうに見えてたのに




28:2022/12/20 01:14:51

ディジェか…割とシルエット独特だよね




30:2022/12/20 01:15:36

機体コンセプトをざっくりとでも決めるとやりやすいぜ
遠近中距離とか射撃か格闘かとか




31:2022/12/20 01:15:52

コンテストに出さないのは前提におれは他社のプラモ部品も切った張ったを始めた…




33:2022/12/20 01:16:58

元が好きなら素体からあまり変わってないのにイメージ変わったMS参考にすればいいんじゃないか
厳密には細かく変わってるけどストライカーパックと色で魅せてるストライクノワールとか




37:2022/12/20 01:19:23

ドィヅェは今になって急に派生機体増えまくってるから一旦既存のを参考にしてみては




38:2022/12/20 01:24:01

今なんとなく考えがあるのはサンダーボルトのフルアーマーガンダムと組み合わせて、サンダーボルトディジェなんかどうだろうと思ってんだ
サブアームが好きなんだ




42:2022/12/20 01:26:03

>38
下半身太いからジオみたいにスカートに隠し腕つけようぜ




39:2022/12/20 01:24:01

グレー系で統一するとなんでもよく思えちゃう




40:2022/12/20 01:24:44

>39
サフかけると終わった気になるマン!




41:2022/12/20 01:24:58

Gアーマーに乗るガンダムみたいなサポートメカの上でサーベル構えるやつが好きなんだけど一機にまとめるとそれくっつけたまま動けばよくね?ってなる
ジャスティスがリフターに乗る意味もよくわからない




43:2022/12/20 01:27:08

サンボルのサブアーム武装のゴテゴテ感大好きだけどそんな細い腕で支えられんならもっと色々できるだろって




44:2022/12/20 01:28:20

全身金色でどうっすかね!




46:2022/12/20 01:32:39

サンボルのサブアームと伸びたバックパック先端にスラスター多数みたいな感じだと
ディアス系の大型バインダー搭載した公式のディジェ派生機と差別化できそうね




48:2022/12/20 01:34:10

大佐の機体は高機動に重武装ってシンプルに強い改修だな
最近でたやつはほぼヤクトだけど




49:2022/12/20 01:35:11

サポートメカに乗るやつって立体でやると全然大きさ足りないんだよな




55:2022/12/20 01:39:05

>49
結構大きめに作るのと一部分を主張させてデカく見せる工夫が居るよね




50:2022/12/20 01:36:00

どうにかフルアーマーのバックパックをポン付けできれば後は塗装とバーニア増築とかでそれっぽくなるかな...
あとは武装を上手ーくグリプス戦役後感がある感じにできれば...




51:2022/12/20 01:36:42

マゼラトップ砲とかも縮尺バラバラだしな…




53:2022/12/20 01:38:04

ガンダムだと賑やかしにしかならないけど大抵のロボゲーはミサイル強いから山盛りにしたい




54:2022/12/20 01:38:58

こんな入手難の時代でなきゃ
BB戦士デンドロを背中にポン付けとかオススメなんだけどね
手に入らねえ




56:2022/12/20 01:39:06

莫大な経験値あっての完成形なのはわかるんだけどマスオの本の偽パーフェクトおっちゃんとかすごくミキシングの勉強になるなーって感じだった




61:2022/12/20 01:44:49

サブアームに持たせるなら小さくて反動がないビーム兵器つまりそこら辺に転がってるジェガンのライフルがおすすめ




62:2022/12/20 01:45:14

自分がかっこいいと思ったから以上の理由付けは楽しいけど疲れるから完成してからする事にしたら少し気楽になったよ




63:2022/12/20 01:47:50

ミキシングなんて結局色を整えるのが全てだから塗装を覚えろ




64:2022/12/20 01:48:14

これはここがこうなったからこうなんだよってちょっとしたストーリー設定考えると満足感が上がる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
シリーズとか陣営を合わせると適当にやっても自然と説得力が出るね。
まあガンブレの話だけど。
[ 2022/12/21 10:08 ]
Zガンダムにザクの頭を乗せない
[ 2022/12/21 15:40 ]
デザイナーで合わせる。  武装を盛らない。  流線型のデザインと鋭角的なデザインを混ぜない。

デザインは基本的に引き算だと考えてる。
とにかく盛らない足さない、要らんモノは徹底的に削ぎ落とす。
[ 2022/12/21 17:55 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング