1:2022/12/16 20:55:42
名作キットスレ
3:2022/12/16 20:57:46
今年どれかって言われたらやっぱゴッドガンダム
4:2022/12/16 20:59:22
>3
てか今年のキット少なすぎる
5:2022/12/16 20:59:40
ジム系の頂点だと思う
7:2022/12/16 21:00:09
ロボじゃないけどスレッタ
8:2022/12/16 21:00:24
HGUCのF2ザク
180:2022/12/16 22:12:55
>8
今見るとちょっとパイプが細過ぎるかな
10:2022/12/16 21:01:32
水星のキットはディランザの足の合わせ目くらいしか気になる所が無いの凄いと思う
12:2022/12/16 21:02:50
HGUCのグフカスはボリュームたっぷりでよい
13:2022/12/16 21:03:39
2006年発売
今でも文句付けるところがない
16:2022/12/16 21:06:19
>13
ふくらはぎの合わせ目?
14:2022/12/16 21:03:44
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15:2022/12/16 21:05:30
500円
18:2022/12/16 21:07:01
>15
いまだにこれの足首周りの構造を超えるキットが出ない
51:2022/12/16 21:27:36
>18
単純で機能的なのよね
61:2022/12/16 21:33:21
>15
二重関節無理な人ってこんなんで満足してるのかな
17:2022/12/16 21:06:41
安い可動良しポロリ無し
100点
371:2022/12/16 23:34:08
>17
AGP特有の肘がね…
19:2022/12/16 21:07:06
合わせ目は目立つかどうかより消しやすいかどうかで判断する
20:2022/12/16 21:07:11
ボリューム満点コスパ良し
21:2022/12/16 21:07:18
RGサザビーはみっちりしてて良い
22:2022/12/16 21:07:24
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29:2022/12/16 21:11:39
>22
Sガン旧キット良いよね…
80:2022/12/16 21:37:49
>29
肩の色気いいよね
23:2022/12/16 21:08:33
ここから作りが変わった感じがする
25:2022/12/16 21:09:26
>23
こいつの造形は今でも凄い
真面目に作ろうとすると難易度が激ヤバだけど
27:2022/12/16 21:11:16
ゼータ系の変形再現のエポック
28:2022/12/16 21:11:28
10割くらい賛同してくれると思う
30:2022/12/16 21:12:41
R3ギャリアに合わせて再版された時に買ったがなんというか狂っていた
96:2022/12/16 21:41:59
>30
スケールモデルみたいな作りだよね
33:2022/12/16 21:15:32
非ガンダムのロボキットにしてはお安い部類で内容も良かった
55:2022/12/16 21:30:40
>33
アーバレストやM9系は足首がダメだと思う
改良されたアーバレストは良いけど
34:2022/12/16 21:16:54
サテキャ以外合わせ目がない
137:2022/12/16 22:00:21
>34
パチ組レベルの俺でもカッコよく作れた奴!
後はレオパルドを出してチームを揃えさせてほしい
38:2022/12/16 21:18:13
MGにおける一つの頂点
40:2022/12/16 21:19:43
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63:2022/12/16 21:33:31
>40
まさか本当にこっち(のようなもの)のプラモが発売する日が来るなんて
44:2022/12/16 21:24:48
千円ちょいでこれはすごい
46:2022/12/16 21:25:27
当時のガンプラファンからは死ぬほど叩かれてたMIAの関節を数年遅れでパクった上に見栄えが悪化してるとかいうクソを別のクソでコーティングしたようなキットだったわヘイズル
壺でも当時の蔑称が屁出だった
47:2022/12/16 21:26:03
金型どうなってるんだろう
再販無理かな
48:2022/12/16 21:26:15
RGインパルスは出るの遅かった恩恵を受けて名キットになった
56:2022/12/16 21:30:55
この膝がね
いいのよね
57:2022/12/16 21:30:58
アームの一部だけ新しくしたver1.2くらいのやつ欲しい
58:2022/12/16 21:31:39
早すぎる段階でLGBBの一つの到達点を出してしまった
68:2022/12/16 21:34:38
>58
62:2022/12/16 21:33:29
そうか名作キットスレだから別にガンプラでなくとも良いのか
70:2022/12/16 21:35:14
最初のHGと1/100のアストレイ、肘を曲げると二の腕のモールドが綺麗に肘下と合致して一軸関節なのに180度近く曲げられるのが非常に美しい…
90:2022/12/16 21:40:13
>70
後発のより今だにその2つのほうが出来がいいと思う
71:2022/12/16 21:35:22
ここまで戦王丸らしい戦王丸を見たことない
74:2022/12/16 21:36:35
ギミック満載で大ボリュームだけど全然再販しない
79:2022/12/16 21:37:48
ガンダムフレームより作りがよかった
88:2022/12/16 21:39:45
EGのガンダムストライクνは全部名作キットだと思うわ
100:2022/12/16 21:42:17
武器いっぱいで少し肩スイングできたりポリ隠しもついてて凄く良い
103:2022/12/16 21:42:46
HGUCのディジェ好きなんすよ
106:2022/12/16 21:43:29
旧キットのGP03S
とにかく格好いいという感想に尽きる
112:2022/12/16 21:45:33
HGは平手が無い以外は完璧だった
113:2022/12/16 21:45:49
MGガンダムのver1.5がハイパーハンマー付いてくるから好きだった
126:2022/12/16 21:56:56
スケモのほうだとどんなキットが名作とされてるんだろうか
画像は安くてデカかったので気に入ってるキット
201:2022/12/16 22:20:11
>126
最近のだとこれ
正確な造形且つ海外(特に中国)のようなエッチング&武装モリモリの無駄な高額化も抑えてある
F-35も期待
265:2022/12/16 22:52:57
>126
タミヤのSF70F
複雑なボディ形状を再現するため他に類を見ないほどアクロバティックにパーツ分割されてるんだけど説明書通り組むだけでちゃんと画像のマシンが出来上がるという面白体験ができる
惜しむらくは今後の再販予定が不明な事
128:2022/12/16 21:57:36
ガンプラの歴史のターニングポイントと言ってもいい
出来も(当時としては)素晴らしくてこの後の展開にわくわくした
151:2022/12/16 22:03:51
>128
そいつが出るのに一役買った名キット