はじめて買ったガンプラについて語ろう プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

はじめて買ったガンプラについて語ろう

1:2022/12/15 01:13:09

はじめて買ったガンプラスレ



7:2022/12/15 01:21:39


お金の使い方を親父に初めて教えてもらったのがこれだった気がする




8:2022/12/15 01:22:06

初ガンプラがBB戦士のムシャガンダムだったおっさんの俺は参加資格なさそうだな




9:2022/12/15 01:22:28

SD入れると元祖のナイトガンダムかなあ
BB戦士派じゃなくて元祖派だった




10:2022/12/15 01:23:13


これ




11:2022/12/15 01:23:34

ゴッドガンダム




12:2022/12/15 01:24:50

最初は元祖の武者マーク2
リアルタイプはたぶん1/144V




14:2022/12/15 01:26:13


これ
説明書切り抜いてマント作るやつ




15:2022/12/15 01:27:33

ビグザムだな
子供の頃だから作れなくて従兄弟に作って貰ったけど




16:2022/12/15 01:27:53


このスレの平均年齢を嵩上げするようで申し訳ないが
多分コレ




25:2022/12/15 01:33:43

>16
俺もそれ




19:2022/12/15 01:29:21

第4形態だから1期のバルバトスだろ?
もう7年前だぜ
小学校高学年が余裕で高校生になってるくらい昔だ




20:2022/12/15 01:30:14

ジムスナイパー




21:2022/12/15 01:30:17

鉄血はむしろまだ10年経ってないんだってくらい凄い昔に感じる…




22:2022/12/15 01:30:21


図らずも名作を買ってもらったようだ




23:2022/12/15 01:30:32

まだ多感な高校生が虹裏なんか見るもんじゃありません
勉強しなさい




24:2022/12/15 01:30:34

ちーびー戦士久々に組みたいな




26:2022/12/15 01:35:18


なんでこんなヘビメタみたいなの選んだんだろ




27:2022/12/15 01:38:23


自分で買ったのじゃなくてカーチャンに買ってもらったやつだけど初めてのガンプラ
カーチャンがファースト直撃世代の元オタでガンプラ組んだ経験もあったので色々教えてもらったんだが
10歳くらいの俺には難しすぎて途中で投げ出しちまった…
今ならちゃんと組めるかな俺…




29:2022/12/15 01:39:18

>27
まずはSDガンダムで練習してみようぜ
組んだあとは塗装も練習だ!




28:2022/12/15 01:38:28

旧キットのゴッドかFGデュナメスのどっちかだった記憶




30:2022/12/15 01:40:54


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




31:2022/12/15 01:40:55


これしか店に置いてなかった




32:2022/12/15 01:40:56

スレの趣旨とはズレちゃうんだけどPC-7(もしくは300や303でも可)で深緑色の成型色って存在する?




33:2022/12/15 01:41:36

ドラゴンガンダムだな
最近HGでローズが立体化されたからリメイク期待してる




34:2022/12/15 01:45:55


ちょっとした改造ですごくカッコよくなるんですよ




43:2022/12/15 02:07:33

>34
肩の別パーツ化と頭部改修とスカートの大型化とパイプの新造と手首の自作と太もも大型化と足首の改修だけでいいからな…




35:2022/12/15 01:50:18


記憶にあるのはこれかな?
兄貴が先に買ってたガンダム(100/1)は脚は動かないコアファイター丸見えで変だったのに対し
脚も動くしコアファイターもちゃんと内蔵されててガンダムで不満だった部分が改善されてて感動した




36:2022/12/15 01:59:52


放送当時3歳だかで祖母につれていかれたデパートで
作り方とか全くわからないからハサミで切り離してメチャクチャになった
それからずっとガンプラ続けてるけどフォースインパルスは死ぬ前最後に組むと決めてる




38:2022/12/15 02:02:04

>36
死んだら組めないから早く組むんだよ




37:2022/12/15 02:01:08

PC-303ならストフリ、スペドラ、エクスヴァルキランダー(セット版)が金色、エクスヴァルキランダーが青色、アストレイ赤枠、戦国アストレイが赤色なのは把握してる




39:2022/12/15 02:03:17


種のプラモ欲しいと思った矢先に誕生日前にこれ出たので




40:2022/12/15 02:04:22

箱の満足感すげぇよなストライカー全部入り




41:2022/12/15 02:06:14

旧キットの百式だったような気がする
脚がスカスカでこんなんだったの・・・って思った記憶がある




42:2022/12/15 02:07:05


行きつけの駄菓子屋で購入
本当はガンダムが欲しかった
当時小学生低学年だったので結局作れず
ブームって怖い




44:2022/12/15 02:08:21


祭りの屋台で




45:2022/12/15 02:09:38

武者頑駄無の何か…だけど爺ちゃんに買ってもらったから何だったのか覚えていない
自分の意志で初めて買ってもらったのは旧キットのシャイニングガンダム




48:2022/12/15 02:17:21

アビゴルだったなぁ…別に好きなわけじゃないのに…何で買ったのかわからん








sns
Adsense
Relate entry
New entry
>兄貴が先に買ってたガンダム(100/1)

全長1.8kmか・・・
[ 2022/12/15 12:23 ]
たしかBBの武者だったな。
当時のリアル系はまだ接着剤が必要で、HGが出るまで敬遠してたよ。
関節が固まったり事故が多かった
[ 2022/12/15 12:42 ]
ガンレックスだった気がする
一人では作れず兄に手伝って貰ったような
[ 2022/12/15 13:26 ]
Gジェネシリーズのグフだったなぁ……
[ 2022/12/15 14:14 ]
初ガンプラがRGガンダムだった
周りからやめとけ絶対失敗するHGUCにしろって言われたけど、長い時間地道に作りたかったからめっちゃ楽しかったわ
[ 2022/12/15 15:36 ]
何度目の話題だよ…
300円の量産型ズゴック
[ 2022/12/15 15:37 ]
ジェガンだよ
今や肘関節で有名な旧キットだけど当時のおれには宝物だったよ
[ 2022/12/15 18:48 ]
>兄貴が先に買ってたガンダム(100/1)は

100倍ガンダムとかヤベぇニキやな。
全髙1.8kmとかどんだけよ。
マクロスよりデカイじゃん。
[ 2022/12/16 00:13 ]
たぶんBBのギラドーガかな
[ 2022/12/16 07:12 ]
1/100の股関節曲がらないコアファイター丸見えの白いやつ
[ 2022/12/16 08:16 ]
リアルタイプガンキャノン
[ 2022/12/16 23:17 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング