1:2022/12/06 15:18:54
模型の世界は広大だわ
3:2022/12/06 15:19:54
>1
11:2022/12/06 15:31:27
>3
ゴミのくせに結構パーツ数多いな!
5:2022/12/06 15:20:53
>1
中の具は自己満なん?
2:2022/12/06 15:19:37
ほぼ塗り技術じゃん
4:2022/12/06 15:20:07
シャリが一粒一粒別パーツの寿司プラモとか
6:2022/12/06 15:22:21
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7:2022/12/06 15:23:32
>6
美少女figmaと相性のいいプラモ来たな
39:2022/12/06 16:04:31
>6
こっちの再販が全然無いんだよな
複数組み合わせ出来るから今なら売れると思うのに
12:2022/12/06 15:32:00
1/12の設備や情景的なプラモ増えたな
ただウェーブのアケ筐体プラモとかは減ってハセガワが狂犬化してる…
21:2022/12/06 15:37:51
>12
飛行機主軸だった頃より今みたいな多方面展開の方が売れ行き好調みたいだな
14:2022/12/06 15:35:04
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15:2022/12/06 15:35:51
>14
フタがシールってのはどうにかして欲しかった
だったら3枚ほどつけて欲しかった
84:2022/12/06 16:42:29
>15
本物使えばいいじゃない
18:2022/12/06 15:36:51
こういうのうまく塗れたら面白いんだろうな
24:2022/12/06 15:41:15
商品化されたのかな
27:2022/12/06 15:42:22
>24
切り離すだけじゃないんですか?…
28:2022/12/06 15:44:42
戦艦系も艦本体じゃなく砲のプラモもあってすごいなぁ思ってる
37:2022/12/06 16:02:16
寿司のプラモもあったよね
シャリの米粒一個一個ランナーから外して接着してくの
40:2022/12/06 16:05:30
>37
46:2022/12/06 16:11:58
むしろ寿司はこっちの方がよくわからん
52:2022/12/06 16:15:25
庵野秀明展でも販売されていた逸品
56:2022/12/06 16:16:49
>52
アメリカザリガニのプラモをエヴァ色にしただけ…だよなぁこれ…
65:2022/12/06 16:20:35
楽しみだよ
72:2022/12/06 16:23:56
今なら3Dプリンターでランナー自作している人もいるのかな
73:2022/12/06 16:25:00
>72
軍艦のガレージキットなんかではいるね
74:2022/12/06 16:25:24
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75:2022/12/06 16:25:39
現役レスラーが自社の金型で自身をプラモ化しかもイロプラ
106:2022/12/06 18:12:36
自作といえばこれ見たときは笑った
107:2022/12/06 18:16:14
>106
買ってきた方が早いのではとか言うのは無粋なんだろうな
109:2022/12/06 18:18:17
>107
上の寿司プラモと相性いいな
113:2022/12/06 18:39:14
イタレリのF-104のコックピットのプラモみたいなやつ出てほしい
なんなら機首のみで1/12ぐらいのサイズでやってほしい
114:2022/12/06 19:00:15
結構な金額を使って金型を製作しているんだよね…企画会議でどんな勝算を描いたのか?
115:2022/12/06 19:10:35
標本というか知育玩具というか…
案外今なら売れるかもしれない
118:2022/12/06 19:25:24
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-14617.html模型の世界は広大だわ
Adsense
Relate entry
New entry
下手なガンプラよりも早いペースで再販を繰り返してるよね……