※本ブログでは記事中に広告情報を含みます
1:2022/12/04 12:23:38
俺こういう接続部にゲート処理集まってるとこ好き…
隠れるからそこまで神経質にならなくていい…
2:2022/12/04 12:24:06
足首いいよね…
3:2022/12/04 12:26:31
企業努力いい…
4:2022/12/04 12:26:54
ボールもゲートの切残し分考慮して平らになってたりね
5:2022/12/04 12:34:08
今処理甘くてもなるべくうまく隠せる場所にしてくれて助かる
6:2022/12/04 12:54:14
これがゲートなのか内部メカなのかわからず切り飛ばしたのが俺
7:2022/12/04 12:55:16
喜び勇んでニッパー直切りできる…
8:2022/12/04 12:59:29
ただこのジョイントのつま先と踵が別軸可動になってるとこは嫌い
9:2022/12/04 13:00:07
組み上げた時完全に隠れる場所にゲート付けてくれる設計いいよね
10:2022/12/04 13:01:24
中華プラモによくあるアンダーゲートを平気でパーツ同士の接合面に付けてるのを見るとうんざりする…あれで買うもんじゃねえなってなったし
11:2022/12/04 13:01:33
ここはピン先だから一度切りでいいやってなった所が露出するのいいよね…ヤスリかけなきゃ…
12:2022/12/04 13:03:32
最近のバンダイは抜けるならできるだけゲート細くするか位置も配慮してくれてやさしい…
13:2022/12/04 13:04:50
>12
それでもたまに致命的に目立つ場所かつ処理しずらいところにゲートやっちゃう…
14:2022/12/04 13:04:50
露出する曲面にゲートつけるの嫌い!!!
15:2022/12/04 13:05:22
丸バーニアとかはアンダーゲートにしてくれってなる
17:2022/12/04 13:08:45
>15
バーニアのフチにゲート設定されてるのよくあるけどあれ処理が面倒だ
16:2022/12/04 13:07:47
複雑なモールドまたいでパーティングライン出来るのもなんとかならんか
18:2022/12/04 13:09:50
丸バーニアは処理面倒だけど多分ああいうゲートじゃないと抜けないんだろうなって…
19:2022/12/04 13:18:32
ランナーの真ん中から外に流れて行くから出て行くゲートがないといけないんだ
20:2022/12/04 13:20:25
このパーツ肉抜き埋めが面倒くさかった
21:2022/12/04 13:29:35
二度切りすらいらないのいい…
22:2022/12/04 13:30:50
この手のパーツは二度切りする気起きないよな
ランナー切断用ニッパーで直で切っちゃう
23:2022/12/04 13:30:57
多少の抉れすら問題ないのもいい
24:2022/12/04 13:31:46
ダリルバルデの脚まわりかなこれ
昨日の夜組んだけどすごく組みやすくてびっくりした
25:2022/12/04 13:46:28
ただ完成品フィギュアはまだ洗練されてなく感じる
だいぶ目立つ場所にゲート後あったり
26:2022/12/04 13:51:05
軸に抜きあるの場所によっては結構怖いな
フリーダム2.0(ジャスティス)の股関節とか