「30MM 1/144 EXM-E7r スピナティア (リーパー仕様) 」すごい プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

「30MM 1/144 EXM-E7r スピナティア (リーパー仕様) 」すごい

1:2022/11/27 11:41:19


すごい





2:2022/11/27 11:43:09

肘膝のカバー後はめがもっとスマートになればさらにいいんだが




5:2022/11/27 11:45:45

>2
分解を考えるともっとスポッと外せたほうがいいな…ってなる




3:2022/11/27 11:44:41

もう合わせ目消さなくていいのか!?




12:2022/11/27 11:49:35

>3
スレ画のシリーズは元々分解前提だからモールド化や段落ち処理が基本だった
でスレ画のスピナシリーズで何が変わったのかと言えば
スネのモナカ合わせをバラさなくても膝が分解出来るようになり申した




17:2022/11/27 11:50:56

>12
それは元々じゃなかったか?




4:2022/11/27 11:45:38

この方式の関節って保持力はどうなの?




6:2022/11/27 11:46:20

>4





7:2022/11/27 11:46:47

肩アーマーの接続あんまり好きじゃないんだけどそこは変わらないあたり気にする人いないのかな




10:2022/11/27 11:48:06

>7
3mm軸にも取り付けられるようにしてるからな…他に方法無いのかも




8:2022/11/27 11:47:08

すぐプランプランになるという人とそうはならんやろがいって人がいる




16:2022/11/27 11:50:32

>8
はじめに調整を丁寧にしないやつはブランブランになる
やり過ぎると組んだ瞬間からプラプラだけど




18:2022/11/27 11:51:19

>16
調整なんかしないぜ
なぜなら俺はバンダイを信じている!!




11:2022/11/27 11:48:21

エントリーニューでも思ったけどデカめの膝下付くとまともに保持できないなって




21:2022/11/27 11:52:05

当然のことだけど分割すればするほど頑丈さがバイバイするものか




22:2022/11/27 11:52:23

KPSは重いものの保持には向かぬのだ…ああどんどん武器やアーマーが




23:2022/11/27 11:52:42

股間スイングと太腿ポリボールの組み合わせはポーズ調整がやり辛いからただの太腿ロールにしてほしい




25:2022/11/27 11:53:14

KPSって緩んだらどうすりゃいいんだ




27:2022/11/27 11:54:24

>25
広がったのはもうどうしようもないからバーニッシュ盛るか新しい関節用意するかしかないよ




30:2022/11/27 11:54:53

>25
KPSだからって他のプラと違う補強しなければみたいな事はないよ




26:2022/11/27 11:53:55

最近デカブツ用パーツ増やしてくれてるけど盛るのは怖い




29:2022/11/27 11:54:38

いっぱい組み替えたいけど関節はどうしてもね…




31:2022/11/27 11:55:12

KPSあんまり好きじゃないのがなあ…




42:2022/11/27 11:59:29

>31
ならFA買おうぜー!




33:2022/11/27 11:55:53

木工ボンド薄く塗れっつってんだろ




36:2022/11/27 11:56:42

ピン差し込みなら太らせるなりなんなりあるけどCジョイントがガバると割れるまでひたすら延命を繰り返す感じに




37:2022/11/27 11:56:45

かっこいいポーズが取れるだけの関節だ
ポーズ決めたら瞬着流し込め




51:2022/11/27 12:02:20

スピナ系は肘膝より足首の保持力の弱さのほうが辛い




81:2022/11/27 12:23:41

正直ガンプラまでC字にするのはやめてほしい




84:2022/11/27 12:25:18

>81
肘を無理やり2軸にしなくても…とも思っている




86:2022/11/27 12:28:28

ヘイズルや旧ザクのABS肘関節とかAGPの謎共通デザイン肘関節とかその時々のトレンドがあって今組むと懐かしく感じたりするよね




87:2022/11/27 12:28:37

大剣のCジョイントだけは考えた奴出てこいってなる




89:2022/11/27 12:29:23

腰のジョイントめっちゃ外れやすい!




90:2022/11/27 12:29:58

無接着ならカバー外してメンテしやすいからまだマシな方だと思うけどなKPSの C字関節




91:2022/11/27 12:30:30

いろんな玩具用軸関節見るたびにリボルテックあれ頭おかしくねってたまに思う




95:2022/11/27 12:31:47

それでもHGサイズならABS時期よりは100倍マシだと思ってる




96:2022/11/27 12:31:49

ダガーL組んでポリキャップありの安定感懐かしくなった




97:2022/11/27 12:31:55

EGガンダムくらいのころはプラプラになってたけど最近の関節はあんまり緩まなくてすごい








sns
Adsense
Relate entry
New entry
c型ジョイント嫌いだわ
[ 2022/11/29 19:06 ]
まあ実際、このシリーズに限っては関節ダメになったら、もう一個おかわり! が正解な気もする。
[ 2022/11/29 19:23 ]
バンダイの工夫を無にするようで悪いけど毎回C字ジョイント挟み込んでるわ
[ 2022/11/29 19:24 ]
コトブキヤのプラはABSでもないのに妙に摩耗に強いんだよね。俺の1/144不知火とかずっと関節キレッキレなの不思議。kpsは関節強度以前にすぐ傷が付くのがダメダメ。
[ 2022/11/29 20:30 ]
ビニールとかシールとか別素材で無理矢理保持するのも美しくないんだよな。
傷がつかずプラプラにならないKPSみたいなのがあればいいんだが
[ 2022/11/29 21:32 ]
C型で作りやすくするのを、取ったのがこのシリーズなんだろ 所詮 文句言うのは無能な人間だけだからバンダイは気にしてないだろうけど
[ 2022/11/30 01:03 ]
>コトブキヤのプラはABSでもないのに妙に摩耗に強いんだよね。

そうか?
俺はそんな感想ないわ
コトブキヤ製でもちゃんとプラプラになる
[ 2022/12/02 21:35 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング