【30MS】このキット組んでるんだけど小さいパーツ多くて思ってるより難しいな…!? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【30MS】このキット組んでるんだけど小さいパーツ多くて思ってるより難しいな…!?

1:2022/11/29 07:18:15


このキット組んでるんだけど小さいパーツ多くて思ってるより難しいな…!?





2:2022/11/29 07:20:01

美プラはどうしてもロボに比べると細身になるからパーツは小さく細かくなるのだ
特にスレ画はオプションパーツ付きで組むもの多いから初めてプラモ組むなら少し大変かも




3:2022/11/29 07:20:05

手首のパーツが小さすぎてビビる




4:2022/11/29 07:21:27

でも極小パーツって手首のジョイントくらいじゃね?




6:2022/11/29 07:22:12

なに戦車のプラモとかに比べればまだ全然パーツは大きいぞ




7:2022/11/29 07:23:00

プラモって組んだ後どうしてもやる事減るからそんだけ時間消費出来るのはいいなあ




8:2022/11/29 07:23:21

丁寧に組むじゃねえか




9:2022/11/29 07:24:02

15時間!?




10:2022/11/29 07:25:09

クサビゲートの処理に時間かけてたらそんくらいかかった…
それでも若干ミスったんで次はリベンジしたい




12:2022/11/29 07:32:59

大体一か所太いからそこ以外から切るダメだったら笑ってごまかす




13:2022/11/29 07:34:46

いつもRTAしてるから白化だらけだぜ




14:2022/11/29 07:34:53

俺はあまりに時間かけちゃうから曲面のセラミックナイフでざりざりして神ヤスでごまかすって感じにすることにした




16:2022/11/29 07:36:11

時間かけて組むのは悪いことじゃないよ




17:2022/11/29 07:37:06

早く完成させたくなるからゲートは結構おざなりになりやすい




18:2022/11/29 07:38:57

白化は塗るのが一番いい
本格的な塗装じゃなくても墨入れ用の黒塗ってからこするだけで目立たなくなる




19:2022/11/29 07:41:26

パーツと反対側のランナー引っ張りながら切ると切ったときの負荷がゲートに行かないはず
はず




21:2022/11/29 07:47:16

美プラってロボキットより神経使うのが中々大変だ
あと組むと箱のサイズと中身のサイズがすごい差があるね




22:2022/11/29 07:49:06

組み上がるとかなり小さくなるから組む原動力の一つになってる




23:2022/11/29 07:49:31

それなりに組んできたのでリシェッタのノーマルモードなら30minutesでイケる気がしてきた




24:2022/11/29 07:51:10

来週は本命のリシェッタをステルスアーマー紫ボディ仕様で組む




25:2022/11/29 07:51:33

今はガンダムマーカーエアブラシなんてのも出来たから塗装に関しては本当に楽になったしトライするのもありだと思う
まあ色固定でマーカーに欲しい色ないパターン多いから本当に最初のステップにしかならないかもだけど…




26:2022/11/29 07:51:44

金銀パーツがどうやってもゲート跡出ちゃうからあんまり好きじゃない…




27:2022/11/29 07:52:57

金銀パーツは大体後が黒くなるから塗装推奨されてるのは笑う…




28:2022/11/29 07:55:16

金銀はそのままだとプラ感が強すぎるのが気になる
やっぱり金属塗料で塗って質感を本物らしくしたいというか




29:2022/11/29 07:59:39

金銀はメタル粒子の都合上どうしてもウェルドラインとゲート跡が目立つからね…




31:2022/11/29 08:02:38

金銀はマッキー使えって誰かが




32:2022/11/29 08:03:22

そういや作りかけてるんだよなあこれ...




33:2022/11/29 08:03:52

マッキーペイントマーカー塗りやすいが塗膜がそこまででもない




34:2022/11/29 08:08:15

リリネルはランナー跡目立ちにくいからサクッと組めたな
いつものやってた腿の合わせ目消しも要らんし




35:2022/11/29 08:09:38

リリネルすごいよね…可動範囲も広いし…




37:2022/11/29 08:21:10

マッキーの金は発色凄くいい
剥がれやすい




38:2022/11/29 08:22:16

リリネルは歯のパーツが付いてくるのがメスガキ感強くていい…




39:2022/11/29 08:26:27

腰をクイッてできるようになったからちょっとした所作のレベルが一気に上がった




42:2022/11/29 08:28:43

アルカとフォルファントリー君は30MMのエグザビークルくらいのデカさの追加パーツが同梱されてるから本体以外も組みごたえ結構ある




43:2022/11/29 08:29:38

なんかパーツはともかく本体は結構買えるようになってる
多分…
通販サイトよく見る必要あるけどさ




48:2022/11/29 08:34:14

曲面用ニッパー欲しい
R形状と逆R形状の2種類で




49:2022/11/29 08:34:54

リシェッタって顔パーツの出来いいから改造する素体としてはめちゃくちゃいいキットだと思ってる
オプションフェイスも再販されないかな




54:2022/11/29 08:37:26

おって思う人の顔見るとウェザリングマスターっての使ってるみたいだけど素人でも簡単に挑戦できるもんなんだろうか
顔パーツ貴重だからしくじったら悲しくなりそうで




56:2022/11/29 08:38:15

>54
失敗したなと思ったら水洗いで落ちるから気にせずいけ
うまく行ったらつや消しスプレーでコートするのだ




59:2022/11/29 08:40:04

ウェザリングマスターはいいぞ
というかリアルの化粧と同じなので水洗いで落とせるので楽だ
それでいてなんか凄くいい感じになるから素人にほどオススメ




60:2022/11/29 08:40:58

30MSに使うならウェザリングマスターのHとGの2つ買っておけばだいたいなんとかなる




63:2022/11/29 08:42:36

>60
あれamazonで頼もうとしたら3個まとめて買えって言われて笑った
そこまでは使わないよ!




67:2022/11/29 08:44:41

>63
尼は模型用品3個セットで売ること多いからな
そこらへんはヨドバシと使い分け




79:2022/11/29 08:50:42

ゲート跡がえぐれてるのは悲しいよ未塗装なら尚更




82:2022/11/29 08:51:06

抉った時が一番処理面倒だからな…




85:2022/11/29 08:52:24

>82
テンション落ちてその日は何もしたくなくなる




87:2022/11/29 08:53:10

>85
わかる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
難易度EG以上HG以下くらいじゃね?
[ 2022/11/29 17:04 ]
俺も美プラは普段より慎重になって時間長めにかかってるわ
太いゲートはデザインナイフで削ってテカってる部分ヤスってツヤ整えたり
ミオリネも4時間くらいかけてたかな
[ 2022/11/29 18:37 ]
大陸製品を組んでみたら細かいパーツ多いしアンダーゲートだらけでびっくりした
[ 2022/11/29 19:14 ]
小さいパーツはピンセット使うといいよ。艦船物だと必須
使わずにリトライするよりだいぶ時間が短縮できる
[ 2022/11/29 20:32 ]
美プラはその性質上「丸くて小さいパーツ」が多いからしんどい
指の摩擦があれば問題ないはずだから使い捨て極薄ゴム手袋がいいかも
[ 2022/11/29 21:23 ]
たまに関節がキツいのがあるね
気づかず組むとネジ切ってしまう
[ 2022/11/29 22:49 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング