1:2022/11/27 20:18:19
2:2022/11/27 20:30:11
そりゃ出来るなら完全変形作りたいわな
3:2022/11/27 20:34:41
最初に完全変形を想定していたからこそ
各形態で差し替えパーツの組み合わせって発想が出てきたのか
4:2022/11/27 20:38:02
過去の経緯から最初から諦めてたとかじゃなかったんだ
5:2022/11/27 20:39:50
バトロイドがしっかりロボット!って感じになってるの好き
6:2022/11/27 20:40:48
まあ無理やり完全変形でバランス悪いのとか今更いらんからな…
8:2022/11/27 20:42:02
>6
それで可動が犠牲になってたり強度や保持力ガタガタも堪らんからな
7:2022/11/27 20:41:50
ここらへんまだアニメの嘘多い時期だからな…
完全変形より差し替えが無難ではある
9:2022/11/27 20:43:11
変形無理なのは単にサイズの問題じゃねぇの
10:2022/11/27 20:43:59
このシリーズで25とか31もちょっとマッシブなやつ出ないかな
最近のVF設定通りとはいえヒョロいなってなるし
12:2022/11/27 20:45:10
>10
11や17もよく動く奴がちょっと欲しくなる
11:2022/11/27 20:44:07
プラモは変形合体向いてないよな…
超合金ブランドでも中々気を使うのにプラオンリーは強度やら摩耗やらで地獄が見えそう
13:2022/11/27 20:45:34
パーツ流用でファイヤーバルキリーとか出せるのかな
14:2022/11/27 20:46:32
>13
似てるだけで同じところが無い!
15:2022/11/27 20:47:05
変形させたらこのコンパクトな胴体と太い足は望めそうにないな
16:2022/11/27 20:47:35
でかいサイズのYF-19でもなんか不安になるバランスしてたりするからこれが正解すぎる
18:2022/11/27 20:47:49
バンダイで完全変形はVF-1Sの悪夢がな…
22:2022/11/27 20:51:41
>18
あれはそれ以前の問題だろう
なんで行けると思ったんだ
23:2022/11/27 20:52:55
>22
河森さん完全監修!
19:2022/11/27 20:48:53
なぁにプラモデルなんだ壊れたらまた買えばいいさ
21:2022/11/27 20:50:49
>19
気楽に買えねえ!!在庫がねえ!
20:2022/11/27 20:49:49
1/72組んだら結構な人が差し替えで安定感あるの欲しいってなるだろうしな
30:2022/11/27 20:57:05
>26
設定通りの足の移動が見せ場です!って語ってたから玩具と模型で気にかけるとこ違うんだと思う
強度や安定感より仕組みの体験優先みたいな
25:2022/11/27 20:53:59
デルタのプラモ順当に進化してたからあっちのラインも続けて欲しいなぁ
27:2022/11/27 20:56:24
Fのプラモの時も変形時ロックあんま使わずに固定するとか凝った設計してたな
31:2022/11/27 20:57:44
>27
最初の超合金は超えてたよね
28:2022/11/27 20:56:45
差し替え変形はHGUC時代のZで導入したのが大きいと思う
あそこで差し替えを導入したから今回みたいな割り切りもユーザー側が抵抗なく受け入れられる土壌ができた
29:2022/11/27 20:56:56
予約逃したから発売日に買えるか不安だ
34:2022/11/27 21:02:05
>29
ガンダム以外のHGは割と余裕だよ
って言ってあげたいけど地域差すごいからな今…
32:2022/11/27 20:58:04
VF-1はタカトクの時点でほぼ完成してるというのに…
33:2022/11/27 21:00:51
パーツ自体は部位ごとにハッキリ分かれてるから
バトロイド形態だけのプラモよりは改造しやすそう
35:2022/11/27 21:03:26
HGサイズで変形すると可動細かくて変形させ辛いんだよな
36:2022/11/27 21:06:47
これも楽しみだけどカイプラはプラモ作らないのか?
37:2022/11/27 21:07:50
>36
これの次にデュランダル出すみたいだから人気出たら続くんじゃないかな
38:2022/11/27 21:08:05
眉毛はだいたい自分でダイヤブロックで組み上げてそれをモデルにするから…