1:2022/11/27 11:09:22
あれだけ難産を極め戦後もホバー移動が関の山だったにも関わらず
唐突に空を舞い始めた飛行型グフ界の突然変異貼る
2:2022/11/27 11:10:10
もう航空戦力だろお前
3:2022/11/27 11:13:38
飛ばせると作画が楽だから…
4:2022/11/27 11:15:29
左にウェイトの偏り凄いのによく飛べるな
41:2022/11/27 12:14:26
>4
昔のプラモの説明だとむしろ気軽に切り離してバランス取れる分フライトタイプ向きの兵装だとまで言ってた気がする
5:2022/11/27 11:16:37
08劇中劇説の所以の一つ
7:2022/11/27 11:18:30
>5
まだそれ言う奴居るんだ…
6:2022/11/27 11:16:50
ミノ粉に乗るとかそんな感じの未来科学でもなく単純にホバークラフトの応用でΞ並みに飛びまわる凄いやつ
11:2022/11/27 11:22:18
アナハイムジャーナルに書いてあったヨタ話一つから膨らませ過ぎなんだよ
64:2022/11/27 12:41:11
>11
東南アジア戦線のラブストーリー!?じゃあ08は劇中劇で作り話なんだ!!!!
同書内「エレドア・マシアスの古いヒットナンバーが流れる工場内では」
実在してる…
13:2022/11/27 11:23:46
時空犯罪者先行量産型ジムとこいつはなんかおかしい
39:2022/11/27 12:12:23
>13
08の先行量産型ジム自体はまあそこまでおかしくなくない?ジム改っぽい見た目もまあルナツー製はああなんだろで済ませられなくもないし…
なんかのカードゲームでヘイズルライフル持ってたのが有罪なだけで…
14:2022/11/27 11:23:59
加速付けてるケルゲレンに追走できてるのもヤバいやつ
15:2022/11/27 11:26:29
>14
むしろ離陸直後だから遅いんでは?
16:2022/11/27 11:26:45
軽快に回避運動するがガトリングが凄い豆鉄砲
95:2022/11/27 12:51:37
>16
ガンダムの装甲がすごいわけじゃないんだ…
なんかマゼラトップ砲の直撃にも耐えるからそういうものかなって…
17:2022/11/27 11:30:14
三次元の戦いの話は陸ガンの硬さも異常なんだよな
一番硬い正面装甲に当たったとはいえマゼラトップ砲耐えられるのはやばい
18:2022/11/27 11:31:08
>17
それは本編からして耐えてるだろ!
50:2022/11/27 12:29:24
>17
ガトリングシールドがあそこまで豆鉄砲だったとは…
ノリスはガンダム相手に直撃させてなかったけどさ…
19:2022/11/27 11:31:50
こいつが飛んでる事がおかしいっていうならノリスのグフカスもマグネットコーティングも何もないのにめっちゃ軽快に飛び回ってない?って思うし…
20:2022/11/27 11:33:25
>19
ノリスがすごいって描写なんだろうけどグフカスすごいアクロバティックに動くな?!って言うインパクトのほうが…
21:2022/11/27 11:33:28
>19
自由落下が乗ったグフの重量を耐えきるビルの給水塔
23:2022/11/27 11:38:19
宇宙に向けて飛んでく途中の戦艦に乗り込めるくらい速く飛べんだよね
25:2022/11/27 11:41:35
ビームは足が遅いケルゲレンにとって脅威うんぬんってノリスも言うくらい離脱前のケルゲレンは遅い
28:2022/11/27 11:42:34
ガンダムなんてリアリティ気にしてたらツッコミ所しかないんだ
ロボットがカッコいいアクションしてるならそれでいいんだよ
31:2022/11/27 11:51:51
08にツッコミ入れだしたら宇宙世紀余話のナレーション1行ごとに[要出典]って入れなきゃいけなくなる
34:2022/11/27 11:58:04
>31
やはり宇宙世紀の後年の創作なのでは…
33:2022/11/27 11:57:04
ガトリングで撃ち切ったらどうするんだよ
36:2022/11/27 12:00:51
>33
パージして下に付けてる三連ガトリング使う
35:2022/11/27 11:59:59
細かいこと言い出すとRX78のおっちゃんが一番メチャクチャやってない?