1:2022/11/27 00:05:40
アクリルフィギュアってさあオタグッズとしてはすごく微妙だなあと思ってるんだけどここ最近販売が拡大してるところを見ると世間では人気なのかな?
2:2022/11/27 00:08:05
持ち歩けるのがデカい
3:2022/11/27 00:08:06
安価だし脇役も出せるし場所も取らない
いいことづくめだ
4:2022/11/27 00:09:44
写真やイラスト一枚で作れるから素材使いまわせて数作れるし低コストだからおこずかいの範疇で買いやすいよね!って流れ
5:2022/11/27 00:10:28
普通のフィギュアは値段張るし場所取るしそもそも好きな作品の好きなキャラが立体化される保証も無い
されたとしても何人も並べるには余計にお金掛かるし同じスケールで揃わないこともある
アクリルスタンドだと集めて揃えること前提の商品展開も多いから好きなキャラ好きなだけ並べられる
6:2022/11/27 00:11:02
一緒に自撮りもできるしな
7:2022/11/27 00:11:08
担当のフィギュア出ねえ!
アクリルフィギュアは出た!
なら買うしかねぇ!
8:2022/11/27 00:11:55
今フィギュア買おうと思うと2万で安い方なくらいだからなぁ
9:2022/11/27 00:12:29
もともとフィギュアを買うというのも敷居高い人も多いしな
10:2022/11/27 00:12:46
小さい奴ならイベント出口でガチャポンで売れるから結構みんな回してるな
11:2022/11/27 00:14:30
円盤だのフィギュアだの高額品ばかり目につくけど
もともとアニメグッズの主力ってこの辺の価格帯だしな
12:2022/11/27 00:14:30
これ自体は良いもんだと思うけどやっぱフィギュアのが好き
14:2022/11/27 00:15:31
言い方は悪いが本来ならグッズなんかでない人気のキャラでもアクリルグッズなら出せるのはでかいよ
15:2022/11/27 00:17:16
一時期缶バッチも流行ってたよな
19:2022/11/27 00:20:17
>15
アクリルはこれはこれで良いものだと思うけど缶バッジ文化は未だにぴんとこないなぁ
23:2022/11/27 00:25:00
>19
バックに付けて推しアピールアイテムらしい
16:2022/11/27 00:17:27
お前の推しペラペラ止まり煽りやアクリルすら未実装煽りができる
17:2022/11/27 00:18:31
実写というかアイドルとか実在人物でも出せるのは長所の一つ
18:2022/11/27 00:19:09
>17
何がすごいってそれを二次元キャラと同じ空間に並べられるところだ
20:2022/11/27 00:22:07
ロンパは基本キャラは2Dなゲームにも合ってて良いと思います
それはそれとしてフィギュアも欲しい
22:2022/11/27 00:24:43
>20
グッズ化の機会が多いだけあって原作にない立ち絵のバリエーション多そう
24:2022/11/27 00:27:14
缶バッジは痛バッグ作る用でいる
25:2022/11/27 00:27:33
フィギュアは人気TOP3くらいまでしか基本出ないからな
26:2022/11/27 00:28:15
>25
あと出るまでが長い!!
27:2022/11/27 00:28:19
1学級分位キャラいるソシャゲで一気に出してくれるフットワークがあるのは凄く良いとなる
28:2022/11/27 00:28:45
お風呂に持っていけるのがいいよね
29:2022/11/27 00:28:57
こいつはフィギュアって名前はついてるけどキーホルダーとかそっちが競合相手だし
30:2022/11/27 00:29:13
なんかプラパンで自作アクセサリー作ってた小学生時代を思い出す
31:2022/11/27 00:29:37
FGOが昔からなにかリアルイベントを開催するたびに限定アクキ―を出すんだけど
それは毎度ちびちび買ってるな
イラストも描き下ろしだしそこらのしょぼいアクキ―に比べると
なんかやたらボリュームあるんだよあれ
37:2022/11/27 00:33:21
>31
逆にゲーム立ち絵のアクスタがNPCと一部霊衣以外出ないのがマジで困る
今まではプライズで出してたのがアニメで枠取られてそのまま消えたから
最近の実装キャラはイベント描き下ろしもらえないとアクスタ化すらほぼ絶望的
32:2022/11/27 00:29:50
書き下ろしも割と多いよね
34:2022/11/27 00:31:12
ちゃんとしたフィギュアだと出るのも時間かかって出るころには熱冷めてたりするからな
40:2022/11/27 00:34:05
>34
作るのも金かかるから客の反応も見て企画が番組終了頃で
発売は一年後とかもあるからなあ
36:2022/11/27 00:32:58
実際立ってるのを見ると思ってたよりはあるなこれってなる
38:2022/11/27 00:33:31
フィギュア出るならそっち買うわ
…出ない!
あとファイリングできるのは良いね!
39:2022/11/27 00:33:43
データはサ終すると消えちゃうのが哀しいから
41:2022/11/27 00:34:23
これ自体はすごくいいものだと思うけど!
フィギュアという商品名は違うと思う…!
42:2022/11/27 00:34:30
ラバーキーホルダーとか流行ってほしいけどあんまり見ない
51:2022/11/27 00:39:47
>42
ラバストの質感とかデフォルメ具合好きだけど金型が必要っていう一点で少数生産に向かないのがな…
43:2022/11/27 00:34:52
原作の絵そのまんまなんだから再現度低いとかないしな
44:2022/11/27 00:36:47
アクリルフィギュアの話をするたびに
むかしラミネイトカードってグッズあったよなってのを思い出す
用途は…眺めることだけだ!
45:2022/11/27 00:36:58
ちょこちょこ出てきたけどアニメプラモデルに
キャラクターのアクスタつけるのは良いんじゃないか
78:2022/11/27 00:56:54
>45
一応MGじゃない1/100ディスティニーガンダムに
アクリルでない透明なキャラの板付けていたよ
46:2022/11/27 00:37:22
昔めちゃめちゃクリアファイル出てたけど今も出てるんだろうか
52:2022/11/27 00:41:16
価格と求められるクオリティとペイラインの売上満たせる
トレーディングフィギュアがもう出せないから仕方ない所がある
55:2022/11/27 00:41:31
書き下ろしならいいけどだいたい既存イラストの使いまわしだからなあ…
57:2022/11/27 00:42:32
ラバーキーホルダーは最近のキャラデザの細かさに追いつけてないイメージ
58:2022/11/27 00:43:57
実物見ると平面だな…って確かに思うけどスマホで写真撮って楽しむ程度なら質感とか立体感ってあんまり気にならない
59:2022/11/27 00:44:05
ガチャガチャに多いよな
ラバー
60:2022/11/27 00:46:51
専用アプリ入れるとAR機能も楽しめる奴もある
61:2022/11/27 00:48:32
普通のフィギュアが高すぎる