1:2022/11/17 12:00:25
ガンダムの戦艦はサイズの問題もあるけどあんまりプラモとかないよね
あとプラモとか出さない(出せない)からか変形とかのギミックもあんまりしないし
ウイングのやつ位か変形する戦艦は
3:2022/11/17 12:12:25
初代なかった?
Z以降はなさそうだけど
4:2022/11/17 12:13:32
>3
ホワイトベースとアークエンジェルはプラモあったな
5:2022/11/17 12:14:29
アメリカンサイズのプラモ出して欲しいのか
超でけー超合金とか
6:2022/11/17 12:14:43
ピースミリオンとリーブラのプラモほしいな
7:2022/11/17 12:15:43
なんかギミック欲しいよなあ…
8:2022/11/17 12:18:22
アイアンギアが売れてたらいろいろ出てたかもね
9:2022/11/17 12:19:35
1/1ホワイトベースとか横須賀か佐世保あたりにできないかな…
11:2022/11/17 12:20:38
>9
ホワイトベース型ガンダム博物館とかあったら見てみたい……
10:2022/11/17 12:19:37
ファーストは旧キット時代に戦艦色々出てたよ
あと変形するのはAGEのディーヴァとか
14:2022/11/17 12:21:36
宇宙世紀みたいにポンポンと戦艦が沈むのは問題あると思うが
ちゃんと装甲厚く耐えられるとそれはそれでうざいので調整が難しい…
16:2022/11/17 12:23:15
>14
オルフェンズの戦艦
いや…あのMSですらビームに耐えるうざさ…
17:2022/11/17 12:25:12
V2のミノドラを戦艦につけれないかな?
18:2022/11/17 12:25:41
アーガマほしいな
19:2022/11/17 12:26:12
魚の骨とかホワイトアークくらいなら出せるはず…
20:2022/11/17 12:26:47

fu1650637.jpg
だいたいこんな感じの大きさ
23:2022/11/17 12:31:28
>20
ニューヤークの雨天野球場ってでっかいんだな…
24:2022/11/17 12:32:00
>20
ホワイトベースは何ていうかMS運用艦として最適解がまったくわかってない感じが初々しくていい…
21:2022/11/17 12:28:07
ホワイトベースを建築物として建てたら羽が怖いことになるな……
厚いけど薄い板が下手したら方翼で100メートル近く伸びてるとか……風や重量が怖い
22:2022/11/17 12:30:35
ヤマトのメカコレみたいなコレクショサイズの戦艦プラモ欲しいな
いろいろ並べたい
25:2022/11/17 12:42:02
実際にガンダム立ててみて
サイズがどうなんだろうとなってるんだから
サイズは一考して縮小傾向化かと
27:2022/11/17 12:49:52
EXモデルは結構頑張って戦艦をリリースしてたよね
ホワイトベースアーガマアルビオンアークエンジェルエターナルミネルバを出してた
28:2022/11/17 12:51:43
>27
サラミス…マゼラン…ムサイ…ラビアンローズ…
29:2022/11/17 12:52:35
>27
ムサイとサラミスも出てた
30:2022/11/17 12:54:50
アーガマなら形状的になんとかならんかな?
31:2022/11/17 12:55:23
マザーバンガードとか絶対映えると思うんだ
32:2022/11/17 12:56:17
ヤマトとかSWみたいなメカコレで出ないかなぁ
これで飛行機とか出してほしい
33:2022/11/17 13:07:09
EXモデルは造形がシャープで良いんだけどサイズの割に値段が高くて塗装必須だからおもちゃ屋で売れ残ってた
当時トイザらスでアーガマを半額の1500円で買ったな…
34:2022/11/17 13:09:48
EXモデルが高いのは数売れない前提だから仕方ない
35:2022/11/17 13:19:06
当時はプレバンも無かったしな
36:2022/11/17 13:21:19
だからこうしてガレキで出す
いつの間にか宇宙世紀ほぼ網羅されてた
お手軽だからガンプラを買う人路線じゃ提供できないニッチな商品も提供しようってコンセプトだったしな。想定ユーザーも高くても買う・色も自分で塗るって人達だし。