1:2022/11/15 12:09:16
量産の暁にはジオンが勝利していたであろう
2:2022/11/15 12:12:55
NTパイロットが量産できないし
足が無いのでAMBAC機動力低いから推進剤燃費悪くエースでないと継続戦闘できない
5:2022/11/15 12:14:35
>2
シャアが乗るまで放置だったしNTなんざ希少種なんだろうな
71:2022/11/15 13:17:37
>2
強化人間量産化計画もセットででないと意味が無さそうね
134:2022/11/15 14:18:37
>2
ノイエジールみたいなワイヤーハンドに交換するか・・・
頭部脱出装置もオミット
サイコミュもイラネ
大サービスで足は付けてやろう
183:2022/11/15 16:17:57
>134
ハンマ・ハンマってこんなスラっとしたボディなのね
脳内だとなんかもう少し太い印象だったわ
3:2022/11/15 12:13:28
何か違和感と思ったら
頭のアンテナないのか
17:2022/11/15 12:26:56
>3
口ビームオミットされて分離もできそうにないし、腰ビームも一つ減ってる
4:2022/11/15 12:13:55
サイコミュ使えないジオング量産する意味ある?
7:2022/11/15 12:16:36
戦力になるにはNTでエースパイロットじゃないと無理って問題機体
9:2022/11/15 12:17:40
これでサイコミュ無かったら
ただの移動するビーム砲台なのでは
12:2022/11/15 12:20:00
>9
まっすぐ飛ばしてロケットパンチ位はできるかもしれない
73:2022/11/15 13:19:00
>9
頭のアンテナ(サイコミュセンサー)無いからサイコミュ無いな
11:2022/11/15 12:19:46
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
203:2022/11/15 16:58:21
>11
複数で操縦しないといけないけどサイコミュも使わずにあそこまでの圧倒的火力でかなりの戦果出してたし言ってる事は正しいな
ジオングよりビグザム量産だな
14:2022/11/15 12:21:08
指ビームなんであんなに強いんだろう?
16:2022/11/15 12:24:21
>14
凄い高出力
による
凄いメガ粒子砲
15:2022/11/15 12:23:15
ジオングのテストパイロットはニュータイプだったのかな
27:2022/11/15 12:40:57
>15
サイコミュ適性ないオールドタイプで実用試験してました
18:2022/11/15 12:28:55
まあジオングの前腕部分だけで
ビームライフルくらいのサイズはあるから
威力高くてもいいかな
21:2022/11/15 12:32:33
ちょっと前までビームライフルすらまともに作れなかったのに飛躍しすぎ
22:2022/11/15 12:35:02
学徒動員してる時点でサイコミュ使える人間居ないだろ!
26:2022/11/15 12:40:38
まあゲルググでようやくビームライフル作れたし
本編だけで考えると末期も末期でようやく・・・
って感じかなあ
28:2022/11/15 12:41:10
連邦側もアレックスの開発コードをNT-1なんかにしてるし
本当にいるのか分からないニュータイプ乗っける前提でMS作るのマジやめて
29:2022/11/15 12:42:23
>28
アレックスの場合はアムロ用だ
172:2022/11/15 15:44:03
>29
ジオンはニュータイプを超能力戦士だと正しく認識していた
連邦はニュータイプをスーパーマンと勘違いしていた
32:2022/11/15 12:43:25
毎回思うけど希少なNTとか作るのも運用するのも面倒な強化人間とか居ないと使えないのより
ジオングはどうせデカイんだから複座にして火器管制担当載せたほうが使い勝手良くないってなる
42:2022/11/15 12:48:15
>32
一応ジオングは頭部と腹部にコックピットある複座仕様
頭部でサイコミュ制御して腹部では機体制御っていうブラウブロみたいな分担操作も可能
75:2022/11/15 13:21:09
>42
ガンタンクにもサイコミュ搭載してあげたい
33:2022/11/15 12:43:49
量産するならジオングよりビグザムだろ
パイロットを複数必要とするけどNTのような特殊要件ではないし
もともとジャブロー侵攻も見据えて二足歩行可能だしで
NT専用とか宇宙でしか使いようのないとかのジオングより幅広く使える
惜しむらくはデカくてコストがかかるのと製造時間がかかるのがなぁ
36:2022/11/15 12:43:57
量産されても上腕部の装甲はないんだ
39:2022/11/15 12:45:02
NTも量産すればよくね
からのクローン技術とプルシリーズ
40:2022/11/15 12:45:30
言うほど武器換装する描写もないしあれだけビーム撃てればサイコミュなくてもビームMSとして十分じゃね
44:2022/11/15 12:50:31
正直並みのパイロットが実力発揮できない
高価なMS1機作るよりそのコストでザク10機
作る方が良さそう
49:2022/11/15 12:52:06
>44
戦争は数だぜ、兄貴っ!
51:2022/11/15 12:54:03
>44
でも負ける側は一騎当千の兵器を作りがち
87:2022/11/15 13:28:04
>51
△:負ける側
〇:寡兵側
じゃないかしら
45:2022/11/15 12:50:57
タコザクでも割と強かったし量産機でもインコムの性能次第だと活躍できるんじゃない?
59:2022/11/15 12:58:13
>45
インコムとジオングとかの有線サイコミュって全然運用違うけどな…
インコムは直線に飛ばして置くだけ
有線サイコミュは縦横無尽
46:2022/11/15 12:50:59
量産するなら足間に合わせてくれよ!!
50:2022/11/15 12:53:16
量産するんだったらアプサラスⅡでよくない?
ジェネレーターも他のMSからの流用で何とかなりそうだし
52:2022/11/15 12:54:34
>50
アプサラス作るなら正直ムサイ級増産とかビーム出力上昇の改修で良い気はする
マトモに運用するなら多分MSの護衛必須だろうし
54:2022/11/15 12:55:06
まあ数では敵わないんだから質を求めるしかない
62:2022/11/15 13:01:21
サイコミュ兵器の最大の欠点は適正持ちが極端に少ない事なんだよな
強化人間も無理やり覚醒させてるだけでOTでは無いし
逆シャアに頃には技術的に安定してたけど増える余地が最初からないんだな
81:2022/11/15 13:26:00
量産したら元の良いとこ全部オミットされて本体から撃つだけの普通のビーム砲台と化すから
ジオングベースである必要なんもなくなるだろうな
91:2022/11/15 13:29:54
強力なゲルググですら
練度高い兵は乗り慣れてるザクやドム選んでしまって
結果学徒兵みたいなのに割り当てられてろくに性能発揮できなかったくらいだからな
92:2022/11/15 13:32:14
量産カラーのジオングってカッコいいのね