【ガンプラ】いやこれないわ…って出来のキットって近年ある? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【ガンプラ】いやこれないわ…って出来のキットって近年ある?

1:2022/11/17 00:53:21

ガンプラって最近何作ってもほぼ及第点のハードルはクリアしてる印象だけど
逆にいやこれないわ…って出来のキットって近年ある?




2:2022/11/17 00:55:47

トリスタンかなぁ…




4:2022/11/17 00:56:36

>2
もう5年前だぜ




12:2022/11/17 01:02:21

>4
その元になったキットは更に何年も前のものだったから今もって真っ先にあげられるともいえる




3:2022/11/17 00:55:49

ガンプラだと割とマジで無いけどバンダイって括りならそれなりに出てくると思う
本当に強いて言うならMGジンのマシンガンの先端が気になる感じかな




5:2022/11/17 00:58:12

MGジオみたいの今やったら炎上案件なんてもんじゃ済まなそうだな




7:2022/11/17 00:58:55

時期考えるとMGジオは流石に…
そりゃちゃんと組めはするけども




8:2022/11/17 01:00:36

近年なぁ…関節が脆いとかなら




10:2022/11/17 01:01:30

ディランザの足のモナカ割りはもう少し頑張れたのでは?と贅沢を言いたくなる




11:2022/11/17 01:02:04

RGゴッドは出来栄えは素晴らしかったけどランナー位置は正直嫌がらせとしか思えないような箇所がチラホラあった
あとシールの余白デカ過ぎ




27:2022/11/17 01:07:45

>11
肩アーマー正面のフィンのど真ん中にぶっといゲートが来るのはちょっと勘弁してほしかった
でもキットの出来栄えは本当にすごい




13:2022/11/17 01:03:07

最近だとククルスドアンのザクはパーツ分割もうちょっとどうにかできたんじゃないのって箇所がちらほら…




28:2022/11/17 01:08:04

>13
まあ仕様からして塗装前提だし割り切ってるんじゃないかなって




14:2022/11/17 01:04:02

フルメカ上海フリーダム
見本写真だと良さげなのに実際に組むとなんで?って部分が多い




15:2022/11/17 01:04:03

関節は定期的にあるな…
一昔前のユニコーンとか正しい方向に曲げないと危うい感じだった




16:2022/11/17 01:04:16

RG全般に言えることなんだけど技術的にはすげぇけどいざ組むとなると強度に難を感じちゃう
まぁガシガシ動かすようなものでないと言えばそれまでなんだけど




17:2022/11/17 01:04:29

フリーダム2.0は全体的に好みだけどバラエーナだけはどうにかならんかったのか




18:2022/11/17 01:04:38

シェンロンの肩の緑はやっば分割でやってくれよと




19:2022/11/17 01:05:18

RGのデカールはキットと同時発売して欲しい
あとクロスボーン用まだ?




20:2022/11/17 01:05:30

メッサーの足に変な隙間あってコレジャナイだった




21:2022/11/17 01:05:32

RGゴッドの腕フレームは即壊れたな…
面倒臭いからネオジウム接続にした




23:2022/11/17 01:06:40

エアリアルは贅沢言えばシールドビットはシールなしで色分けして欲しかった
エスカッシャンの上部中心パーツの白は特に




24:2022/11/17 01:06:53

RGゴッドだと後頭部が塗装したら絶対に剥がれるだろって感じでプラの弾性に頼った構造だと思う
剥がれた




25:2022/11/17 01:06:57

いつ発売だったか忘れたけどジンクスⅣの腰サイドの凹んだ部分の内部にディテールあるのにそこに合わせ目通ってるのはどうかと思う




26:2022/11/17 01:07:29

エスカッシャンはルブリスみたいに基部なしで合体できるようにしてほしかった




29:2022/11/17 01:08:40

フルメカニクスのレイダー
元デザインのクソデカ膝関節が膝の装甲にされてるのはもうアレンジの範囲超えてる




30:2022/11/17 01:09:18

RGはヒケが出る面にディティールがあって二者択一な事がちょっとある
ゴッドだと胸の青い部分とか




32:2022/11/17 01:10:06

ガンプラはまあよほど悪いという事は無い
なにこれってなったのは直近でもMGジ・Oくらいだな…




33:2022/11/17 01:10:06

外装までKPSだったのはウッとなったけど困るのは改造したり塗ったりって人だけだからな…




36:2022/11/17 01:12:24

>33
別に困らない
むしろそれまでは関節含めたグレーのパーツまとめてABSにされてるキットとかあったんだぞ




35:2022/11/17 01:12:05

RGゴッドは出来すごいし大好きなんだけどこのちんぽはなんで…ってなる
パテで新造したよ結局




37:2022/11/17 01:13:19

モナカ割りの武器までABSはマジで苦行だった




39:2022/11/17 01:14:21

ディランザの太ももはいかにも左右分割出来そうな見た目で前後分割だったからびっくりしたな




40:2022/11/17 01:14:33

Gセルフの頭




43:2022/11/17 01:14:58

Gレコ放送してたの何年前だと思ってるんだ…
当時としても出来はうn




44:2022/11/17 01:15:07

ゼルトザームとかテルティウムがこの関節ちょっとなあってなったけどそこ以外は満足だしなあ




46:2022/11/17 01:15:46

ガンプラじゃなくなるけど境界の紫々部シオンはヤバかった




47:2022/11/17 01:16:25

gセルフももう8年前なんだよな…
当時にしても出来は微妙だったけど…




49:2022/11/17 01:17:43

KPSは軟いので傷付きやすいのがちょっと…
摩耗耐性はあるらしいが…




51:2022/11/17 01:19:05

ABSが恋しい
あっちの方がコシが有って関節には良い素材だったと思うのに




56:2022/11/17 01:19:52

>51
MGエピオンの肩軸が折れたから苦手意識があるわ




60:2022/11/17 01:20:17

>51
しばらくするとプラプラにならない?
あと塗料によってはあっさり割れる




58:2022/11/17 01:20:01

成型色がおかしいのはちょくちょく出るよね
有名なローゼンスールとか
忍パルスとか
ノーネイムとか




64:2022/11/17 01:21:15

>58
小豆色〜紫色がかなり苦手な感じあるね




61:2022/11/17 01:20:44

好みの問題ではあるけどアスクレプオスの顔は昔のがカッコよかった




67:2022/11/17 01:22:20

HGヘイズルアウスラギガンティックアーム装備はサイコ腕が良いものだったのに接続パーツがペラい板で垂れるのがつらかった




68:2022/11/17 01:22:26

MGEXどうせ何で出しても売れ残るんだしGセルフでやってくれ




69:2022/11/17 01:22:34

ABSはなぜかガンダムマーカーの消しペンでモロモロになるぞ




73:2022/11/17 01:23:20

>69
全然なぜかじゃないよ!
浸透性すっげー高いレベルだよ!!




76:2022/11/17 01:24:26

ローゼン・ズールが10年前…?
ワグナス!!!








sns
Adsense
Relate entry
New entry
モールド跨いで最中割りは今でもちょくちょく見る
[ 2022/11/17 12:14 ]
REヤクト・ドーガ デカいのに共通PCを無理から使うわで保持がないし簡単組み立てがウリなのは承知だか造りがチープで足りない所があるのでMGでリベンジして欲しい
[ 2022/11/17 12:20 ]
贅沢な悩みではあるかと思うけど最近のキットってカッチリハマりすぎて塗装の時分割がし辛い…
ルブリスの顔のヘルメット部分なんだけど、分割が口の脇の部分しかないから口の上の牙みたいな所壊しそうになった壊した
なにかいい方法ないかねえ
[ 2022/11/17 12:29 ]
HGUCリバウとかアレやばいよね。まぁあれももう8年くらい前だが…。
[ 2022/11/17 12:52 ]
サプレッサーは股関節のポリキャップが自重を支えられなくて簡単に股開いちゃうのが
あとベースガンダムの色
[ 2022/11/17 12:52 ]
簡単に股開くといえばゼルトザーム。かっこいいのにあれなんとかしてほしい
[ 2022/11/17 13:02 ]
HGグシオンリベイク・・・と言いたいところだが、色分け以外は全く問題なかった
[ 2022/11/17 13:25 ]
ギガンティックアームは同意です。
基部はもう少し頑丈な構成にしてほしかったですね。
常にたわんでいて、いつポッキリいくか心配なので補強せねば…
[ 2022/11/17 13:31 ]
ガンダムアスモデウスの色分けの少なさと
ジャベリン、トンファー、クローのギミックが全部差し替え再現
もう少し何とかならなかったの
[ 2022/11/17 13:36 ]
HGUCリバウのここがヤバイ
・顔が別物。 中心での左右分割だから只でさえ別物の顔が更に酷い出来になってる。
・腰のエングレービングは『接着剤』で張り付ける。従来のパーツの流用なので穴とか凹みとかの位置ガイドは一切ない。
・軸のポリキャップが見えてる箇所がいくつかあるのでプライマーか囲いを作る必要がある
[ 2022/11/17 13:40 ]
どこまでが近年なのかわからんけど保持力が足らないRGなら時々…
[ 2022/11/17 13:49 ]
30MS の手首・足首の関節は、これないわって思った。
[ 2022/11/17 13:59 ]
HGリバウは商品ページの宣材写真が小さいうえにその写真から読み取れる要素だけだととても顔面のど真ん中に分割線が来るようなキットは見えないから本当にタチ悪い
あくまでもイメージにしか過ぎないとはいえ限度があろうよ
[ 2022/11/17 15:06 ]
重箱の隅をつついたようないちゃもんしかないのが逆にすげーわ
[ 2022/11/17 15:45 ]
キットの出来というより、デザインの解釈や改変で「これ、どうなんだ???」ってのは結構ある。

1/144ナイチンゲールの臀部の異常にエグれたバーニアの黄色い部分が、表皮をエグり取られて肉や脂肪が見えてる海洋生物みたいで気持ち悪くて無理だった、あと肩の中身がスカスカなのに見栄っ張りみたいに無駄に肥大化して大量につけてるバーニアも下品でダサい。 

ナイチンゲールは正直、1/100も1/144デザインの解釈があまり好きじゃない、モッサリしてるし。逆にSDやコンバージ、ネクスエッジ、アーティファクトのナイチンは秀逸。 ナイチンってリアル寄りにすると変になって、ディフォルメを効かせるとだいぶ引き締まって見える。 ナイチンって立体化泣かせのデザインだと思う。大型機だけど、大型で出すと芋っぽくなる。小さく作ったほうがなぜかカッコいい。
[ 2022/11/17 15:47 ]
その程度で怒るなら他所の商品買ったら憤死しそうな奴おるな
[ 2022/11/17 15:52 ]
アオシマガオガイガーが初プラモだからあんま不満がわかないわ...プラモというよりも積み木だけどあれ
[ 2022/11/17 16:13 ]
RGフリーダムのマスクパーツはまじ排泄物だったね。
切り出す段階で真っ二つになってマッハの速さで飛んでいった。
アレはまじ許せない。
[ 2022/11/17 16:50 ]
ディランザは足の合わせ目もだし関節やトサカの肉抜きもあるんだけど
何かいじってたら盛り上がってきちゃってせっせと消したり埋めたりしてるんだけど楽しい
[ 2022/11/17 17:15 ]
実際に作った中だとシェンロンの股関節ゆるゆるですぐ開脚しちゃうところとかかな…
あとはアルスアースリィとフェイクνの足首の可動しなさと接地の悪さは擁護できんかった
[ 2022/11/17 18:26 ]
>>RGフリーダムのマスクパーツはまじ排泄物だったね。
>>切り出す段階で真っ二つになってマッハの速さで飛んでいった。

お前の排泄物マッハで飛ぶの・・・・こわ・・・
[ 2022/11/17 19:09 ]
愚痴る前に手を動かせばいいのに
と思ったけどそう出来る技量があればやってるわな
プラモデル向いてないから組立済み玩具を買いなさい
[ 2022/11/17 19:20 ]
KPSの軸と穴の勘合はおかしいと常々思ってる。股関節捩じ切れるような設計やめてくれや。
[ 2022/11/18 01:15 ]
リバイブ全部
[ 2022/11/18 04:47 ]
>>プラモデル向いてないから組立済み玩具を買いなさい
どうした?また欲しいキットが転売屋にとられたからみっともなく憂さ晴らしか?
[ 2022/11/18 08:46 ]
お前ら不平不満を垂れ流す時だけは饒舌になるな😁
[ 2022/11/18 10:10 ]
足首がCジョイントの最近のガンプラは全部無いわと思ってる。やりたいポーズ全部できない
[ 2022/11/18 10:47 ]
スレ画が違った意味の象徴にしか見えない。
[ 2022/11/19 00:40 ]
デミトレーナーの足首の可動はなんとかならなかったのかな?
あれで設定どおりなんだろうか?
[ 2022/11/20 12:27 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング