1:2022/11/10 12:22:01
お値段が全体的にお安くてデザインもカッコいい鉄血のHGってガンプラ入門には最適なシリーズだったんじゃないだろうか?って今でも思ってる
画像は俺のガンプラ処女を奪った機体
2:2022/11/10 12:22:54
グレイズ系の機体に武器セット2を持たせた時の満足感いいよね…
5:2022/11/10 12:26:10
放送終了後に生産しすぎてだぶついたキットがお値打ち価格で買えたのギリギリ鉄血~BDくらいの時期までだっけ…リライズからめっきりそういうの見なくなって寂しかった
20:2022/11/10 12:34:45
>5
そりゃまあ巣篭もり需要とかでシンプルに人気上がったのがその辺だもん
リライズは序盤のジャスティスナイトや再販時のリライジングは店によってはやってた記憶もあるけど
24:2022/11/10 12:37:22
>20
エルドラブルートあたりもセールやってたのは見た事あるね
色違いデスアーミーをまんま組めるんだっけ
6:2022/11/10 12:26:46
色分けはきついけどまぁ初心者は気にしないか…
16:2022/11/10 12:32:56
>6
グレイズは素組みでもまとまってるからそんなに気にならないと思う
フルシティお前だよ許せねえのは
7:2022/11/10 12:27:01
ケツに突っ込んではいないけど手もぎで作ったから指の皮が破れて血まみれになったよ…
それでも組み上がった時の満足感は凄かった
8:2022/11/10 12:27:50
クランク二尉が好きすぎてグレイズ買ったの俺以外にあんまり居なさそうだなって思う
10:2022/11/10 12:28:45
>8
アインきたな…
15:2022/11/10 12:32:00
>10
アインくん用にも勿論もう一個買ったけど
2話以降ずーっとクランク二尉と愛機のグレイズが好きで最後まで鉄血通して一番好きなキャラと機体だったよ
9:2022/11/10 12:28:09
グレイズかっこいいよなー
11:2022/11/10 12:29:06
文字にすると何それって言われそうだけど
いい意味で鉄血のMSってそれまでのMS「らしさ」が薄くて他のキットや武器セットが違和感なく使えるし逆に流用もしやすくてありがたいんだ
なんというかガンダムとか今までの量産型MSはそう言う流用がしにくかった
12:2022/11/10 12:29:33
レクスバエルキマールあたりの後期ガンダムでも1500円の大体2割引きで買えたのは本当頑張ってたと思う
他の作品なら2000円超えてるよ多分…
13:2022/11/10 12:31:19
アインとかも定価1500円くらいだったし全体的にお安い
14:2022/11/10 12:31:35
このシンプル目のカッコよさが田植えMSとしても通用しそうで良い
17:2022/11/10 12:32:58
店によっては放送終了後にワンコイン以下で買えたの本当今だと信じられないな…
26:2022/11/10 12:38:15
>17
それでもマンロディとか売れ残ってたんだけど2期でいいポジション貰って人気上げたからね
色々言われるけど宣伝は上手い方だったと思う
18:2022/11/10 12:33:58
フルシティはどうしてああなったの…
19:2022/11/10 12:34:37
武器セット2は本当完成度高い
グレイズと武器セット2をそのまま入れたキット出したらそれだけで売れるんじゃない?って思うくらい
144:2022/11/10 13:35:07
>19
水星だとべギルベルもベルグバウと時々ごっちゃになるなこれ
21:2022/11/10 12:36:07
ガンプラ買いたいけどあんまり高いのはちょっとなあ…って人向けに基本価格を1000円前後で抑えて高くても1500円超えないようにしてたのは本当偉いと思う
22:2022/11/10 12:36:12
グレイズはミリタリー系もファンタジー系もいけて
角ばらせても曲線にしてもしっくりくる名素体
25:2022/11/10 12:38:07
>22
リッターの足首地上用にして刀持たせたら武者っぽくなって好き
23:2022/11/10 12:37:10
オプションのバズーカは傑作だと思う
27:2022/11/10 12:38:36
ビルドダイバーズもダイバーとリーオーあたりは入門向けだった感じあるね
28:2022/11/10 12:39:06
グレイズくんちょっとガンダムの敵方量産機としてはカッコ良過ぎる
ミリタリー物のロボットアニメの主役張れると思う
32:2022/11/10 12:41:09
>28
主役がアウトローで敵役が体制サイドだったのは大きいと思う
ダブルオーとかAGEとか本来は主役側のデザインをよくやる人の量産機だからヒロイックで良い…
85:2022/11/10 13:06:16
>32
作品全体として正悪と主役敵役とかを従来から逆転配置してる作品よね鉄血
29:2022/11/10 12:39:41
外装ポロポロ落ちるけどHGで換装して遊べるのいいよね鉄血
30:2022/11/10 12:39:54
グレイズは本当人気あったのかビルドダイバーズの時期になるとどこ行っても大体狩られて見なかった覚えあるなあ…今で言う30MM好きな人が買ってたんだろうか
31:2022/11/10 12:40:23
鉄血はオプションよな…近接系豊富
33:2022/11/10 12:41:33
武器セットは567あたりも好みの武器が揃っててカッコいいな…
34:2022/11/10 12:42:21
鉄血で一番好きなのエイハブリアクター組んでる時
35:2022/11/10 12:42:31
グレイズとリーオーをミキシングしてみたい
36:2022/11/10 12:42:42
同じく売れ残ってたアミダ姐さん機もあの回で一気に履けてたな
51:2022/11/10 12:49:01
>36
アニメでの展開しだいで売れ行き変わるってのは前からあったしな
37:2022/11/10 12:42:45
グレイズカッコいいけどいかんせん出番が…
青とか紫の方が多かった印象
38:2022/11/10 12:43:49
バトルブレードはキマリスのせいで紫色になってしまったが白ポルタに非常に馴染むのだ
39:2022/11/10 12:44:07
本体の価格を抑えて本編で使った装備は別売りで!
って売り方好きだったんだけど何かその後は控えめになっちゃったね
高くても良いから別売りとかして欲しくないし…って人が多かったんだろうか
40:2022/11/10 12:44:54
>39
結構売り切れ多かったりしたからそっちの不満の方が多かったかもしれない
42:2022/11/10 12:45:26
主役機だとしても今考えてもバルバトスは安過ぎたと思う
44:2022/11/10 12:46:22
低価格路線は良かった
MGはもっと出て欲しかったけど
45:2022/11/10 12:46:32
ビルドシリーズからずっと武器セット類は色分けとか甘くなりがちなのが
47:2022/11/10 12:46:48
鉄血はともかくコアガンダムのアーマーと武装別売りはちょっと…とはなった
87:2022/11/10 13:06:51
>47
あれはコアガンダム持ってないけど武器だけ欲しい人がいるからかなと思った
49:2022/11/10 12:47:30
クリアパーツを使ったキットはゲイレールだけみたいな話を聞いたね
クリアパーツを使わないから安価路線だったんだろうか
50:2022/11/10 12:48:39
ガンダムフレームはリベイクしか組んだ事無いけど可動域広いけど何か関節が緩い?印象があるんだよね
リベイクだけなんだろうかあれ
52:2022/11/10 12:49:45
ガンプラ品薄とか無かったからとにかく安くて出来が良かった
53:2022/11/10 12:49:54
鉄血のHGで最高傑作はグリムゲルデだと思ってる
54:2022/11/10 12:50:27
グシオンリベイクもフルシティも肩がね…
55:2022/11/10 12:50:28
といってもエアリアルのバックパックとかレイフGP04にナイトストライクの盾付属とかあるから売り方見直しただけじゃないかな
56:2022/11/10 12:50:31
汚すのもとても似合うからいいよね
57:2022/11/10 12:50:52
どこ行っても売ってねえな…ってキットが精々素グレイズくらいで他は大体安心して買えたのが良かった
58:2022/11/10 12:51:11
KPS関節本格的に使い始めたのって鉄血辺りからだったかな
59:2022/11/10 12:51:25
鉄血のフレームは何か他のKPSと比べてプラプラになるの早い気がするのだけが引っかかる…HGCEのストライクとかはまだガチガチなのに
60:2022/11/10 12:51:52
ランドにできるオプション出しますで消えたマンロディ
年変わる辺りの記憶ある
61:2022/11/10 12:52:05
夏に再販した鉄華団セットそろそろ組もうと思うけどレクスとフルシティとフラウロスとマロンってなんか注意するとこあったっけ
とりあえずレクスの指は金で塗るつもりだけど
64:2022/11/10 12:53:30
当時は普通のガンプラとしか見てなかったけど
30mmにハマった今は鉄血のキット色々欲しい
66:2022/11/10 12:54:18
フレックグレイズオプションで欲しかったぜ
67:2022/11/10 12:54:27
グレイズはシュヴァルベとかリッターとかシルトとかバリエーションが安定してカッコいいのもいい
69:2022/11/10 12:55:01
当時は1000円くらいでフレックグレイズ発売すると信じてました
70:2022/11/10 12:55:24
プレバンで色々出てたよね
2機セットとかも
71:2022/11/10 12:55:31
アンサンブルの組んでやっぱりグレイズカッコいいなってなった
近所のヤマダにまだ1/100があったような気がするから回収しようかな
72:2022/11/10 12:56:07
よく知らないけどHGでフレームに装甲を張り付けていくスタイルって珍しいらしいね
他シリーズのHG作ってるとそういや鉄血みたいなフレームは無いなこれ…って思う事がたまにある
77:2022/11/10 12:58:26
>72
プラモ的には組み換え遊び意識してフレーム入れてたんだろうけど自由度がいまいちだったな
74:2022/11/10 12:56:27
グレイズのデザインが突出して完成しすぎてる
2000円以上するプラモなんてビビッてしばらく買えなかった