1:2022/11/09 18:14:37
>死んだ後しばらく経ってから見事なまでの復活に成功した上でまたすぐ死ぬシリーズ
2:2022/11/09 18:16:46
復活辞退は毎回しっかり成功するのマジで凄いと思う
3:2022/11/09 18:17:21
>2
そんな復活することをセルフでやめるみたいな…あってるな
4:2022/11/09 18:17:38
リメイクは続いてほしい
5:2022/11/09 18:18:14
復活した際の人気と勢いが全然維持できずに死ぬ…
6:2022/11/09 18:18:58
>5
失礼な事言うな
人気がある上で勢いが維持できずに死ぬぞ
7:2022/11/09 18:19:04
なんかの呪いだろ
それか担当がネットの使い方下手なのか
18:2022/11/09 18:23:00
>7
ネットというかメディアの使い方が下手なのはあると思う
いや上手いところもあるけど抜けてるところが多いと言うべきか
8:2022/11/09 18:19:07
ワイルドはなんで人気落ちたの?
14:2022/11/09 18:20:11
>8
骨格流用が多すぎる
ライオン型同じ奴何個出したよ
16:2022/11/09 18:20:28
>8
わからん…
そもそもZEROにしたってあんな急速に展開縮むが全く妥当じゃないくらいの人気はあったし…
29:2022/11/09 18:27:59
>8
別に人気が落ちたわけじゃない
3期から急に作ってる側のやる気がゼロになった
直前の株主総会では好調だからもっと力入れるって言ったのに
9:2022/11/09 18:19:18
定期的に復活出来るならそれはもう計画的だろ
11:2022/11/09 18:19:44
出来のいい立体物と面白いアニメやるかゲーム出すかすれば普通に復活できない?
15:2022/11/09 18:20:23
>11
出来のいい立体物…うーん…
12:2022/11/09 18:19:52
今見てもカッコいいもんなあ
まあ復活してもあんまり長続きしないイメージあるな
13:2022/11/09 18:20:07
ワイルド面白かったけどまた止まったな…
17:2022/11/09 18:20:57
ひとえに昔のメガデザが良過ぎるせいだと思う
19:2022/11/09 18:24:32
ゾイドをアニメで動かすのは大変だからな…
20:2022/11/09 18:24:36
ワイルドは今後もしアニメ展開再開できてもフュザジェネの二の舞だろうなって…
21:2022/11/09 18:24:49
ZEROは完全新規ゾイド少なすぎたね
バーニングライガーゼノレックスみたいな新規路線をここで出せてればもうちょっと違ったはず
22:2022/11/09 18:25:26
新型ゾイドなんてそんなポンポン設計できねーから最初からある程度寿命決まってる
23:2022/11/09 18:25:28
むしろガンダムのコンテンツ継続力がおかしい
24:2022/11/09 18:26:06
まあゾイ子さんも帰ってきたし
25:2022/11/09 18:26:20
ジェノザウラーのリメイクするまでは続いてほしい
28:2022/11/09 18:27:50
流用は売上よりも開発ペースの限界示してる方がワイルド死んだ原因としてしっくりくるなあ
というか売上理由だと全くなんも売れなかったレベルじゃない限りあんな急速過ぎる展開の萎み方しないだろっていうのがある
30:2022/11/09 18:28:29
そんなところZEROにしてどうするんだよ!
32:2022/11/09 18:29:34
ずっと続けてる
コトブキヤが
38:2022/11/09 18:31:24
>32
電動ゾイドが欲しいです…
33:2022/11/09 18:29:58
ゼロはアニメだとコクピット式なのに玩具はライディングスタイルのままってちぐはぐさも謎だった
戦記でコクピット式になったけど遅い!
35:2022/11/09 18:30:15
徐々に衰退とか酷い大コケからたちあがれなくて死んだっていうより
デスノートに名前書かれて心臓麻痺にでもなったんじゃねえのってくらいの急すぎる死に方したからなワイルド…
36:2022/11/09 18:31:01
大型ゾイドはゼロでも変わらずバカ売れしてたし売り上げじゃなさそうだよな…
37:2022/11/09 18:31:23
ワイルド最初の方は欲しいのいっぱいあったけど続編のは全然そういうの無かったな
39:2022/11/09 18:31:26
なんかファンの声聞いてもゾイドの出来じゃなくてタカトミが不誠実なのが問題みたいに言われる…
44:2022/11/09 18:32:17
>39
不誠実が原因なのかすらよくわかんね…
40:2022/11/09 18:31:46
ワイルドはアニメのTVシリーズ急に止めたらああなるだろとしか
平成の/0の時から学んでねぇとなったけど
玩具もアニメも企画大変なのわかるから責めることもできん…
41:2022/11/09 18:31:57
今の絵でもう1度スラゼロが見たい
42:2022/11/09 18:32:00
個人的にはワイルドは好きだったがワイルドゼロはあんまりだったな
シンカリオンも同じで続編作るのってむずかしいんだなと
43:2022/11/09 18:32:04
国内はよかったけど海外展開の方がいまいちだったっぽい
52:2022/11/09 18:35:28
>43
大元は海外でのメカボニカの好調を受けて始まったシリーズなのがなんかアイロニーを感じる…
46:2022/11/09 18:33:03
まあ戦記の扱いに関してはみんな文句言って良いと思う…
48:2022/11/09 18:33:56
>46
アニメ途中で止まってる…
47:2022/11/09 18:33:23
狙って出来たら苦労しないんだけどゾイド知らない層にも知られるような強烈なキャラ残せればなとアニメ見てて思う
50:2022/11/09 18:34:19
もっかい筐体でインフィニティやりてえなぁ
51:2022/11/09 18:34:35
何だかんだ復活するのはめちゃカッコいいからなんだろうか
54:2022/11/09 18:35:46
ブレードライガー売れないと2弾以降出ないだろうしジェノザウラーリメイクなんて夢のまた夢だからみんな買ってくれ
俺も買うから
56:2022/11/09 18:35:49
1期はアニメじゃもう死んだファングタイガーの発売が2ヶ月後とか販促がガタガタで
2期も発売のタイミングだけは合わせてたけど玩具とアニメの設定が全然違ってたり
玩具とメディア展開が延々揉めてる感じだった
3期死んだ後もアニメオリジナル機体だけは定期的にタカラトミーモールから出続けたのも余計そんな感じがした
59:2022/11/09 18:36:35
>56
OLMと何かあったんか
57:2022/11/09 18:35:58
ゾイドメダロットデジモンは俺の青春だったからまだ生きてるだけで嬉しい!と思っていた
65:2022/11/09 18:37:45
主人公機が重装型でパイルバンカー付いてるの渋くてすっごい好きだったのに…
67:2022/11/09 18:38:15
ゾイドは昔からキットの発売時期とアニメに出る時期めちゃくちゃだったしな
バイオティラノなんて終盤にやっと出てくるのにキットはかなり早く出たり
71:2022/11/09 18:39:48
ダイアクロンこんな続くとは思わなかった
78:2022/11/09 18:41:34
ワイルドゼロ自体はメディア展開終わって自然死という感じだったので元々ワイルドだけの一年計画だったのが急遽一年伸びて息切れと言われたほうがしっくりくる
80:2022/11/09 18:43:09
ゾイド見てなかったけど天下とりそうな気配はあったよ
95:2022/11/09 18:47:40
デジモンはあの映画で止まらないのが凄いわ
98:2022/11/09 18:48:23
>95
あの映画がヒットしたから今があるんですよ…
106:2022/11/09 18:49:34
>98
お金落とすのマジ大事
96:2022/11/09 18:48:13
そう考えるとゾイドワイルドはチャンスだったんじゃないですか
107:2022/11/09 18:49:40
ボトルマンはなんとなく続いてるけど実態が全然分からん
しっかり子供が触れてるんだろうか…
108:2022/11/09 18:49:46
ムラサメくんも40周年のライガー枠で久しぶりの立体化だから嬉しいよ
Blu-rayとZA全部持ってるし超好き
109:2022/11/09 18:49:47
シンカリオンも展開ちょっと落ち着いた感じなのかな
110:2022/11/09 18:49:56
40周年ってブレードだけ?
121:2022/11/09 18:51:38
>110
ブレードゼロムラサメ
ブレードとZEROはちょくちょく出るけどムラサメはかなり珍しい
124:2022/11/09 18:51:57
世界を裏で牛耳っている金持ち連中を叩き潰して欲しい