今初心者がガンプラデビューするのに一番オススメなキットってνガンダムで良いのかな? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

今初心者がガンプラデビューするのに一番オススメなキットってνガンダムで良いのかな?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/11/08 09:07:52


今初心者がガンプラデビューするのに一番オススメなキットってνガンダムで良いのかな?νガンダムで良いよね





2:2022/11/08 09:10:53

初代とかストライクでもいいのでは?




3:2022/11/08 09:11:14

ア、ハイ




4:2022/11/08 09:11:45

言われる前からν作りたそうな本文しやがって
お前なんてRGν買ってしまえ




5:2022/11/08 09:12:23

ライトパッケージは安いけど武器を持たせて遊ぶって楽しみ方が出来ないから地味に罠なんだよね




6:2022/11/08 09:13:26

ファンネルがないのがな




51:2022/11/08 09:51:03

>6
価格抑えるためって理由があるにせよ初心者向けなら割と妥当な判断だと思う
ファンネルみたいに同じパーツを何個も組み立てるのは飽きるから…




176:2022/11/08 11:31:13

>6
ストライクはパック無しでもナイフ持たせれば十分様になるけどνといったらフィンファンネルだもんな…




7:2022/11/08 09:13:47

エントリーグレードは何でこれがこの値段で出せるんだ…?ってなるから基本どれも良い




8:2022/11/08 09:14:06

パッと組むならどこでも見かけるSDWHでもいいと思う




9:2022/11/08 09:14:15

久々に作ろうかなと思ったらなかった
エアリアル
悲しいね




10:2022/11/08 09:14:22

デザイン的な意味だとストライクが一番近代的でハードル低そうな気もする




11:2022/11/08 09:15:08

νガンダム出してファンネル抜きってのもすごい商品だと思う
あとでEG武器セット出るなら良いけど




23:2022/11/08 09:20:40

>11
最初の逆シャア1/144で出た奴もファンネル抜きだったし
ファンネル付くと途端にギミック込みでパーツ数激増するし
欲しけりゃHGUCかRG買ってねでシンプル路線のEGで除外するのは順当じゃないかな




12:2022/11/08 09:16:16

今だと初代の武器付きとかのが楽しめるかも




13:2022/11/08 09:16:37

HGUCと違って2個買って背部のファンネルラック増やせないんだな




14:2022/11/08 09:17:07

初めてなら好きなの組ませればいいと思う




16:2022/11/08 09:17:47

好きな機体のキットを買うのが一番だけど今は選択肢があんま無い




17:2022/11/08 09:17:47

今週金曜にセブンイレブンで買おうぜ!




18:2022/11/08 09:17:52

フェイクニュー武器セットとか持たせたらしっくり来る?




25:2022/11/08 09:22:07

>18
あれは一回り小さいアルス用のサイズなので合わない




27:2022/11/08 09:23:53

>25
そっか…だからフェイクなのね




19:2022/11/08 09:18:47

ところでストライクに鉄血の武器セット持たせたらかなりしっくり来てグッと来た




20:2022/11/08 09:18:54

ν組んでて一番嫌なフィンファンネル6つ作る工程が無いのは偉い




21:2022/11/08 09:19:03

EGなら何でもいいんじゃない




22:2022/11/08 09:20:23

このタイプのがんぷらって値段の割に質いいんだよね?
髭まだかな3000円の高校の頃買おうとしてやめてそれから10数年髭買ってないんだよね




24:2022/11/08 09:20:49

嘘ついた20年髭買おうとして買ってねえわ




89:2022/11/08 10:18:10

>36
ここがマジでバンダイ驚異の技術力だと思う




28:2022/11/08 09:23:56

あれ…mg髭って4千円したっけ3千円かとおもってた




29:2022/11/08 09:24:05

ν謳いながらファンネルもバズーカも付いてないのは微妙すぎる




30:2022/11/08 09:25:15

一応バズーカトラップをシャアに避けられた後はバズーカ持ってないから良くない?




31:2022/11/08 09:25:55

初ガンプラがRGシナンジュだったけどなんなかんや組めたからガンプラってすごい
タミヤの戦艦プラモは途中で断念したのに




33:2022/11/08 09:31:15

EGνはとにかく顔が好み
顔が良い




34:2022/11/08 09:32:02

でもRGνは満足度すごいよ




35:2022/11/08 09:35:27

エアリアル…お前は今どこで戦ってる




37:2022/11/08 09:39:00

エアリアルはコンビニにあったおかげで買えた…
ありがとうセブンイレブン




38:2022/11/08 09:39:55

ファンネルなくても十分かっこいいぞ
というかファンネルあるとほぼスタンド必須になる




39:2022/11/08 09:39:59

やはりHGのジムだよ




40:2022/11/08 09:40:47

最新ガンプラスレッタマーキュリーが組みやすい
デカールなんていきなりはらされる初心者もみたいし変な顔のスレッタも見たい




41:2022/11/08 09:41:38

デビューするっていうその初心者が好きなMSが一番なのでは?




42:2022/11/08 09:42:30

ダブルオーダイバーは絶対に初心者に普及させるとばかりに凄まじい数売ってたな




43:2022/11/08 09:44:29

まあ価格的には1100円ならあと数百円出してエアリアルとか買ってもいい気もする




44:2022/11/08 09:46:24

>43
それが出来たら苦労はしねえ!




45:2022/11/08 09:47:57

エアリアル実はちまちま再販してるっぽいけど
未だに店頭で見た事はない
というか痕跡すらない…




46:2022/11/08 09:48:06

基本EGでいいんだけど
EGよりもっと武器盛ってて出来がいいやつが欲しいならインジャが今店頭で買えるぞ




47:2022/11/08 09:48:29

こないだ近所のスーパー(ライフ)で
お菓子扱い?のおっちゃんとストライクルージュのプラモ売ってたぞ




48:2022/11/08 09:48:43

別にフィンファンネルついてなくていいけど…




49:2022/11/08 09:49:57

ファンネル込の武器セットかゲタは欲しい




50:2022/11/08 09:50:25

個人的に初めてはMGでも結構いいと思うんだよな
満足感大きいし




52:2022/11/08 09:51:13

>50
部品が多いのと値段が…




56:2022/11/08 09:53:37

>50
フレームとかのメカ好きならいいかもしれないけど外観が中々出来上がっていかないのはあまり初心者向けではないと思う




54:2022/11/08 09:53:08

なんやかんや好きな機体作るのが一番いいよ
ガンダムベース行けるならかなり選択肢もある
それでもGレコの機体が好きだと困るけど…




58:2022/11/08 09:54:43

ユニクロガンダムまだ組んで無いの思い出したわ




59:2022/11/08 09:55:12

おっちゃんストライクνと来たけど次EG何が来るんだろうな
エアリアルはHGがほとんどEGみたいなもんだし




61:2022/11/08 09:56:21

>59
VとかV2は?




68:2022/11/08 10:00:15

知り合いが初めてのプラモにMGボール選んで100均ニッパー片手に組んでたぞ
好きなのが1番だね…




69:2022/11/08 10:00:40

フィンファンネル無しのνがありなら非変形のゼータでもいいんだろうけど




71:2022/11/08 10:01:38

イベントで見る無料配布ガンダムが1番初心者向けではある




72:2022/11/08 10:02:57

無料配布のエコプラ作ったけどめちゃくちゃ簡単だった








sns
Adsense
Relate entry
New entry
νに関しては旧キットのリスペクトor初登場、殴り合い宇宙の再現と割り切れば...
変形ギミックなしの2パーツ再現でも良さそうだけど、コスト的にも厳しかったんだろうな
[ 2022/11/09 09:34 ]
当時のプラモも再版されることもあるし、好きな作品があるのならそのプラモ集めるだけでも楽しいしな
[ 2022/11/09 09:35 ]
無趣味だったおっさんが「集めるのだけでも楽しい」ことに気づいてしまうと
100個とか200個とか簡単に突破してしまうぞ
[ 2022/11/09 09:46 ]
フィンファンネル無いのがなぁ
武器付きおっちゃんの方を勧めるわ
[ 2022/11/09 11:01 ]
>無趣味だったおっさんが~

無趣味は無趣味のままでいる方が、幸せなのに。
[ 2022/11/09 11:06 ]
初心者向けだからめんどくさいフィンファンネルない方がいいは盲点だった。
コスト考えても本体のみが理想的だったんだな。
改造用に買いやすくもなってるからありがたいわ
[ 2022/11/09 11:08 ]
EGでアストレイ出してほしい
てかEGは量産機出して欲しい量産機は多々買うのが必須だし…
[ 2022/11/09 11:17 ]
EGνでいいかなと言うか安定して買えるのがそれぐらいしかない悲しみ
[ 2022/11/09 11:24 ]
正直νガンダムはステゴロしてるイメージが強いのでファンネルなくても全く気にならない。
でもゲームだと基本的に背負ってるし、そっちのイメージが強いとファンネル欲しくなる感じかね。
[ 2022/11/09 11:24 ]
バズーカなんて贅沢は言わないからせめてビームサーベルのビーム部分は付けてほしかったなぁ
[ 2022/11/09 11:26 ]
EGνガンダムの膝じゃファンネルの重さに耐えられなさそう
[ 2022/11/09 11:46 ]
エントリーグレードのキャッチコピーが「大好きなヒーローをキミの手でつくろう!」だから量産機とかは多分無理
ジムとかをファインビルド方式で安価で出して欲しくはあるけど
[ 2022/11/09 11:55 ]
初心者がフィンファンネルついてないのにガッカリ
HGUCのが移植できると教えられるも
装備させたら膝がイカれるとか笑い話だなw
[ 2022/11/09 13:40 ]
89のレスが36の返レスなのに36が無いせいでわけわからんレスになってるw
[ 2022/11/09 16:52 ]
初心者はEGで間違いないけどその次のステップにオススメするなら間違いないのはHGCEのデスティニーだな。
難しくないのに完成度高くて翼もあって派手、必要なパーツやエフェクトが全部入っているのに安い。
[ 2022/11/09 17:01 ]
>必要なパーツやエフェクトが全部入っている
重箱の隅をつつくような突っ込みさせてもらうと
旧HGやRGにはあったビームブーメランのサーベルモード刃がないんよ
[ 2022/11/09 19:25 ]
稼動派の自分としてはEGのRX-78とかストライクは肩スイングが無いのが残念だからやっぱりνガンかな。この価格でこの組み易さでこの造形でこの可動域は感動ものだ。組み終わった後の遊びの幅を重視するならHGCEでもいいよね。よく再販されるし。

SDWHは塗装にしろ可動域にしろ結構罠だと思う・・・いや個人的には大好きなシリーズなんだけど初心者向けとは思わない・・・
[ 2022/11/10 00:24 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング