1:2022/11/07 23:45:45
BLACKSUN観てからというもの仮面ライダー熱が再燃しまして
10歳の時以来仮面ライダーグッズを求めているんですけれども
掌動シリーズってこんな出来が良いのに700円ってヤバイな
見た感じ子供が手荒に遊んでも大丈夫そうなタフな作り、それでいてこの可動、造形、これで700円?そんなやすくて良いの?
どうなってるの?
2:2022/11/07 23:46:33
昔と比べて立体物は大きいのも小さいのもめちゃくちゃ進化してるよね
5:2022/11/07 23:50:21
>2
昔と比べて失われたものも多いけど
新しく生まれたものも多いね
仮面ライダーソーセージについてたミニフィギュアが無くなったのは残念だけどスレ画が700円で手に入るなら全然構わないな
そしてAmazonでポチろうとしたら10個セットからしかなくて吹いた
3:2022/11/07 23:48:13
値上がりはしたけどその分のクオリティも上がってるよね
4:2022/11/07 23:50:00
材料だのなんだのあるんだけど値上がりの分は技術料です言われても納得はする
7:2022/11/07 23:52:20
AmazonのBandaiストアの価格が装動4000円、スレ画6000円で、一体の価格だと思って「まあ今どきのアクションフィギュアなら妥当な値段だな」と思ってたら6体入りとか10体入りとか書いてあって吹く
どんな企業努力のたまものなんだこれは
8:2022/11/07 23:52:53
フィギュアライズスタンダードも組んでみようぜ
9:2022/11/07 23:53:17
今更掌動で驚かれてもその…
14:2022/11/07 23:54:57
>9
すまない…現代の玩具の進化に驚いてしまって
11:2022/11/07 23:54:38
創動や掌動のスタッフは良い意味で狂っているのだ
12:2022/11/07 23:54:49
食玩は特に買い逃がすと昔のやつ手に入れにくいからな…
13:2022/11/07 23:54:54
定期的に一気に進化するからいつ驚かされるかわからないもんだぜ
16:2022/11/07 23:56:07
装動はラインナップが鬼畜だけどクオリティはマジでいいからな…
20:2022/11/07 23:56:56
スーパーでは買わないなぁ
大体尼で箱買い
21:2022/11/07 23:57:18
>20
やっぱそうなんだ
食玩とは…
27:2022/11/07 23:59:35
>21
今はもう申し訳程度の食べ物(ガム)が付いた玩具ぐらいの感じだから…
29:2022/11/08 00:00:49
>27
ビッグワンガンがスーパーで気軽に買えた時代がなつかしいのうあんちゃん…
22:2022/11/07 23:57:27
SHODOライダーも7年くらい経つから造形は初期と比べてだいぶ進化してる
23:2022/11/07 23:57:44
スーパーだとイオン系は手堅いと思う
そこ以外のスーパーは現行の装動こそ置いてくれるけど他が店によるんだよな…
26:2022/11/07 23:59:17
>23
なるほど…
ちょっと近所のイオンで探して見るわ!
24:2022/11/07 23:58:09
掌動は1体で完成してシールよりも塗装が多くてこの値段はすごいなぁと思う
発売日逃すと不人気キャラばかりが残った惨状を見る事になるが
28:2022/11/08 00:00:25
食玩自体も消費税10%になったときにやめたスーパー近所にあったなぁ
31:2022/11/08 00:02:10
車で30分の場所にイオンがあるから何とか欲しいのだけ買えてる
32:2022/11/08 00:02:36
掌動は肩アーマーの接続変えてくだち…
部品増えるからやりたがらないのも分かるけど…
34:2022/11/08 00:03:42
近隣に同好の士がいたら我先に確保しなきゃならんから大変だ
35:2022/11/08 00:03:52
キバとか電王の頃あったワンコインくらいの似たようなアクションフィギュアと比べるとマジですごい
44:2022/11/08 00:08:39
>35
あれも同じくらいの値段ならギリ今でも通用するかなって程度の出来ではある
サイズほぼ同じだからSHODOで出てないサブライダーはMRSを代役にしてる…
36:2022/11/08 00:04:24
セボンスターはヘビーユーザーいて強いよね
40:2022/11/08 00:06:24
>36
マフィア梶田やリアル女児以外に買う人間がそんなにいるはずが…
37:2022/11/08 00:04:40
プレバン限定の掌動-XXになると急に値段がはねあがるのが辛いな
仮面ライダーBLACK SUN&バトルホッパーセットと仮面ライダーSHADOWMOON&蟷螂怪人セット揃えたら1万越えてしまうな
38:2022/11/08 00:04:45
SHODOスーパーが戦隊フィギュアの理想系って感じで毎回楽しみ
プレバンだからライダーよりは割高だけど
43:2022/11/08 00:08:25
>38
アーツみたいな各キャラの単価が高くなるのよりはああいうのの方が向いてるよね戦隊
39:2022/11/08 00:06:00
装動掌動は食玩と思うと高いけど可動フィギュアとしては大きさと完成度の比率がいい
再販は絶望的だから逃すと後悔することが多い以外は完璧だと思う
42:2022/11/08 00:07:51
ドンオニタイジンのクオリティは本当に凄かった
45:2022/11/08 00:10:00
ギーツの装動分割がエグいけど稼働は凄い
46:2022/11/08 00:12:02
ギーツをちゃんと揃えたいならマグナムブーストブーストマグナムとギーツのエントリー(マグナム40X分)とタイクーンのエントリー(握り拳分)と大分金かかるからな…
57:2022/11/08 00:16:43
>46
余計なアーマーが無いからってエントリーフォームに武器付けるのやめてほしい
とアンケートしてる
47:2022/11/08 00:12:11
弾によるけどネット通販では新品でも箱で結構安く売ってるのあるよSHODOや装動
49:2022/11/08 00:13:19
>47
そういえば先日手に入れたフィギュアライズはバンダイ公式だと希望国リ価格3500円とかだったけどアマゾンで2700円だったな…
48:2022/11/08 00:12:34
もう今は全部買ってもらうこと前提で売ってる感じはあるよね
50:2022/11/08 00:13:25
拡張パーツセットですぐになくなるかだだあまりするか両極端って印象だわ
55:2022/11/08 00:16:05
>50
大体10個入りBOXに対して2個にすると余って1個だと争奪戦になるバランス
51:2022/11/08 00:14:34
バイクの流れが断ち切られてなければ…
52:2022/11/08 00:14:57
プレバン系には手出してないんだよなぁ
店頭で安価で出されているから買ってるって面もあるから
53:2022/11/08 00:15:03
オーズのコンボ半分しか揃えられなかったのが悔やまれる…
54:2022/11/08 00:16:02
箱で買ってダブったり余ったのをフリマアプリか近所の中古ショップに売りに行くのもありよ
56:2022/11/08 00:16:20
イオン等のデパートの食品売り場
スーパーの食玩売り場を一通りチェックしておくんだ
コンビニにも入荷してる所があるから年に一回はチェックして回る
面倒くさいならアマゾンで箱買いするのが硬い
72:2022/11/08 00:21:48
>56
明日近所のコンビニ回って食玩扱ってるかチェックしてくるわ!
58:2022/11/08 00:16:54
仕事帰りにお店覗くと拡張パーツセットだけがボックスに詰めらててしょんぼりして帰る
60:2022/11/08 00:18:16
バラ売りなフリしてボックス買い推奨な商品だから
61:2022/11/08 00:18:26
通販サイトでも人気ある弾はやっぱりなくなるのでさっさと予約して買っちゃったほうが良い
近くに売り場無い場合はそれしか無いとも言う
62:2022/11/08 00:19:00
予約でも2割引きとかだし全種揃える前提なら箱買いでも金額的にはそう変わらんのだよなSHODO
63:2022/11/08 00:20:12
2つ揃えないといけない系食玩でなんで半分だけ売り場からなくなってるのか不思議だったけど
あれ子供が片方しか買ってもらえないとななのかな
69:2022/11/08 00:21:22
>63
こどもがいたずらして箱開けちゃうとかも割とある
64:2022/11/08 00:20:19
なんとなくスーパー行ったらゼロツー売ってたので
ゼロワンと並べるか…と買ったらサイズ全然違ってて
箱みたらなんか違う掌動シリーズだった…変わってたんだ
65:2022/11/08 00:20:26
通販は大抵早めに予約すれば割引価格で買えるから
ダブり勘定に入れても店頭で全種1個ずつ買うのとトントンくらいなのよね
66:2022/11/08 00:20:39
コストが逼迫してるなかで一方には付属品が多くもう一方には付属品が少ない
じゃ振り分けるしかないじゃない
67:2022/11/08 00:20:43
ハザードフォームめちゃくちゃお気に入りだわ
あと万丈
68:2022/11/08 00:21:17
地味ーにアルティメットリバイスの握り拳無いのが悲しい
74:2022/11/08 00:21:51
手を出すの躊躇ってたけど装動龍騎は買っちゃったわ
78:2022/11/08 00:23:17
装動はマニアックな所攻めるのもいいけど
そのせいで現行のライダーのラインナップが貧弱になりがちな時期あったよね
こういう斜に構えた感じで新規を馬鹿にる奴らが界隈を衰退させるんで出来れば消えてほしいなぁ…