1:2022/11/05 19:45:27
ガンプラが!
ガンプラが!ない!!
2:2022/11/05 19:46:03
お昼くらいに行ったらもう全滅してた
3:2022/11/05 19:46:05
ハッピバースデートゥーユー
4:2022/11/05 19:46:27
その全てを愛せるように
8:2022/11/05 19:53:21
たっとんじゃん!
このシリーズめっちゃ可愛いぞ
9:2022/11/05 19:53:48
早かったな…在庫の死も
10:2022/11/05 19:57:46
今日発売のも瞬殺?
11:2022/11/05 20:00:14
一期終わるまでに多分買えないわ
SDだけポツンと残ってたから今組んでるけど…
12:2022/11/05 20:09:39
最近なんでこんなガンプラ売り切れてんの
13:2022/11/05 20:11:32
転売屋とかもあるだろうが単純に需要が大きい
コロナ禍でみんな家に篭るようになってプラモ需要が激増したそうな
20:2022/11/05 20:19:57
>13
ただそうなったときもプラモ全般じゃなくガンプラが特にだったしそのタイミングでコロナで生産数一時的に減ったのもあるしそれで転売に目をつけられたりそれで品薄で通常ユーザーが恐慌ぎみになったり理由は複合だと思うよ
15:2022/11/05 20:13:10
ヘビーアームズがあるじゃないか
17:2022/11/05 20:15:10
HGのシェンロンは結構生き残ってる印象
18:2022/11/05 20:15:20
いっぱいあるワーヒーも公式から売れてなけりゃ数ださんし継続して出せてないと言われてるしバンダイ的にはあんくらいが通常運営
19:2022/11/05 20:16:11
元々のガンプラ人気に加えて作品も普通に話題だしなぁ…
まあ作品の人気の方向性とガンプラがリンクしてるかはなんとも言えないところだが
24:2022/11/05 20:24:36
たぬきはちょっと欲しい
25:2022/11/05 20:25:44
注目されてるのは買いづらいのはここまでじゃないにしろ昔から変わらんからな…
SDの再販とか人気どころはこんな感じだった
26:2022/11/05 20:27:21
根こそぎなくなるガンプラがおかしいだけで30mmとか新し目のはなくなってもそうじゃないの普通にいつでも買えるからな
27:2022/11/05 20:28:55
ガンプラが好調だからこそ違うブランドも余裕を持って育てられる感あってバンダイやばぃ
28:2022/11/05 20:29:08
30msは普通に買えるようになった?
29:2022/11/05 20:30:05
>28
全然…
32:2022/11/05 20:32:55
少なくとも今日発売の二つはうちのド田舎ヤマダにも各10個位普通にあったので結構作ってる筈
まあ今日で捌けたんだけど
34:2022/11/05 20:34:14
放送に合わせて安定すると言ったな
あれは嘘だ
37:2022/11/05 20:35:26
>34
ぶっちゃけ海外にも回してるんだろうなって…向こうでの攻勢強いそうだし
36:2022/11/05 20:34:50
エアリアル再生産は進んでるのかね
40:2022/11/05 20:36:16
やっぱり静岡工場もう一個建てるしかないな
41:2022/11/05 20:37:33
>40
無節操には増やさんからそれはないよ
42:2022/11/05 20:38:26
工場とプラスチックの供給とガンダムベースの全国出店もっと頑張ってほしい
44:2022/11/05 20:39:42
4年前は普通に買えたのにな
46:2022/11/05 20:40:23
今日のディランザはかなり余裕あったじゃん!
50:2022/11/05 20:42:18
>46
駅前の量販家電は10時台で消えてビビったけど
コンビニ分が戻ってきたのかホビーショップにたんまりあった
54:2022/11/05 20:46:57
地元のエディオンは今日整理券配ってなかったので数はあったんだろうなって
59:2022/11/05 20:50:28
どこにでもある
びっくらたまごEG
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-14457.htmlガンプラが!ガンプラが!ない!!
Adsense
Relate entry
New entry