プラモデルの見本展示品ってマニアの従業員が作っているんだろうか プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモデルの見本展示品ってマニアの従業員が作っているんだろうか

1:2022/11/06 01:33:30

プラモデルば作って見るかと思って
近くのヤマダ電機のプラモデルコーナ見に行ったら
ショーケースに組み立てたプラモデルが並べてあって
しかも塗装してるのもあって塗装してなくてもよくみると窪みに沿って影が追加されてたりしてたんだが
ああいうのってよほどのマニアの従業員がいて作って色塗ったりしてるんだろうか




2:2022/11/06 01:34:48

塗装は思ってるより簡単だよ~




5:2022/11/06 01:36:37

>2
そう思ってチャレンジしたけど4体分やっても子供がべたべたに塗ったようにしかできなくて俺は泣いてガンプラを諦めた




10:2022/11/06 01:38:17

>5
つべで動画とか探してみなよ
4体もやってみたなら自分では気付かないだけで経験値は溜まってると思うからより理解しやすいはずだよ




3:2022/11/06 01:35:53

まあ好きなやつがいる店舗といない店舗の差は結構ある




4:2022/11/06 01:36:03

簡単なのはそうだけどやってるのはマニアなのは合ってる




6:2022/11/06 01:37:00

塗装するのがマニアと言うならそうかもしれんが
詳しい奴がディスプレイ担当することで購買意欲刺激しやすいのはあるからな




7:2022/11/06 01:37:02

作品が飾ってあるとめちゃくちゃテンションは上がる




8:2022/11/06 01:37:24

メーカーからサンプル送られて来たりするけど塗装までしてんのは店員のヤル気




19:2022/11/06 01:40:19

>8
まじか…たいへんだな電気屋さんなのに…




9:2022/11/06 01:37:37

店舗に持ち込んで飾ってもらったりできないのかな




18:2022/11/06 01:40:18

>9
できるホビー店もある




27:2022/11/06 01:42:16

>18
あれ?じゃあヤマダ電機に飾ってあったのはすべてでないにしろ一部は客の作ったやつ
ってこともあるわけか




31:2022/11/06 01:43:12

>27
ってこともあるわけか
ヤマダはわからないけどケースに作った人の名前と一緒にプラモ飾ってる店をみかけたことある




38:2022/11/06 01:46:09

>31
近所のジョーシンは改装する時に○日までに展示品の持ち帰りをお願いします!とか貼り紙貼ってたよ




20:2022/11/06 01:40:30

>9
関係者じゃない個人の私物は破損や紛失や盗難のリスクあって双方得しないケースが心配だからね
制作動画配信とかで有名な人は量販店から展示以来が来たりすることもあるみたいだけど
それ以外は親しい個人店に飾ってもらうとか




11:2022/11/06 01:38:18

エディオンとかガンプラで独自のコンテストまでやってる
たしか審査員がメイジンだから半公式みたいな規模




12:2022/11/06 01:38:21

スレ画が3割引きの770円で売ってる店あったな




21:2022/11/06 01:40:40

>12
でじたみんとか680円だし相当余ってるのかもしれん




39:2022/11/06 01:46:11

>21
めっちゃ出来良いらしいのにそんなお安くて良いの!?
全人類買え!




14:2022/11/06 01:38:57

展示ケースがあるヤマダはプラモに力入れてる




15:2022/11/06 01:39:04

シールド裏塗るのに5時間くらい悪戦苦闘していた頃の俺よりマシ




24:2022/11/06 01:41:20

>15
今でも大変だぞ…マスキングできる形だったらまだいいが




16:2022/11/06 01:39:22

いきなり色塗らずに
ガンダムマーカーで墨入れしたり
つや消しを上手に吹く練習とかしてみるといい




17:2022/11/06 01:40:12

ヨドバシでフル塗装ネオジオングとPGユニコーン見た時はこれ作った店員さんお手当貰ってる?ってなった




23:2022/11/06 01:40:44

うちのエディオン最初素組のが飾ってあって次にガンダムマーカーで塗ったと思しき作例が飾られてその次にラッカー塗料ベタ塗りのが並んで最後にエアブラシでマックス塗りされたゼータが飾られた




29:2022/11/06 01:42:30

家電量販店でユーザーとかの作例展示とは別の一般販売商品ばかりの所に福岡RGνが置いてあってこれ欲しい客に聞かれたらどう案内するんだろうって思ったな




33:2022/11/06 01:43:52

>29
福岡への旅行プランの販売にご案内




30:2022/11/06 01:42:44

戦闘機を間近で見ると分かるが案外塗装にムラがある
つまりムラがある方がリアルなのだ




32:2022/11/06 01:43:28

素人でも上手く塗れる塗料や筆は高い…




34:2022/11/06 01:44:20

>32
なので安い筆で上手く濡れる人になればいい




35:2022/11/06 01:45:26

高いって言ってもそれなりにいいもの選んでも塗料一つ筆一本それぞれ数百円くらいだぜ




41:2022/11/06 01:46:38

>35
(しらんうちにどっちもクソ増えてる…)




36:2022/11/06 01:45:32

実際のところ家電量販店のショーケースの見本って誰が作ってるんだろう
売り場担当者?




37:2022/11/06 01:45:50

>36
そりゃそうだろう




40:2022/11/06 01:46:30

小さい店舗のとこで店長とかの知り合いに上手い人(素人ではない)がいたりする場合
そこの店長が(契約パターンは色々あるみたいだけど)依頼して見本展示品として作って貰ってることもあるとか
勿論ギャラもその契約内容による




42:2022/11/06 01:46:45

生産者の写真と名前かいておいてほしいよね




50:2022/11/06 01:48:53

たまにコンビニにもやる気ある奴がいる…




56:2022/11/06 01:50:55

>50
MG仕入れててオイオイオイ…ってなった




66:2022/11/06 01:52:48

地元の電化製品店におそらくフルスクラッチの量産型νガンダムが展示されてたときはマジでびっくりした




74:2022/11/06 01:54:21

ヤマダで塗装済みはなかなか気合が入っている
贔屓にしてあげて




89:2022/11/06 01:57:28

昔某家電量販店で働いてた時は
好きな人が家に置き場所無いからって展示ケースに飾ってた








sns
Adsense
Relate entry
New entry
出来のいい作例が飾ってあれば、塗料とか工具とかの販促にもなっていいよね
[ 2022/11/06 20:17 ]
お手軽塗装から趣味丸出しなガチの奴とか
見つけると面白いよね
倒れたまま放置の奴とか…
[ 2022/11/06 20:55 ]
ジョー○ンで色鉛筆風二次元塗装のHGユニコーン見たわ
店舗コンテストのかそうじゃないやつかは忘れたけど
[ 2022/11/06 20:59 ]
ジョーシンに飾ってある55%はなんJ民が作っとるんやで
[ 2022/11/06 21:00 ]
無塗装で置いといてくれると買うときの参考になる
特にヘクサギアをはじめとしたコトブキヤ系列な
[ 2022/11/06 21:02 ]
店員製作じゃないけどなんばエディオンには結構作例が展示されてるね
見てて楽しい
[ 2022/11/06 21:21 ]
うちの近所のJoshinもシンフォギアモチーフのガンプラ作ってあって、やった人は本物だなと感じた
[ 2022/11/06 21:24 ]
素組みパチ組でも、実物見れるのは購入するうえでウレシイ
[ 2022/11/06 22:09 ]
本屋でpop描いてるやたら絵がうまい店員がいるようなもんだな
[ 2022/11/06 22:56 ]
家電量販店に作例置いてくれるのは良いんだけどなんでああもポーズがダサかったり転倒してるのが多いんだ
[ 2022/11/07 02:00 ]
塗装してるヤツがもう何年も置いてあるとか、展示ケースの中で倒れてるのを放置されてるのを見ると、
コレ作った売り場担当はもういなくなったんだな…って寂しくなる。 そしてそれを直さない今の売り場担当にも寂しくなる。
[ 2022/11/07 04:24 ]
近くのイオンとヤマダの展示品はパチ組でやる気ないポーズで倒れてたがプラモ売り場縮小で撤去されてた。多分組んだ売り場担当はとっくにいなくなってるだろうしゴミ箱行きじゃねーかな
[ 2022/11/07 14:56 ]
塗装はな~筆塗りはそこらのホビーカラーやガンマカ使っちゃうよな初心者だと…
あれさぞオススメみたく置いてるけど普通に罠というね笑 塗料は高くてもシタデルかファレホじゃねーと筆塗り無理っすよセイラマスオじゃあるまいし
あと自称上級者はやめとけゆうけど缶スプレーもありよ?色合わない問題はアレだが適当に色塗るだけなら下手な筆塗りより上手くできる…エアブラシの劣化だけど最初はそれで練習で良いし
[ 2022/11/08 19:23 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング