1:2022/11/03 02:44:30

ガンプラの作り方の指標や初心者向けのレクチャーはよく見るけど
ガンプラの遊び方や楽しみ方の指標ってあんまり見ないからどうやって楽しむのが良いんだろうなって時々思うんだ俺
2:2022/11/03 02:44:55
本能!
3:2022/11/03 02:45:45
ガンプラはよく動くからアクションフィギュアとして遊んでも全く問題ない
4:2022/11/03 02:45:50
ブーン
ドドドド…
ガキィーン!
9:2022/11/03 02:49:28
>4
絶版になったHGガンダムの取扱説明書にそういう遊び方もあるって書いてあったっけね
5:2022/11/03 02:45:54
好きにしろとしか言えねェ…
7:2022/11/03 02:47:21
ライトパッケージ版買ったけどライフルと盾がちょっと恋しいマン!
11:2022/11/03 02:51:04
>7
HGCE買えばライフルに盾にエールストライカーまで付いてきちゃう!
31:2022/11/03 03:06:40
>11
EGストライクのライトとHGCEエール買ってニコイチしてるけど持ってない通常EGのシールドの色分けいいなぁって思ってしまう
我が家にEGストライクは2体居る
8:2022/11/03 02:47:43
ビルド世界は動かすって楽しみ方があるのが羨ましい
10:2022/11/03 02:51:01
パズルみたいに組み上げる過程がたのちいのです
12:2022/11/03 02:51:44
まず武器の数だけポーズを吟味する余地があるだろ?
実は素立ちの方がかっこいいかも…いやS字…カトキ…ガワラ…
13:2022/11/03 02:51:49
あーでもないこーでもないしながら色塗るの楽しい
ガンプラは本体安いからかなりコスパのいい趣味だと思う
14:2022/11/03 02:51:49
何ならプラモのインスト読んでる時が一番楽しいまである
15:2022/11/03 02:52:30
ガンプラは自由だ
16:2022/11/03 02:53:01
マンションの上の階だと大した地震でもないのに揺れが大きくてアクションベース無しに立たせるの怖い
SDはその点安心だけど
17:2022/11/03 02:53:22
最近はエッチなのもいて助かる
18:2022/11/03 02:53:24
輪ゴムをつけてだな…
20:2022/11/03 02:54:30
>18
パーツのたくさんとれた方の負け!
21:2022/11/03 02:55:07
完全固定のジオラマとかにも憧れはあるが
単純に動かすのが楽しくてやらない
23:2022/11/03 02:56:14
ガンプラは持ってて嬉しいコレクション
25:2022/11/03 02:57:25
>23
高い金を出して工具を買ったのは組むためでしょう?
だったら組まなきゃ
24:2022/11/03 02:56:52
輪ゴムってあのBB戦士同士をぶつけるやべぇ遊びか
26:2022/11/03 02:59:03
RX-78-2のおっちゃんをガニ股にするとすごい楽しい
28:2022/11/03 03:02:04
ガンプラは始めた頃が一番楽しかったな
今では何なら買った瞬間が一番楽しいまである
29:2022/11/03 03:03:15
最近のは分割スゲー!って思いながら組んでるよ
30:2022/11/03 03:03:42
最初に買ったガンプラが完成した瞬間が楽しさ100として
何年か積んどいたガンプラ崩した達成感はだいたい5とか10だよな
32:2022/11/03 03:06:44
>30
ぜんぜん分からん
最初に買ったガンプラを完成させたときの楽しさを思い出せない…
33:2022/11/03 03:07:36
最初に買ったガンプラなんだったかなあ
36:2022/11/03 03:09:15
>33
幼稚園の頃にボルトとマックスターを買ってもらったのが初めてのガンプラだな…
37:2022/11/03 03:12:00
>33
小学校のバザーで売られてた1/100トールギスIIIだったな…
34:2022/11/03 03:07:44
素トライクVS素インパルスとかそういうシチュ作ってブンドドして遊んだり飾ったりしてるな俺は
35:2022/11/03 03:08:37
EGの盾の色分けがすごいというより(いやすごいか)HGCEのあのちょっとだけ白く塗るとこがただただ残念
38:2022/11/03 03:14:06
パチ組みでガチャガチャいじって飾るだけでいいんだ
39:2022/11/03 03:14:33
今は絶版のおっちゃんだったかなあ
41:2022/11/03 03:19:20
MGとかRGの方が手を入れなくてもかっこいいから楽に思えてきた
ダンモとか買ったけど全然使わなくなったわ
42:2022/11/03 03:20:24
ガンプラの間口が広いがゆえにベネフィットがぼんやりしすぎている…!
俺はたしかチョコスナックだっt自分の金で買ったの限定ならHGザク改
43:2022/11/03 03:21:56
普段1/144ばっかりだけど横浜のお土産にと折角だから1/100の動くおっちゃん買ったけどサイズに迫力あってこれはこれでいい……ってなった
44:2022/11/03 03:35:14
組んでる過程が何より楽しいって人もいるしな
ガンプラに限った話じゃないけど
45:2022/11/03 03:37:32
爆竹巻き付けて爆発させてダメージ表現しようぜ
46:2022/11/03 03:40:15
最初に買ったの1/60シャイニングだったな
パーツ綺麗に切り出してなかったから各所が綺麗にハマらない半開きシャイニングだった
47:2022/11/03 03:46:38
エントリーグレードのザクって出ないんですの?
49:2022/11/03 03:55:19
プラモデルのメインの面白さって作る楽しさだから
楽しさを作るのも楽しさのうちに入ってると思う
だからいろんなところに楽しさを見出す人が居て
組みあえて観たり綺麗に色塗ったり違うおもちゃと絡めてみたりする
51:2022/11/03 03:58:40
パーツ多すぎる…
52:2022/11/03 03:59:19
腕と脚を同じの2つ作るのだるい
57:2022/11/03 04:24:09
>52
けどそれ乗り越えて四肢繋げる瞬間が一番ワクワクしない?
55:2022/11/03 04:22:15
MIAとかハイコンプロは今思うと安くて良かったなあ
56:2022/11/03 04:22:31
なんだかんだで組み立ててる時が一番楽しい
58:2022/11/03 04:24:49
手足の2つ作るはまだマシ
ファンネルがつらい
59:2022/11/03 04:29:12
ガンプラバトルの開発を急ごう
64:2022/11/03 04:57:11
武器類作るのが一番だるいです…なので最初に作る
65:2022/11/03 04:58:50
パチパチ組む
マーカーで部分塗装と墨入れ
本来尖ってる部分だけど安全基準の関係で丸くなってる部分を削ってシャープにしたり
ちょっとだけ手入れてオンリーワンに
トップコート吹いて
満足
66:2022/11/03 05:00:45
接着してヤスって武器の合わせ目を消す
番手上げて表面をきれいに
継ぎ目が全くわからなくなるまでヤスりヤスり
満足
67:2022/11/03 05:05:23
作り終えても何か虚しいんだ
ポーズ付けて飾るのはちょっと…誰かに見られたら恥ずかしいし…