1:2022/10/25 20:24:27
塗装初心者が初めて手を出すのにオススメのキットはFGガンダムが今でも定番だと思うの
2:2022/10/25 20:25:22
さあ、塗ろうぜ
3:2022/10/25 20:25:32
まずFGが売ってねぇよ
9:2022/10/25 20:26:53
>3
まあその内入荷するだろうし
4:2022/10/25 20:25:34
それは素人でも綺麗にできるってことでなく安くめっちゃ練習になるって意味?
5:2022/10/25 20:25:54
FGすら売ってねえのかよ…
6:2022/10/25 20:26:11
ペインティングモデルもあるけどベース限定の時点でハードル高いよな
7:2022/10/25 20:26:35
最近のは塗らずとも墨入れだけで充分だもんなぁ
8:2022/10/25 20:26:37
ザクはまだしもFGガンダムは真面目に作ると死にたくなる
10:2022/10/25 20:27:09
買えるならコレだよね
買えるなら
23:2022/10/25 20:31:17
>10
ストライクなら100以上仕入れてまだあり余ってる店がある
42:2022/10/25 20:35:30
>23
真っ白なのはガンダムベースにしかない
11:2022/10/25 20:27:44
全塗装しなきゃならん古いのより
部分塗装で済む今のキットで経験値積んでく方がいい
13:2022/10/25 20:28:57
普通にいまならポケモンのプラモだろ
14:2022/10/25 20:28:58
ガチの塗装初心者はまず道具一式を買うより油性ペンでも何でも良いから自分色に塗る事の楽しさを知るのが一番だと思うんだよね
15:2022/10/25 20:29:02
子供と猫がいるからスプレー系使えなくて辛い
しかし筆とかマーカーだと難しそうでな…
19:2022/10/25 20:30:20
>15
外でぶしゅっと
もちろん新聞紙とかまわりに敷いて
24:2022/10/25 20:31:27
>15
筆とマーカーなら実は筆の方が簡単よ
マーカーは乾燥した上から塗っても剥げるからな
16:2022/10/25 20:29:10
このPG風のままでHGが欲しかった…
31:2022/10/25 20:33:10
>16
フル可動改造だ
17:2022/10/25 20:29:43
筆は艶消し必須
俺の腕だと
18:2022/10/25 20:29:47
候補・その2!
21:2022/10/25 20:30:37
>18
同期のアストレイは超かっこいいのにこっちはブサイクで…
22:2022/10/25 20:30:39
HGとか最初からほぼ色分け完璧なのは逆に塗るの勿体ない気がするから
明らかに色が足りてない奴に手を出すのが心理的にも値段的にもハードル低いと思うの
27:2022/10/25 20:32:01
>22
SDEXでいこう
25:2022/10/25 20:31:48
黒のマッキーで夜戦仕様にするつもりだった俺のジムは酷い物だったよ…
36:2022/10/25 20:34:05
>25
ガンダム野郎で時間が無くて黒のマッキーで塗った箇所が暗闇でも目立って負けたって話があったな…
26:2022/10/25 20:31:54
いっそのことプラバンにガンダム書いたらどうか
28:2022/10/25 20:32:28
墨入れが太くなり過ぎるんですけおおお!
37:2022/10/25 20:34:07
>28
シャーペンがいいぞ
29:2022/10/25 20:32:50
HGジムでよくね
32:2022/10/25 20:33:20
>29
売ってないじゃん…
61:2022/10/25 20:41:12
>32
ダムべなら真っ黒なエコプラが!
30:2022/10/25 20:33:07
初心者向けの塗料はどれがいいかなと考えたけど
結局オーソドックスなものに落ち着くな
33:2022/10/25 20:33:26
300円のキットも最近ではあまり見ない気がするなぁ
35:2022/10/25 20:34:01
濃い色のパーツに白を塗るのが一番難しい
38:2022/10/25 20:34:23
どうでも良いけど塗った後に指で持つとべっとり付いて剥がれるんだけどこれは一体どうすれば…
41:2022/10/25 20:35:23
>38
完全乾燥してもそうなるの?
49:2022/10/25 20:36:54
>41
うん…手汗で…
47:2022/10/25 20:36:17
>38
それはどんな塗料使ったんだい
50:2022/10/25 20:37:13
>47
えっと…油性ペン…
52:2022/10/25 20:38:04
>50
そりゃ…剥がれるな
72:2022/10/25 20:43:55
>38
完全に固まるまでパーツを指で直接触らないようにする
厚塗りするとなかなか固まらないぞ
39:2022/10/25 20:34:40
材料費高騰でバンダイが作りたくなさそう
そのくらいやる気を感じない
40:2022/10/25 20:34:40
白はそのまま活用して他の色を別にするぐらいからスタートしたらいいと思う
45:2022/10/25 20:35:43
自分が作りたい物を作ればええんやで
初心者に押し付けるのは野暮ってもんさ
46:2022/10/25 20:36:10
厚く塗りすぎな上完全に乾燥してないんじゃね
48:2022/10/25 20:36:40
意外な事に2mmでも結構細かい所まで濡れるんだね
51:2022/10/25 20:37:18
タミヤのパテでも使ってない限りは
成形色活かした方がいい
58:2022/10/25 20:39:39
>51
部分塗装ならガンダムマーカーでもいいしな
53:2022/10/25 20:38:23
スレ画も結局上級者が腕試しもしくは改造パーツとして買っていった
60:2022/10/25 20:40:39
>53
これ無改造でキレイに作れたらそれはそれで凄いよな
55:2022/10/25 20:38:54
模型製作スペース店いくつかあるし
塗装はじめからエアブラシっていうのもあり
57:2022/10/25 20:39:36
久々に家電量販店巡ってみるかなぁ…
それと百均にある物でも安上がりに結構使えるよね
59:2022/10/25 20:40:32
これがガンダムマーカーとして使えると聞いた
64:2022/10/25 20:41:39
>59
ガンダムマーカーもアルコール系だからな
関節部分は塗らないように注意せなあかんけど
62:2022/10/25 20:41:21
好きなように塗れ
67:2022/10/25 20:42:18
水性でこんな感じで塗れば見れるようになるってガイド付きは初心者的にありがたかった
ネックはウォーハンマーの人気の無さと単価の高さ
69:2022/10/25 20:42:57
>67
お値段もうちょっとお安くならないのかな…
質は本当にいいのでそのへんとてもおつらい
168:2022/10/25 21:02:36
>67
ウォーハンマーみたいにガンプラ塗ってみたい
70:2022/10/25 20:43:22
単にプラモを塗りたいってだけならロボより楽プラとかの簡単な車プラモのほうが良くないか
73:2022/10/25 20:44:24
>70
楽プラを綺麗に塗るのってガンプラの部分塗装より大変じゃね?
76:2022/10/25 20:45:51
塗るだけならポケモンのプラモとかでいいんじゃね
78:2022/10/25 20:46:01
オススメはザクをグレーかサンドイエローで塗ること
塗り分け簡単だし隠蔽力高いし適当に塗ってもそれっぽくなる
83:2022/10/25 20:47:01
筆塗りは絵心がある人じゃないと厳しいのだ…
88:2022/10/25 20:47:41
早く作りたくて乾く前に触ってしまいベタベタになった思い出
90:2022/10/25 20:48:03
買えるし躊躇なく塗れる
95:2022/10/25 20:48:58
>90
難易度高そう
97:2022/10/25 20:49:15
>90
これ筆でキッチリ塗れる頃にはスキル上がっている
おすすめはAGE系のキットだ。
・在庫多めで安い
・出来がいいので作ってて楽しい
・モールドが適度に入ってるからスミ入れのポイントが多い
・装甲のブロック分けが多いからオリジナルで部分塗装を入れやすい