1:2022/10/26 00:17:20
またよく分からない試みしてる…
2:2022/10/26 00:27:09
右下こわい
3:2022/10/26 00:40:51
目尻の黒は成型色とかじゃなくて穴が空いてる?
6:2022/10/26 00:44:24
>3
左様
その隙間にできる影を利用して黒いラインに見立てている
4:2022/10/26 00:41:44
これは…前のほうが…
5:2022/10/26 00:43:24
いい加減白目別パーツにするの諦めろよ
7:2022/10/26 00:46:06
黒縁が必要ってことに気付いてくれたのは良かったんだが…
8:2022/10/26 00:47:01
目の下の線いらねえな
9:2022/10/26 00:47:47
目の端のラインはぶっと過ぎる…
10:2022/10/26 00:50:07
>9
右下は特に目立つな
実物が小さいと案外気にならないのかもしれないけど
12:2022/10/26 01:00:03
白目の中に目のライン入れるなよ
13:2022/10/26 01:02:52
引きで見るとまぁ…てなるけど次は頬骨が気になりだす
18:2022/10/26 01:11:30
23:2022/10/26 01:14:37
>18
今まで出してきた角度つけたサンプルは割とよく見えるんだけど最後の笑顔が致命的すぎるだろこれ!
19:2022/10/26 01:12:49
下のとこ自然な感じに加工すれば良さげだけどこのままだとさすがに気になりすぎる
20:2022/10/26 01:13:06
シェーディングモールド自体はウッディの時にやってたから技術としては確かなんだろうけど顔の目に必要かな
22:2022/10/26 01:14:12
フィギュアライズスタンダードはファングジョーカーのファング成型色といい時々お前おかしいと思わなかったのかってことしてくれる…
24:2022/10/26 01:14:42
やろうとしてることはわかるけどなんかモヤる!
25:2022/10/26 01:15:14
下段中はいい感じだし正面から見なきゃ割といいのかな?
28:2022/10/26 01:16:42
正面もアレだけど斜めは斜めで白目の端っこに奥行きがあって気になる
31:2022/10/26 01:18:02
まあひたすら新しい試みをし続けなきゃ既存のバージョンアップなんて出せないから…
36:2022/10/26 01:24:01
>31
チャレンジ精神は素晴らしいけどそういうのって他の大切なものを犠牲にしがちだと思う
造形とか強度とか
32:2022/10/26 01:18:11
目に段差があったらそりゃ変だろ…
33:2022/10/26 01:21:20
隈取みたいになってるじゃん
34:2022/10/26 01:22:22
白目の段差を削って無くしたら違和感減るかな…
35:2022/10/26 01:23:13
なんか違和感あるのは陰影の関係か頬がこけて見えるからかなぁ
37:2022/10/26 01:24:52
合わせ目を皺のラインにしたせいで余計に合わせ目目立ってんだけど…
39:2022/10/26 01:25:58
遠目で見ると良さげだな
41:2022/10/26 01:27:04
そういう黒いパーツなら自分で白く塗れたが
影だとどうしようもないな…
43:2022/10/26 01:27:56
案外悪くなさそうだな
47:2022/10/26 01:30:33

fu1580758.jpg
比べてみよう
50:2022/10/26 01:31:49
>47
どうして……
52:2022/10/26 01:32:40
悟空の目の形ってこうだったっけ…?ってなっちゃう
53:2022/10/26 01:33:01
太さよりもまず真っ黒を使っていることが問題な気がする
色トレス的に肌色と白の境界線として馴染む
薄めの茶色みたいな線なら目立ちすぎないのでは
58:2022/10/26 01:33:47
稼働はすごく良いんだろうけどね
別の場所で冒険してるね
62:2022/10/26 01:34:37
アーツ悟空さはぼやけてない写真で見るとローポリみたいな髪と情報量が少ない顔が大分違和感あるからあれ…
64:2022/10/26 01:35:54
口位の陰影で良かったんじゃないのこれ歯で出来てるんだから目も出来るよな?
66:2022/10/26 01:40:43
目の下さえもうちょいなんとかしてくれればメリハリあっていいんだけど
70:2022/10/26 01:47:43
加工するなら白目パーツの方を継ぎ足す感じが良いかな…?
74:2022/10/26 01:50:42
ガンダムだと違和感ないけど人間だとどうかなこれ…