よく腰にビームライフルとかつけてるモビルスーツいるじゃん? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

よく腰にビームライフルとかつけてるモビルスーツいるじゃん?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/10/23 13:59:59


よく勝手に腰にビームライフルとかつけてるモビルスーツいるじゃん?
こんなとこにつけたらバーニアの熱で焼けちゃわない?





2:2022/10/23 14:00:59

ライフルマウントするのに許可必要なの?




3:2022/10/23 14:01:15

テメェの許可がいるのかよォ!?




4:2022/10/23 14:02:35

そう思う人が多いためか
デザイン流行の変遷と共に少数になっていったのが腰の武器マウントラッチだ




7:2022/10/23 14:03:22

ファンネルを避けながら取り付けてね




8:2022/10/23 14:04:28

じゃあどこにマウントしろってんだ!




9:2022/10/23 14:04:46

やはりサイドアーマー装着式が安心だな…




10:2022/10/23 14:05:17

マウントできるようになってるのは焼けないような設計になってるって考えるのが自然では?




13:2022/10/23 14:05:52

>10
スレ画なんかはもろに噴射炎あたる位置じゃねぇか?




11:2022/10/23 14:05:41

手届かなくない?って方が気になってしまう




15:2022/10/23 14:06:28

>11
なので最新のエアリアル君はライフルが飛ぶようになりました!すげぇ!




12:2022/10/23 14:05:50

ビームサーベルそこにつけるとくっそ取りにくいよね…




14:2022/10/23 14:06:00

モイビルスーツの可動域じゃうまくつかめなくない?とさらに野暮な事言ってやる




16:2022/10/23 14:06:45

本編でマウントしてないよな確か




20:2022/10/23 14:07:23




>16
fu1571779.jpg
最終決戦の時にしれっと持ってる




17:2022/10/23 14:06:46

(劇中でそこにマウントしてたか思い出している)




18:2022/10/23 14:07:04

そうだよねこの位置につけるのはバズーカだよね




19:2022/10/23 14:07:14

プラモデルでは再現できないけど
作中のMSは柔軟に曲がるから問題ない




21:2022/10/23 14:07:28

両手バズーカの時はどこにライフルつけてたっけ?




22:2022/10/23 14:07:50

陸ガンのビームサーベル位置に手届かない事思い出した




23:2022/10/23 14:07:55

おっちゃん 両手で撃って撃ちきったら捨てるもんな








sns
Adsense
Relate entry
New entry
わかるわ…バトオペでそれが気になりまくる…
[ 2022/10/24 10:12 ]
背負いものでバーニアの噴射口を塞いでる方が気になる、あれやと進まんやろ
[ 2022/10/24 11:35 ]
宇宙世紀の推進剤は使ってもあんまり熱くならないのかもしれない
[ 2022/10/24 11:50 ]
MGフルアーマーガンダムは腰にサーベル付けられるアレンジになってたけどよりによってランドセルのバーニアの真下&バーニアが全然動かない形状なのでサーベルのバーニア炙り待ったなしという欠陥設計
[ 2022/10/24 11:51 ]
マウントしたりすると自動でマウントした装備が焼けないように姿勢制御してくれるんだよ
ガンダムの例でいえば、ビームライフルを腰にマウントした状態でバーニア噴射できなくて困るのって垂直に頭方向に移動したい時くらいだけど、そういう場合でもAMBACか何かでちょっと体の角度つけてバーニア角度変えてやればいいだけ
[ 2022/10/24 11:52 ]
AMBACも手足の位置限定されて、戻したら姿勢も元に戻っちゃうので
ジャイロの方が良いんじゃないかといつも思う
[ 2022/10/24 12:10 ]
高熱のビーム撃ち出してるんだし耐熱性は高いんじゃね?
[ 2022/10/24 12:10 ]
ミノフスキー粒子が防いでくれるに決まっている!
反論は認めない!!(ガンダム世界ではw)
[ 2022/10/24 12:23 ]
背中にバーニアノズルついてるけど
ファーストの時代だと足裏から噴射してる印象
[ 2022/10/24 13:27 ]
ちゃんと計算されてる。角度とか
[ 2022/10/24 15:26 ]
ZⅡクレイ・バズーカ背負ったら、もろにバーニアに焼かれる位置で草。
[ 2022/10/24 16:14 ]
それ言うとフィンファンネルなんか片方のバーニアを塞いじゃってるし
[ 2022/10/24 16:44 ]
アニメではほとんど常時スラスター全開で飛んでいる様に描かれるけど、実際には無重力下ではほぼ慣性飛行だから、スラスターを高出力で吹かすなんてのは一瞬だろう。
[ 2022/10/24 16:52 ]
じゃあ何処にぶら下げたらいいんですか教えてくださいよ!!
[ 2022/10/24 17:06 ]
やはり盾の武器ラック化は正しかった?
[ 2022/10/24 17:11 ]
「つけてる」の意味が違った。マウントね
てっきりフリーダムガンダムみたいなのを想像した
[ 2022/10/24 17:41 ]
ガンダムF90-Pタイプはプロペラントタンクがバーニアに焼かれる自爆仕様だぞ
[ 2022/10/24 18:34 ]
ぶっちゃけ「プラモのため」の機構だよね
ロボなんだから、人間と違って手で持ってても疲れないんだよ
いくつも武器を持って出撃する意味もほとんどない(ガンダムが最終決戦でやったのは最後だからだよ)
[ 2022/10/24 19:34 ]
Mk-2から逆輸入した設定だからね
元のMk-2はバーニアに角度がついていて焼けないようになっているんだけど
[ 2022/10/24 21:56 ]
ガンダムのバーニアはいいバーニアだから自分のライフルを焦がす事なんて無いんだ。
消費される推進剤も、特にライフルに優しいものを使っているんだよ。
[ 2022/10/24 23:34 ]
地味にモヤッとするポイントだったからエアリアルでライフルが手元に飛んできた時は感動した
[ 2022/10/25 01:02 ]
ふくらはぎの中にしまおうぜ!
[ 2022/10/26 19:42 ]
モデルによってはケツの部分がバーニアの火で焼けてるモデルとかあるんだよなぁ…
[ 2022/10/29 01:07 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング