1:2022/10/16 21:05:45
MODEROIDスレ
2:2022/10/16 21:16:27
スレ画実物じゃなくてポスター準拠で吹いた
6:2022/10/16 21:20:50
>2
わかってるなマックスファクトリー
5:2022/10/16 21:20:23
箱絵もちゃんとポスターリスペクト
11:2022/10/16 21:25:11
>5
それ映画で見たかったなあ・・、なお劇中では
13:2022/10/16 21:26:55
>11
うぅん…
7:2022/10/16 21:20:57
1~3回
8:2022/10/16 21:21:18
4回
27:2022/10/16 21:42:22
>8
11位~30位圏内にある作品は宝の山に思える
鉄人も初代と太陽版両方発表されたしFXも絶対考えてるよな
10:2022/10/16 21:23:17
シェフの気まぐれメニュー枠でアンケにもないのが出るのがモデロイドの恐ろしさ
19:2022/10/16 21:30:47
>10
最近だとこれかな
35:2022/10/16 21:48:14
>19
博覧会で見たら割と小さかったから
これ格納できるXボンバーを・・・
89:2022/10/16 23:48:46
>19
ではかなり特徴を捉えてるように見えるんだが
この画像は煽り気味のアングルが良くないと思う
12:2022/10/16 21:25:56
本編版も付けて欲しかったぞ
24:2022/10/16 21:35:25
>12
後部から本編版も出てきておやこマシン的な
14:2022/10/16 21:27:37
意外とイメージないけどゴールデンハーベスト製作である
21:2022/10/16 21:33:24
>14
それで色々合点がいく
15:2022/10/16 21:27:49
mark.6は是非とも出してほしい
17:2022/10/16 21:28:25
当時の技術でもがんばれば作れただろうなスレ画の大きさ
というかこの巨大タックコムのイメージは日本版だけかもしれん
23:2022/10/16 21:34:12
このポスター準拠で作りたいです!っていうのを通す版権元も寛大でいいよね
34:2022/10/16 21:47:45
デモンベインなんていかにも出しそうなのに出さんのな
38:2022/10/16 22:01:26
MADOX商品化には本当に感謝してる
39:2022/10/16 22:06:40
スレ画は版元にもまともな資料が残って無かったので
わざわざマーシーラビット氏に設定新規で起こして貰って製品化したという
どうにも悩ましい情熱をかけた逸品です
41:2022/10/16 22:14:11
買ったはいいが塗装をどうしようかと悩んで積んだ
42:2022/10/16 22:18:56
>41
タミヤのウェザリングマスターで汚せば良いんでは?
43:2022/10/16 22:20:02
MODEROIDって塗装指示まったくないよな
50:2022/10/16 22:37:22
>43
基本的には組み立て式玩具ってスタンスだったような
44:2022/10/16 22:23:30
あってもガンダムマーカーで塗装しようってBB戦士によくあったけど色たりないよってなるし
56:2022/10/16 22:47:32
>54
日本ではそうだけどもしや海外であったのかねって
とりあえず聞き覚えはないけど
というかミニカーもアメリカの話だし
62:2022/10/16 23:01:00
ケイン楽しみだよ
64:2022/10/16 23:15:09
まぁメガフォースの新規プラモデルなんて
次の周回があると思えなかったんで2個買ったよ…
66:2022/10/16 23:16:59
>64
いやないよ
ってか今回出たのも充分オカシイよ
68:2022/10/16 23:26:13
初めて美プラ買った
拾い画像だがコレも難易度高そう..
73:2022/10/16 23:34:23
モデロイドエバーは一周してTV版出して欲しかった
74:2022/10/16 23:35:28
>73
ブキヤが最近出してんのに被らせても
81:2022/10/16 23:40:15
まあエヴァは旧版も新版もあちこち出てるっちゃ出てるので
MODEROIDまで参戦したのはどっちにしろ「えっ今から正面から行くの?」みたいな驚きはあった
いや別にMENGみたいな無茶しろとは言わんが…
84:2022/10/16 23:41:38
>81
あれ思ったより安くてちょっと驚いた
個人的にはアバドンとアズライールまで出て欲しい所