1:2022/10/03 21:16:59
HGスレ
新作ガンダム出る度に言ってる気がするけど進化がすごいね
2:2022/10/03 21:19:16
1400円で RG手前のクオリティだもんなあ
4:2022/10/03 21:20:27
盾がバラバラになってオモチャとしてのプレイバリューの高さがスゴい
15:2022/10/03 21:29:37
>4
そういや最近そういう視点忘れてるよね
5:2022/10/03 21:22:55
噛ませ犬くんの機体売れるかな…
7:2022/10/03 21:23:54
>5
今のところガンプラの新製品ってだけで完売するから初動は安泰だろ
12:2022/10/03 21:28:35
>5
敵役としてはバッチリだろ
6:2022/10/03 21:23:53
色分けの細かさのグレートアップが凄い
設計経験の蓄積なのか整型機の性能の進化なのか
どっちもかな
17:2022/10/03 21:31:57
>6
両方あると思うけど更にCADや3Dプリンタレベルでの試作検討の速度が上がって
ギリギリを攻めやすくなったんじゃないかなぁとも思ってる
16:2022/10/03 21:31:03
大抵のシリーズは最初に出る1/144の主役機にやたら力入ってるけど
Gセルフは出来が悪かった
22:2022/10/03 21:40:10
>16
いやあれを立体化って結構難しくない?
27:2022/10/03 21:43:50
>16
あの時は同時期にやってたビルドファイターズに力入れてたんじゃないかな
シリーズ全般で見ても出来に差を感じた
29:2022/10/03 21:44:30
>27
商品数多すぎて設計練る時間が足りてなかった印象
18:2022/10/03 21:31:59
今日予約開始した中ではガンダムルブリスウルが人気だな
19:2022/10/03 21:37:27
何とかソーンのバランスが明らかにおかしくて、これは何か追加ギミックあるなと
35:2022/10/03 21:47:59
>19
あいつら絶対合体する
21:2022/10/03 21:39:10
KPSが鉄血の頃より幾分硬くなって爪立てても傷がつきにくくなったような気がするけど気のせい?
なんか若干配合変わったような気が…
23:2022/10/03 21:40:23
鉄血のやつは柔らか過ぎだと思うの…
28:2022/10/03 21:43:53
>23
しかもしばらく経つとぎちぎちになって動かしづらいうえに無理に動かそうとするともっきりいくのもあるしね
33:2022/10/03 21:45:54
>28
ペーネロペー「KPS使う場所もうちょっと考えてほしいよね」
39:2022/10/03 21:49:39
>33
まだ組んで無いけどなんかヤバいとこある?
31:2022/10/03 21:44:52
>23
やっぱりちょっと柔らかかったよね
そのせいで角がすぐ丸くなるし保持力という点でも心もとなかった
ただこの素材
軽量なのは美点だな
26:2022/10/03 21:43:31
再販きたら買おうかな
32:2022/10/03 21:45:07
鉄血はガンダムフレームと他ので腰のBJ上下逆なのあると組み替えで上下入れ替えできなくて入れ替えのために買ったのにふざけるなってなった
36:2022/10/03 21:49:03
30MMもそうだけどあの後からはめ込む間接すぐへたれるから普通のにして欲しかった
56:2022/10/03 21:57:44
顔の色分けビビった
眼の緑でシール使わなかったの初めて
63:2022/10/03 22:03:29
>56
最近のキット組んで来なかったのがバレるな
69:2022/10/03 22:06:24
>63
バレた?本当に久しぶりなの…
最後に組んだのがバルバトスとHGCEストライクだから…
72:2022/10/03 22:07:44
>63
ツインアイ色分けされてるのだとAGのガンダムタイプとムーンガンダムとEGとルブリスエアリアルかな
58:2022/10/03 22:01:02
何でエアリアルのサーベルの色劇中と違うんだろう
70:2022/10/03 22:06:30
>58
PVなんかだと別のシーンでは青いし出力で色が変わるとか
62:2022/10/03 22:02:45
コンビニにも入るかもって話だから期待せずに待つ
68:2022/10/03 22:05:51
別の盾つけてスタイルチェンジとかしたら面白そうな構造してるよね
78:2022/10/03 22:10:50
進化が凄いと言えばそうだけど
HGUCはABSを多用しだしたり肘を無理矢理二重関節にしたあたりで
ちょっと出来悪くなったり割と一進一退だった印象あるわ
82:2022/10/03 22:11:40
>78
いまみたいにガンプラ化が前提のデザインと違って
宇宙世紀のMSはデザイン最優先だからそのまま立体化すると可動が死ぬんだわ
104:2022/10/03 22:23:46
>82
そこは共通の二重肘関節じゃなくて引き出し式で
大きく曲げていない時は見栄え良くなる膝関節みたいなことを
してくれたらいいだけじゃん
126:2022/10/03 22:32:49
買えなかった
128:2022/10/03 22:33:41
>126
新シリーズの機体だしすぐ再販するでしょ
152:2022/10/03 22:52:30
20年くらい前はガンプラの可動の課題は腰の自由度だと言われていた
今や解決した問題だけど逆に可動しすぎてグニャグニャ担ってるモデルも多い
154:2022/10/03 22:53:28
可動部多すぎるとそれはそれでポージング悩む
ある程度制限ある方がカッチリ決まって好きだな
180:2022/10/03 23:08:05
ザウォートがデザイン好みすぎてどんなクソ雑魚カトンボでも構わない
183:2022/10/03 23:09:58
>180
いいよね…
最新作だけあって量産機も出してくれるのありがたい