1:2022/10/01 00:39:31
模型塗料スレ
2:2022/10/01 00:40:35
水星ホビーカラー…ってコト!?
3:2022/10/01 00:41:34
なんて華のないラベルだ
4:2022/10/01 00:43:08
MSライトブルーと何が違うんだ・
5:2022/10/01 00:43:24
水星だから水性なのかオヤジギャグみてーだ
8:2022/10/01 00:45:10
>5
去年ぐらいからガンダムカラーは水性でも出てるね
14:2022/10/01 00:51:41
>8
ガンプラ作るような若い世代は環境にも敏感で水性が受け入れられるという判断なんだろう
スケール特にミリタリーは今だラッカーが主流
ジジイモデラーは老い先短いし健康より性能重視
6:2022/10/01 00:43:40
水性パール塗料はびっくりした
106:2022/10/01 02:57:57
>6
この調子でどんどん増やしてほしい
7:2022/10/01 00:45:05
コストダウンとなんかアートな感じを醸すような苦心のデザインなんだろう
それで中身の値上げを少しでも緩和されてるならしょせんは入れ物分かればいい
9:2022/10/01 00:46:09
20年ぐらい前新キット出るたびにカラーセット出てた頃よりはゆっくりだけど
最近やたら作品別カラー出るね
152:2022/10/01 06:42:54
>9
この頃は調色済みでありがたかった…専用カラーは量が少なめなのか途中でなくなると不便だったけど
とくにこのグーンなんかコレクションシリーズなのに専用カラーを出すとか需要がほとんどないにも関わらずよく出たもんだ
10:2022/10/01 00:46:55
アクセルSって
実店舗行かないと買えないの?
11:2022/10/01 00:50:31
>10
直販の通販で扱ってたたけど今は知らん
12:2022/10/01 00:51:10
スプレー缶で出ないかなぁ水性塗料
15:2022/10/01 00:52:43
専用カラーと称して儲ける手法なの?
18:2022/10/01 00:57:25
>15
調色しないで済むバリューというか…
水性ホビーカラーは今10ml 198円だけど境界戦記カラーは10ml 264円
版権料も載ってるんだろうけど高めに売れるのよね
16:2022/10/01 00:54:38
専用カラーって一度使った後他に使い道なくて干上がらせちゃう
22:2022/10/01 01:00:33
>16
この前Seedカラーでハイネオレンジ出たけどそんなにハイネ機作る人いるかね…
Seedカラーやたら出てるあたり売れ行きいいんだろな…
17:2022/10/01 00:54:56
調色しなくていいから楽だよ
(どんどん在庫が増える塗料棚をみながら)
19:2022/10/01 00:59:01
ヤマトカラーやガルパンカラーは全部廃番になっちゃった
20:2022/10/01 00:59:07
専用カラーは隠蔽力高くて楽しい
21:2022/10/01 00:59:45
専用カラーは使い勝手いいから便利だぞラッカーのがいいけど
37:2022/10/01 01:13:35
>21
ガンダムカラーラッカー時代もイフリートの肩塗るだけの赤出てたなって懐かしくなった
23:2022/10/01 01:02:02
カーモデル用の専用カラーなら買ってるな
量が多くて持てあます
25:2022/10/01 01:04:23
専用というかバーチャロンカラーばっか使ってるな
27:2022/10/01 01:05:22
チャロンカラーのパールマーズダークブルー欲しいんだけどどこにもない……
31:2022/10/01 01:06:00
>27
使いかけでよければうちにあるぞ!
28:2022/10/01 01:05:32
チャロンカラーは調色ムズイの多くて良かったな
30:2022/10/01 01:05:49
スレ画は突然明日発売されねえかな
32:2022/10/01 01:06:42
ルナマリアピンクで塗ったけどこんなピンクだったかな…ってなった
186:2022/10/01 08:32:35
>32
イージスみたいで綺麗だね
33:2022/10/01 01:08:24
まぁ考えたら荷札シールなんて白黒地味記載でも充分だな
38:2022/10/01 01:14:13
プリズムブルーブラックに一目ぼれして衝動買いしてしまった
何にぶっかけようかな
39:2022/10/01 01:16:00
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43:2022/10/01 01:17:22
>39
これの水性売ってるの見て嬉しくなった
40:2022/10/01 01:16:06
今度HGでヒュッケバインが出るからあの紺が専用カラーでほしい
41:2022/10/01 01:16:16
調色はしない
赤青黄白グレー全部コレって決めて塗ってたら棚のガンダム統一感ある~ってなった
51:2022/10/01 01:21:09
>41
実際軍隊なら色を規格化してるはずだからそういう解釈もありあり
55:2022/10/01 01:27:17
>41
今はメーカー選ばなきゃ細かい色も決め打ちできるしな
質もいいしいい時代になったよ
42:2022/10/01 01:17:02
セットは色の相性がいいから有難い
44:2022/10/01 01:18:17
君フタと色違わない?って塗料あるよね
50:2022/10/01 01:21:01
>44
君フタ同じじゃない?
45:2022/10/01 01:18:47
そんなん言い出したらシタデルファレホくらいしか使えねえよ!
46:2022/10/01 01:19:08
ファレホで筆塗り大好き人間なので
ボークス以外にも販売店を拡大して欲しい...
ミグの代わりにヨドバシで売ってくれたらなぁ...
66:2022/10/01 01:33:04
>46
ファレホやっぱり塗りやすい?
シタデルとどっち手を出すか迷ってる
47:2022/10/01 01:19:44
暗いレッドの塗料ってすげー少なくて困るよね
48:2022/10/01 01:19:51
世界的にはラッカー規制の流れだし
日本もそうなる前に水性に移行できるならしておきたい
53:2022/10/01 01:22:12
>48
欧州はラッカー塗料増えてるよ
タミヤラッカーみたいに規制溶剤抜いたラッカーが流通してる
63:2022/10/01 01:31:44
>53
そうなのか初めて知った
メーカーも頑張ってるな…
52:2022/10/01 01:21:26
水性ホビーのグレーをもっと黒に寄せたいんだけど単純に黒足すだけでいいのかな?
65:2022/10/01 01:32:31
>52
色足すときは真っ黒じゃなくてグレーバイオレットやグレーグリーンを少しずつ入れて様子見たほうがいいかも
54:2022/10/01 01:24:45
最近カーモデルを作るようになったんでラッカーでボディ色塗った後
窓枠やらのはみ出しリタッチの保険として水性も使うようになった
56:2022/10/01 01:27:24
水星ホビーカラー凄い力入れ始めてるねぇ
58:2022/10/01 01:28:36
いっそもうクリアとそれに溶く粉で売ろう
59:2022/10/01 01:29:05
なんかシブいラインナップ
110:2022/10/01 03:06:36
>59
こういう青とかピンクは調色難しいからありがたいゾ
60:2022/10/01 01:30:53
2年ぐらいで廃番になるカラー多すぎ問題
売れなくて生産終了になるならわかるけどよく売れてて入手難で終了は辛い
73:2022/10/01 01:39:35
少し前にヒで話題になった化粧スポンジでの塗装が水性塗料に合うって話は本当なのかな
76:2022/10/01 01:41:29
>73
水性によらず割と筆目出さず塗るやり方やで
木工とかでもそう
82:2022/10/01 01:49:34
>76
自然物とかの汚れた雰囲気とか
色むらがある雰囲気を出す時にたまに使う