ガレージキットの良さって何? プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガレージキットの良さって何?

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/09/30 23:19:16

ガレージキットの良さって何?




7:2022/09/30 23:26:37


>1
とりあえず挑戦するところから




498:2022/10/01 06:34:47

>1
市場に内の高密度の造形物があった
今はフィギュア事態の完成度も上がったけどまだまだガレキにしかないようなものも多い
もう15年触ってないなぁガレキ
最後に作ったのマブラヴの吹雪かぁ




2:2022/09/30 23:20:48

女の子しか作らんけど完成品フィギュアよりも完成度を高めて自分で塗れるのが良い




3:2022/09/30 23:22:35

場合によっちゃプラモより簡単って言ってる人いたな
多分お互い塗装込の場合なんだろうけど




13:2022/09/30 23:33:23

>3
固定モデルだからクリアランスやら考えなくていいから楽は楽だよ




15:2022/09/30 23:49:22

>13
プラモもガレキも固定可動両方ある




37:2022/10/01 00:22:29

>3
簡単と手間は別の話なんじゃね




5:2022/09/30 23:26:05

金型みたいに時間も大金もかけなくても
その形を複製できること
元々は手作業での3Dコピー方法だからね




6:2022/09/30 23:26:31

自分の造形に大枚はたいてくれる人が居る
ってスゲエ嬉しい




10:2022/09/30 23:27:35

>6
もしかしてイベント参加者の人?




487:2022/10/01 05:16:53

>6
20年位前にWFに個人ディーラーで数回程参加した事が有るけど偶にその時に売ってたキットがヤフオクに出てくると何とも言えないキモチになるねぇ・・




488:2022/10/01 05:20:13

>487
10個売って8個転売されてると作ってる側からすれば本当に嫌になる




8:2022/09/30 23:26:42


塗るとこんな感じ




9:2022/09/30 23:27:22

作家性が出せるとこ




11:2022/09/30 23:27:38

綺麗に出来た時の達成感は確かにすごそう




14:2022/09/30 23:39:31

ニッチなアイテムがゲット出来るのも嬉しい
立体欲しいけどスクラッチする程じゃないんだよなぁってヤツを誰かがキット化してくれるととても嬉しい




17:2022/09/30 23:53:37

プラ成型じゃ出来ない造形の良さとか
マイナーなキャラが作れるとか
原型師の造形が好きとか
まぁ色々よな




18:2022/09/30 23:56:17

レジンの匂いが好き




19:2022/09/30 23:56:35

金が有り余る程あれば金型でインジェクションで作ってもいい




20:2022/09/30 23:59:24


古い上にちょっとファンタジーとオカルト入ってるけどこれオススメ




21:2022/10/01 00:06:43

安価な塗装PVCが大量に出回った夢のような時代があったけど
そのころは7割引き位の値引きで叩き売られていた気がするな
今は市場に出てくるタマが減ったせいかだいぶいいお値段が付いててびっくりするときあるよね…
セーラームーンとか




25:2022/10/01 00:13:14

ホワイトメタルでやってみたい




26:2022/10/01 00:13:25


はやりものが比較的すぐ手に入るってのもいいけど
コミケ同様「ああ、自分以外にも作品を覚えてくれて、それを形にしてくれる人がいるんだな」と思わせてくれるのが良い




36:2022/10/01 00:22:09

>26
フルスクラッチするだけでめちゃくちゃエネルギーが居るからね
それを型を取って増やしてキットにして販売とか面倒の極み
愛無しでは出来ないね…




28:2022/10/01 00:16:57

だいたい30年ぐらい前がガレージキット全盛期な気がするな俺




30:2022/10/01 00:18:32

>28
えー格闘ゲーム~エヴァあたりで知る人ぞ知るからだいぶメジャーになったの
その頃じゃないかなあ




32:2022/10/01 00:19:40

ドラクエとか欲しいけど版権的になあ…




33:2022/10/01 00:20:48

>32
ドラゴンボールのフィギュアとかごにょごにょして自作するとか




34:2022/10/01 00:21:12

自分でガレキ作り始める人はどこで造形覚えたんだ
おっぱい拵えるだけでもバランス取れなくて大変だぞ




39:2022/10/01 00:23:08

>34
まさにそんな試行錯誤から
最初は泥人形の量産からだ




42:2022/10/01 00:24:50

>34
盛って削ってやってるうちになんとなく形になってくる




45:2022/10/01 00:25:31

>34
3歩進んで2歩下がるの繰り返しだよ
あとは好きなフィギュアを見ながら真似すると早い




40:2022/10/01 00:24:35

今のバンダイのプラモデルの精度は下手なガレキを軽く超えてるので
比較対象にできない
ガレキはプラモより楽で言われるプラモてのはMG登場以前のキットの話だろう




41:2022/10/01 00:24:39

どうやってっつーか諦めない事と根気だよねえ
コストが掛かる問題というハードルもあるかもだけど




50:2022/10/01 00:27:39

>41
泥でも良いから『一回完成させる』の超重要
ガレキはリトライしやすいし
ともかく『完成させた』って経験値は『途中で投げた』のより数十倍の経験値が溜まる




43:2022/10/01 00:25:18

シリコンで複製しようと思いついても
シリコンとレジンの値段でえぇ…てなるよな普通




48:2022/10/01 00:26:58

プラモはパーツ切ってゲート処理して塗装のクリアランス調整してとか考えてると
レジンキットの方が楽かな…ってなる




51:2022/10/01 00:27:56

ガレージキット作ってくれる人は修行者みたいなもんで買う人は「ありがたやー」ってお布施する信者




52:2022/10/01 00:28:20

バンダイこそガレキというかレジンキットには遠く及ばないメーカーの代表格なような
ガンプラはなんでも頭小さくするし




53:2022/10/01 00:28:41

昔のレジンフィギュアはやたら鼻が高かったり
顔の面取りのレベル低くて輪郭から急に角度ついてたりして
髪でごまかすようなの多かったな




54:2022/10/01 00:29:52

色々言う人もいるけど宮川武氏の造形はすごいなっていつも思うな
何でも作っちゃうんだもんなぁ




59:2022/10/01 00:34:40

>54
個人的に微妙なの多い(買ってたから)けどちょっと前のアスカはクソエロかったな
売れる造型ってセンスはあると思うわ




56:2022/10/01 00:30:49

アレな出来になっても完成させる事が大事
反省と創意工夫はやらないと身につかないんだ
あといい資料本が有っても一回手を出してからみた後だとかなり理解度が違ったりするんだな




57:2022/10/01 00:32:45

最近のは知らんけど3Dデータから作ったりするらしいから
そんなレベルだと昔の手作業キットとは精度比較にならんだろうなとは思う
知らんけどな




62:2022/10/01 00:39:19

半分くらいは所有の愉悦だけど良い立体物が買えるのは精神に良いんですよ




63:2022/10/01 00:40:14

古いやつはそもそも題材自体のレベルが高くなかったりするからなぁ
造型だけの問題じゃない場合もある




65:2022/10/01 00:41:22

模型店によくガレージキット売ってたわぁ
ホシノルリとかクーロンガンダムとか




66:2022/10/01 00:41:57

3Dプリンターが参入してきて企業監修も場合によって厳しくなってきていよいよ魔境




67:2022/10/01 00:41:57

よく出来たガレキフィギュアはウォッシングしただけでも鑑賞に堪えるキット多いんだ




70:2022/10/01 00:43:42

買った時がピークになっちゃったキットが無いとは言わないけどもう少し上手くなったらで塩漬けになってるキットがね




79:2022/10/01 00:46:47

>70
自分の中でのお宝キットを塩漬けしてたけど老眼になる前にと一念発起して作ったよ
やっぱりガレキは完成させるといいもんだ








sns
Adsense
Relate entry
New entry
未だにBクラブの1/144Hi-νが積んである···
あとこの間、勢いで支援したクラファンの返礼品で貰った古のもののレジンキットどーしよ
クリーチャーなんて塗ったことないぞ
[ 2022/10/01 18:16 ]
金型では絶対抜けない型ってあるから柔らかいシリコンには勝てないし
原型師が作った立体がそのまま手に入るってのは代えがたい魅力だよ

ボークス行ってZAP見てきなさい
[ 2022/10/01 18:41 ]
>今のバンダイのプラモデルの精度は下手なガレキを軽く超えてるので

この精度って言葉を意味わからなくて使ってる奴はよくいるけど
抜きの制約とかそういうの理解してないんだろうな
[ 2022/10/01 21:34 ]
フィギュアはほんと泥人形を作ろうがなんだろうが、諦めず手を動かし続けた結果作れるようになってる感じだよ。
根気というか折れない心というか、絶対にこいつを立体化してみせる!な愛が大事。
[ 2022/10/01 23:39 ]
レジンの匂いマジで癖になるわ
箱開けた時とかやすった粉とか
[ 2022/10/02 09:45 ]
同じもの持ってる人がほとんどいない満足感かな。
ネット上でも完成させてる人ほとんど見かけないし。
[ 2022/10/03 10:17 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング