1:2022/09/29 09:34:35
バルキリーの名前って覚えづらい
名前言われてパッと出てくるのがYF19とVF1くらいだ
2:2022/09/29 09:38:36
エクスカリバーとかデュランダルとかならまだ…
全部一緒じゃないですか!
3:2022/09/29 09:38:54
エクスカリバーはVF-19になってからだしYF-19は特に愛称ないよね
アルファ1もしくはイーグル1ってコールサインはあるけど
5:2022/09/29 09:44:41
>3
かわいこちゃん!
4:2022/09/29 09:43:45
ライトニング!サンダーボルト!にてる!
6:2022/09/29 09:46:00
VB-6ケーニッヒモンスター
7:2022/09/29 09:48:31
メサイアくらいはわかるだろ
8:2022/09/29 09:55:54
日本コンピュータシステム?
9:2022/09/29 09:59:36
プラス好きだからYF-19とYF-21はぱっと出る
基本VF-〇って数字だよね?フロンティアは愛称多かった気もするけど
15:2022/09/29 10:07:48
>9
制式機はVで試作機はYだからな
10:2022/09/29 10:02:56
ファイヤーバルキリー
11:2022/09/29 10:04:59
デュランダル!ジークフリード!カイロス!
12:2022/09/29 10:06:28
フェニックスがいいなあ
13:2022/09/29 10:07:22
番号以外の名前がついてると覚えやすいよね
14:2022/09/29 10:07:23
24エボリューション
25メサイア
27ルシファー
29デュランダル
30クロノス
31カイロス(ジークフリード)
F以降はこんなとこか
34:2022/09/29 10:31:25
>14
並べてみるととっちらかってんな…
16:2022/09/29 10:09:31
VFが可変戦闘機の略だって最近まで知らなかった
17:2022/09/29 10:09:47
メタルサイレーンの語感好き
18:2022/09/29 10:10:03
バルキリーってのも元は特定の機種の愛称だよな
20:2022/09/29 10:14:11
>18
まぁハンドリフトを全部ビシャモンって呼ぶようなもんよ
19:2022/09/29 10:11:16
VF-22のシュツルムヴォーゲルはキワモノ感すごい
24:2022/09/29 10:17:14
>19
疾風 鳥
だからそんなにへんてこじゃないはずなんだが…
21:2022/09/29 10:15:01
ゴーストは覚えてる
22:2022/09/29 10:16:50
ライトニング3は実在の戦闘機が1と2なの凝ってるけどなんか変な感じだな…ってなる
23:2022/09/29 10:17:03
ナイトメア好き
25:2022/09/29 10:21:20
番号飛び飛びなのはなんかあるの?
26:2022/09/29 10:22:40
>25
ゲームだけに出てて有名じゃなかったりそもそも試作したけど採用されなかったり
27:2022/09/29 10:24:14
シュツルムヴォーゲルはメッサーシュミットだよ
28:2022/09/29 10:27:51
VFの番号と開発ルートはまた別だからな系列派生図とか割とややこしい
29:2022/09/29 10:28:41
可変戦闘機だけでなく可変攻撃機や可変爆撃機もある
56:2022/09/29 10:56:59
>29
あの世界変形機構好きすぎだろ…
30:2022/09/29 10:28:53
マクロス7でガムリンが最後の方に乗ってたやつの名前わかんねぇ…
36:2022/09/29 10:32:33
>30
ブレイザーバルキリーではなく?
31:2022/09/29 10:29:19
エイリアンとかインベーダーとかいたよね?
32:2022/09/29 10:30:00
可変戦闘機開発初期のほうにVF-3000やVF-5000がいるのは正直混乱の元だと思う
33:2022/09/29 10:30:51
そんでジークフリートとバルキリーIIはどっちのほうが強いの
35:2022/09/29 10:31:40
ダイナマイト7でバサラが乗ってたのはVF-19?
37:2022/09/29 10:37:43
SMSのVF25もVF31とあんまり性能に差異は無いんだっけ?
38:2022/09/29 10:39:55
VA-3系インベーダー好き
フロート付ければ水中も行けるよ
40:2022/09/29 10:40:43
>38
ティモシー・ダルダントン!!!!!!
39:2022/09/29 10:40:37
ガムリンは7の間はずっとナイトメアだったろダイナマイトでシュトゥルムフォーゲル2乗ってたけど
41:2022/09/29 10:41:34
デストロイドモンスターがデストロイドって種別があってその中のあれの通称がモンスターなのだいぶ後で知った
42:2022/09/29 10:43:36
ジャミングバーズの11にも乗ってなかったっけガムリン
43:2022/09/29 10:44:37
>42
それはミレーヌのための一時的な乗り換えじゃないっけ?
44:2022/09/29 10:44:45
ガムリンはミリアのVF-1乗ってぶっ壊したのは覚えてる
45:2022/09/29 10:46:41
そう考えると愛称って大事なんだな
46:2022/09/29 10:48:14
カッコいいだろう!をするロボアニメで肝心のロボットが型式名のみだと味気ないからな…
ステープラーのことをホチキスと言うようなもんよな。
元々ホチキスはステープラーの製造メーカーの1社。
日本に輸入した際にホチキス社の製品が多かったため、間違ってそう呼ばれて、それが定着した。