ガンダムマーカーエアブラシシステム色は限られるけど気軽に塗装できていいよねこれ… プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

ガンダムマーカーエアブラシシステム色は限られるけど気軽に塗装できていいよねこれ…

※本ブログでは記事中に広告情報を含みます

1:2022/09/26 13:41:36

色は限られるけど気軽に塗装できていいよねこれ…




2:2022/09/26 13:46:50

かなり普及したのかな




3:2022/09/26 13:47:43

使用後の手入れが楽そうでいいな




4:2022/09/26 13:48:26

筆塗りしかやったことないからエアブラシ憧れる




5:2022/09/26 13:49:25

憧れで終わらせんないますぐ始めろ




6:2022/09/26 13:50:01

エアブラシとはまたちょっと勝手が違うけどそれくらいキレイに塗れていいぞ!バイナウ!




7:2022/09/26 13:50:06

エアブラシじゃなくてスプレーだよこれ




8:2022/09/26 13:50:39

適宜振ったり位置決めが手間だからそこ改善したの出ないかな




9:2022/09/26 13:51:20

サッと塗って終わりできるのすごく偉い




10:2022/09/26 13:52:13

スプレー缶だと圧が下がるからちょくちょく吹くやり方じゃないといけなかった
他の色も使いたい




57:2022/09/26 14:12:48

>10
ダイソーのタレ瓶を使え




64:2022/09/26 14:14:57

>57
https://twitter.com/AD_yamada/status/1275277107304689665?
これだな
終わったらタレ瓶ごと捨ててしまえば宜しい








11:2022/09/26 13:52:30

準備と片付けがお手軽すぎる…いい…




12:2022/09/26 13:52:42

友達のブース借りれなかったら絶対エアブラシに手を出さなかったと思う




16:2022/09/26 13:55:36

>12
段ボールと新聞紙で充分という言葉を信じてエアブラシ買ったら全然充分じゃなくて結局後からブースも買ったよ…




13:2022/09/26 13:54:39

改造したら瓶の塗料も使えるようになる




14:2022/09/26 13:54:41

本末転倒ぽいけど
これの中身瓶に入れてエアブラシで吹くとめっちゃきれいに塗れるよ
瓶に入れると劣化もしにくい




17:2022/09/26 13:55:55

これうまいことペン型のインク入れみたいなのできないかなとか本末転倒な考えが出る




19:2022/09/26 13:56:57

>17
まんま互換のある空ペンがあったはず




28:2022/09/26 13:59:18

>17
SPARMAX FLYER がいいと思う
まあカートリッジが高いんだよな・・・




35:2022/09/26 14:01:02

>17
醤油差しにマーカーエアブラシ用のペン先




59:2022/09/26 14:13:30

>17
ダイソーに自分で好きな色のペンを作るキットが売ってるよ
空のペン本体とペン先が入ってて好きなインクを入れてフタをするやつ




18:2022/09/26 13:56:41

アルコールはとにかく包装破いた瞬間から劣化が始まるのが厄介




37:2022/09/26 14:02:36

>18
レッドゴールドテイオーちゃんの肩章に塗ろうかと思って久々にアドバンスセットのケースから出したら茶色く変色しててまさに錆びてた…




20:2022/09/26 13:56:59

必要なのは換気じゃなくて排気だから…
ミストは噴いてる方向以外にも飛びまくるし




21:2022/09/26 13:57:00

車もこの感じで塗装できるようにならんかな
筆で塗る塗料をスプレー化するのはあるにはあるが




33:2022/09/26 14:00:47

>21
それがまさにエアータッチでありイージーペインターだ




22:2022/09/26 13:57:36

イージーペインターでいいんじゃねえかな…




23:2022/09/26 13:57:38

ダイソーのアトマイザーボトル?




24:2022/09/26 13:58:09

ブース無いと吹き返しで部屋が死ぬ




25:2022/09/26 13:58:37

部屋掃除してない埃だらけの部屋でもこれならきれいに塗れるかな




29:2022/09/26 13:59:20

>25
綺麗にしたいなら掃除しろ




26:2022/09/26 13:58:43

調べたけどダイソーの手作りペンセットでいけるんだな
ちょっと買ってみるか




30:2022/09/26 13:59:35

ガンダムマーカーのクリア光沢を買ってきます
中身捨てます
好きな塗料を通常のエアブラシで吹くよりも若干薄め液多めに調色していれます
で好きな色吹けるぞ
マーカーとしても使えるので剥げた部分のリタッチも調色し直さずにできる




36:2022/09/26 14:01:09

排気はダクトホースとサーキュレーターとか繋いで窓に出そう
塗装ブース自作でググると色々出てくるよ




38:2022/09/26 14:02:49

>36
そんな本格的な用意をする人はエアブラシを買うのでは




40:2022/09/26 14:05:33

安物買いの銭失いって本当にそう思う




41:2022/09/26 14:05:59

コピックからもこれ以前から出てるけど画材屋やアニメイト位しか扱ってないのと流石に同じアルコールでもプラ塗りは想定してないから重ねて塗るのにコツが要るらしい
ガンマカより色数多くて取扱いも楽そうで良さげなんだけど




43:2022/09/26 14:06:24

こっちのほうが缶のエア圧が強いから吹き返しすごいんでスプレーブースはしっかりしたの用意しないとカラフルなホコリが部屋に積もるよ




45:2022/09/26 14:07:11

どっちにしても室内で使うなら換気は必要だからダンボール塗装ブースでも無いよりゃ全然マシだ




46:2022/09/26 14:07:16

缶スプレーの時点で屋内でやるならブースは必要だかんな




47:2022/09/26 14:07:17

ブースで排気しないと
鼻かんだ時とかにオーロラ色のティッシュ出来て笑えるぞ




49:2022/09/26 14:08:17

色んな方法あって余計分からない…




55:2022/09/26 14:10:53

これとイージーペインターでエアブラシに行く前の箸休めと練習になれる?




78:2022/09/26 14:18:21

>55
シングルのエアブラシとだいたい同じでいいと思う
別に遠回りしないで直でエアブラシでもいいような感じもするけど




62:2022/09/26 14:14:13

イージーペインターでサフ吹けるかは気になる




65:2022/09/26 14:15:11

>62
全然余裕というかむしろ圧はめっちゃ強いからな




68:2022/09/26 14:15:53

>62
イージーペインターはサフも吹けるしアクリジョンも吹けるよ




67:2022/09/26 14:15:37

ティターンズカラーが最高すぎる








sns
Adsense
Relate entry
New entry
とにかく色を変える度に一々掃除しなくてもいいというのがデカい
しっかり下地を作って十分に乾かせばそこそこの塗膜にもなる
ロイヤルメタレッドやメッキシルバーもいい発色してるしな
[ 2022/09/27 08:36 ]
エア缶しか使えんのかな?
プチコンとかつなげられるなら片付けも楽そうだしエアブラシデビューにいいかもしれない
[ 2022/09/27 09:55 ]
エアブラシの下位互換みたいに言われることも多いけど、準備片付けの手間が少ないのは明確な強みよね
てかこのタレビン使う方法いいな、今度やってみよう
[ 2022/09/27 09:55 ]
エアブラシの下位互換じゃなくて缶スプレーの互換かプロスプレーの下位互換でしかない
そもそもABS使ってるキットにはアルコール系は無しだからこんなの買うなら容量的にもスプレー缶買ったほうがマシ
コンプ持ってるなら安い中華ハンドピースが同じくらいの額で買える
[ 2022/09/27 10:31 ]
1日30分ぐらいしか製作時間が取れない人には絶対おすすめ
[ 2022/09/27 10:44 ]
↑準備片付けの手間の楽さはプロスプレーに勝ってるんだから下位互換じゃないでしょ?日本語解る?
[ 2022/09/27 10:49 ]
ガンマカ、なんでかイエローだけ出にくかったり、かと思えば出すぎて垂れたりして変な感じになる・・・。
[ 2022/09/27 12:01 ]
昔エア缶で使ったけどちょっと塗るたびにペン振ってまた差して照準合わせて…の繰り返しで大変だった記憶が
本当に数パーツの部分塗装用だと思う
[ 2022/09/27 12:34 ]
プチコンキュートで全然吹けるよ
[ 2022/09/27 19:10 ]
エアブラシで塗ったことある人ほど、これのメリットよく理解できると思う
エアブラシって作業時間の半分は塗料の濃度調整と、色替える際のハンドピースの掃除時間だから
[ 2022/09/27 23:34 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング