1:2022/09/21 10:19:20
気づけばもう来月だよ令和最新版の懐かしいガイン
3:2022/09/21 10:29:35
カイザーも早くみせて
4:2022/09/21 10:31:51
当時品みたいな変形なんだな
5:2022/09/21 10:32:52
動くガインと動くマイトガインの手のどちらが欲しいかというと…
6:2022/09/21 10:48:21
単体で映えるガインもどこかに入れてくるだろう…たぶん…
7:2022/09/21 11:18:56
そうそうこれだよこれ
8:2022/09/21 11:26:46
方式は変わらなさそうだけど当時品の方がカッコいい気がする
9:2022/09/21 11:28:40
>8
逆張りしたいだけですね
14:2022/09/21 11:35:39
>9
いや玩具の場合玩具然とした玩具のがかっこいいってのもわからんでもないからな
ガンダムで言うと平成後期のガチガリアレンジより当時品の太ましい奴のがかっこいい的な現象は普通にある
15:2022/09/21 11:38:04
>9
ガイン単体の出来は大差ないし玩具版が好みの人も居ると思うよ…?
10:2022/09/21 11:32:16
アニメより玩具の印象の方が強いのでスレ画のほうがしっくりくる
11:2022/09/21 11:32:29
変形合体ギミックある上であんまり重量あっちゃまずい腕になってるんだからしょうがないと思う
強度とか破損とかコストとかいろいろ度外視すれば作れるんじゃない?
12:2022/09/21 11:32:48
プラモだしこんなもんでしょ
13:2022/09/21 11:34:31
しょうがないっていうかこれはこれでいいんだよ!
16:2022/09/21 11:38:05
世代じゃないけどマイトガインの当時品はめちゃくちゃかっこいいと思う
20:2022/09/21 11:41:24
>16
当時品で癌なの収納ギミックのせいで腕小さいってとこくらいだしな
まぁ流石にグレートマイトガインまで行くとこれはこれでいいんだよ!ってレベルにまで落ちるが…
22:2022/09/21 11:41:38
>16
ロコモライザーの完成度が高い
デカいし機関車だしマイトガインの大部分なだけあってビッグモスばりに造形がしっかりしている
17:2022/09/21 11:38:30
ディティールみちみちでばんきゅっぼんなバリバリで腰が針金ならかっこいいかと言われるとかっこいいがそれだけがかっこよさじゃねえからな
18:2022/09/21 11:39:47

実際ガインのロボ形態だけ比べるなら当時品の方がかっこよく仕上がっては居ると思う
fu1461655.jpg
19:2022/09/21 11:40:05
些細なレベルだけど肘関節を諦めれば少しは見栄え良くなったとは思うけど
逆にこの肘可動だけでも喜ぶ人もいると思うしな
21:2022/09/21 11:41:29
>19
小型化の都合で伸ばしたままだと新幹線形態で収まらないから畳むように軸入れてるだけだと思うよ
24:2022/09/21 11:43:56
>21
なるほどヒンジを小さくして合体後の見栄えも重視しての事か
23:2022/09/21 11:42:28
実際にハーフアイのときも「ガインだけならDX版のほうが出来は上」みたいに言われてたな
25:2022/09/21 11:45:47
腕外したロコモライザーの変形状態だけ見ると普通に今でも通じる体型してるからな
腕が小さいのと可動無いせいで古臭い見た目になっちゃうだけで
26:2022/09/21 11:48:55
最新最先端が常に最良なら楽な趣味なんだがそうじゃねえからな玩具…
27:2022/09/21 11:49:51
>26
エヴォトイのグリッドマン!!!
28:2022/09/21 11:50:38
>26
ロボ玩具は大抵ギミック方面なら当時品が遊びやすく楽しい事多いからな…
30:2022/09/21 11:56:28
>28
だからあんま趣味じゃないなと思っても今の玩具買っておいた方が良いんだよな
シンカリオンとかあの辺は血途絶えたらしばらく代替品出ないと思うドクターイエロースルーしたのちょっと後悔してる
29:2022/09/21 11:50:49
当時品がプレミア付いてるからその代理需要向けなんじゃないの
それはそれとして予約してるけど
31:2022/09/21 11:59:08
まぁ散々当時品の良さはあると言ったけどスーパーミニプラマイトガイン滅茶苦茶かっこいいから楽しみだよ
先日出た、RGGガンダムは素晴らしい出来だが
全然違う方向性の旧キット1/60Gガンダムも全然劣らない