1:2022/09/14 21:28:07
服が布で表現されてる系フィギュア好き?俺は色移りが怖い
2:2022/09/14 21:29:08
昔よりゴワゴワじゃなくなって凄いね
3:2022/09/14 21:30:08
今のfigmaの布服はドール系からの流れだと思うけど大量生産に耐える布と縫製の進歩があったのかね
4:2022/09/14 21:30:25
軟質素材でもなければそうそう色移りしないんじゃないの
5:2022/09/14 21:30:26
ソフビドールならともかくPVCとかプラは軽く溶剤で拭うだけで落ちるんじゃないの
そもそもフィギュアの素材で色移りするの?
21:2022/09/14 22:05:03
>5
塗料移りと違って染み込むから拭っても落ちないよ
6:2022/09/14 21:31:04
スレ画はシンプルめな服だからやれた感じがする
7:2022/09/14 21:31:19
経験値貯めてロングスカート系のキャラどんどん出してくれ
8:2022/09/14 21:32:36
箱に入ってる時は服着てないからえっちな状態で陳列されている
11:2022/09/14 21:33:23
他によくできたfigma布服というと
イン何とかさんの動く歩道みたいな名前の服とか?
14:2022/09/14 21:40:39
たまに服着せたまま梱包されてて開封した頃には色移りしてたりするよね
かといって開封した時に全裸なのは少し恥ずかしいので白下着姿で梱包してくれ
15:2022/09/14 21:41:11
布はフィギュアとは別ジャンルに感じる
フィギュアは造形美ありきの魅力というかなんというか
16:2022/09/14 21:45:32
出来がいいなら関節隠せてよさそう
17:2022/09/14 21:56:00
アゾンとかいいよね
18:2022/09/14 21:59:37
figmaで布の服ってなんかあんまり
19:2022/09/14 21:59:39
フィギュア用に本気出したら縫製できないくらい生地薄くて糸切れやすくなるんだろうな
20:2022/09/14 22:04:34
ほつれたり色移ったりするから基本嫌い
22:2022/09/14 22:05:08
サンレッドあたりが布だったな
23:2022/09/14 22:06:16
フィギュアで布だとなんか違うなってなるのはわかる
24:2022/09/14 22:08:17
小さいからしかたないとはいえ12分の1になるとちょっと服の粗が気になってしまう…
25:2022/09/14 22:09:18
ぱきっと決まらないのでカッコイイポーズ決めたいやつだとやらないでほしいかな
マントだけとかならまぁ
26:2022/09/14 22:10:14
ドールとフィギュアの境界線は服だと思う
27:2022/09/14 22:19:33
服の繊維まで小さくなる訳じゃないしな
28:2022/09/14 22:38:41
マントは布で作って欲しいと思うけど服は良し悪しあるから何とも言えないな
29:2022/09/14 22:39:42
あっていいと思うけど正直商品シリーズで棲み分けして欲しいかな…
30:2022/09/14 22:40:30
服とはまた別口だと思うけど真骨彫エターナルのマントとかはマジで革命だと思った
31:2022/09/14 22:42:16
二次元の服って独特の物理法則無視した質感してるから軟質素材のほうがそれっぽいと思う
特にマントとかマフラー
自分が思いつくくらいなんだからそのジャンルの人は試してるだろうけど