1:2022/09/12 12:31:20
ガンプラのモビルアーマーって中々リニューアルされないよな
何故やねん
2:2022/09/12 12:31:42
デカいから
3:2022/09/12 12:32:09
売れないから
5:2022/09/12 12:33:31
>3
いや売れるだろ
4:2022/09/12 12:32:16
HGMが復活すれば1/550でワンチャン
6:2022/09/12 12:33:32
1/550サイズとかいらんし
7:2022/09/12 12:34:10
>6
じゃあ何サイズがいいの
8:2022/09/12 12:35:57
>6
1/144とかデカすぎるし…
9:2022/09/12 12:36:44
ジオンはでっかいもの作らないといけないとかいう強迫観念でもあるのか?
10:2022/09/12 12:38:21
HGでも馬鹿でかいモビルアーマー出してるじゃん
11:2022/09/12 12:38:54
>10
そんなバカでかいのあったっけ
デンドロはMAじゃないし
23:2022/09/12 12:56:39
>10
ネオジオングがあったか
あんなにインパクトあるのに忘れてた
14:2022/09/12 12:43:12
HGのモビルアーマーってもしかしてHGメカニクス?
15:2022/09/12 12:46:00
>14
ヴァルヴァロだけ買った
16:2022/09/12 12:48:04
>14
可変MAを含めていいならアッシマーとかギャプランとか…
17:2022/09/12 12:48:54
ビグザムは売れるんじゃないかな?
18:2022/09/12 12:49:50
>17
ちょっと売れるだけじゃなくてバカ売れしないと困るやつ
19:2022/09/12 12:51:37
ビグザム60Mだから1/144で40センチくらいか
出せなくはないサイズだな
20:2022/09/12 12:52:48
他のプラモと並べるためには最低1/144じゃないとダメなんだよな
バンダイとしてはそれより小さいスケールだと売れないって判断なんだろう
21:2022/09/12 12:55:23
ペーネロペーとナイチンゲールが出せるならいけそうなのはちらほらいる
87:2022/09/12 16:17:23
>21
アプサラス意外と小さいんだな
22:2022/09/12 12:56:29
ザクレロはそこまで大きくなかったよな
24:2022/09/12 12:57:32
ネオジオングMAだったか
25:2022/09/12 12:58:01
ネオジオング出せるなら需要考えなければ技術的に出せないものはないな
75:2022/09/12 15:57:25
>25
ほんとですか!?
26:2022/09/12 12:58:41
ラフレシアとか映像だとクソデカく見えたけど以外と小さいんだな
27:2022/09/12 12:59:43
>26
ほらF91もビギナも小型MSだから
28:2022/09/12 13:00:46
形だけなら旧キットでも充分出来がいいし
46:2022/09/12 13:33:05
>28
コロナ前の再販時にもうこれが最後かもなぁとMS以外のは一通り買ってしまった
全然そんなことはなかった
30:2022/09/12 13:02:33
それか1/220くらいのMAのブランドを作るかだな
31:2022/09/12 13:04:16
ネオジオングは1/144で税込み27500円
売れると確信なきゃ出せない商品だな
32:2022/09/12 13:09:48
ガンダムに変形する設定を後付けすれば
でかくて高いMAでも売れるかも
33:2022/09/12 13:12:51
MA出す前にクインマンサとかサイコマークIIとか出してくれ
34:2022/09/12 13:19:23
MAの芯を人気MSにすれば…
35:2022/09/12 13:19:59
なんで出ないかわかるか?わからないなら教えてやろう
人気がないからだ…
36:2022/09/12 13:20:24
ビグザム人気じゃね?
37:2022/09/12 13:21:28
>36
他のMSの数倍だしてまで買おうってやつがそこまでいるわけなかろう
43:2022/09/12 13:31:56
>36
人気なのはドズルってだけや
38:2022/09/12 13:23:19
何故ガンダムが人気かという理由の一つはまず人型の巨大ロボットだからだしな…
39:2022/09/12 13:25:03
広い曲面のせいでパーツ分割設計に難アリって感じだもんなあRGジオングのスカートみたいにするにしても
41:2022/09/12 13:28:36
超簡素にして5000円に収めてもペイできるほど出るかどうか
42:2022/09/12 13:29:59
Gジェネシリーズ出てた頃にSDで出たMAはどれも良い物だったな
44:2022/09/12 13:32:09
>42
というかあれで十分
45:2022/09/12 13:32:21
小さいなまだしも日本の住宅事情だと厳し過ぎる
47:2022/09/12 13:36:39
ザクレロは何気に出来が凄かったような気がする
おまけのガンダムも
49:2022/09/12 13:44:06
>47
ザクレロは小さいほうがメインだったりする
69:2022/09/12 15:23:32
>47
つか異形系キットは正解が分かりにくいから欠点が無く見えるだけだと
ひいばあちゃんが言ってた
48:2022/09/12 13:42:25
大きいの良いならMIAのでも置いとけばいいじゃない
少し小さいけどガンプラ自体スケール適当だし細かい事きにしないで
50:2022/09/12 13:45:04
旧キットの出来が良いし
コアブースターもまだHGで出てないんだぜ
51:2022/09/12 13:45:31
やっぱりGアーマーの方が人気なんだ
52:2022/09/12 13:46:47
プライズかなんかのビグロとビグザムがお気に入り
53:2022/09/12 13:58:53
おまけが魅力で買ったのにつくると邪魔になる
54:2022/09/12 14:08:13
1/144に合わせるとくそでかいし
逆にHGにスケール合わせないのはしょぼく見える
94:2022/09/12 16:31:23
>54
スケール同じでMAまで出してたMSインアクションは凄かった
55:2022/09/12 14:17:12
正直今のガンプラの勢いならMAだろうが何をキット化しても売れる気がする
57:2022/09/12 14:22:04
>55
10年20年と売り続けられないと駄目だから今だけ見ててもなあ
56:2022/09/12 14:21:25
ビルドシリーズで一つぐらいは他スケールのキットの遠隔操作系の武装として1/550のMA飛ばしてくる機体とか出てくるかなと思ってたけど来なかったな
58:2022/09/12 14:22:33
デンドロザク好き
71:2022/09/12 15:31:43
>58
アオシマ味を感じる……好き
59:2022/09/12 14:25:46
HGメカニクスですら再販したら売れそうだな
60:2022/09/12 14:27:15
エルメスはBB戦士のが良い出来だった記憶がある
元から丸いので違和感もなかった
61:2022/09/12 14:29:43
バクゥ(俺かなり優遇なんだな・・・)
63:2022/09/12 14:42:06
>61
まぁ小さいしな
62:2022/09/12 14:30:07
ネオ・ジオングは売れたんかね
クインマンサが欲しい
65:2022/09/12 15:09:12
αのアレは1/400か
70:2022/09/12 15:25:11
144/1のMAキットもっと出せ!
72:2022/09/12 15:40:53
>70
無茶を言う!
76:2022/09/12 16:00:12
アプサラスも思ったよりは小さいな
78:2022/09/12 16:02:24
そもそもあんまりかっこよくないからわざわざ部屋に飾りたくないという人が多いのではないだろうか
79:2022/09/12 16:04:59
いいやビグロだけは確実に出してもらう
83:2022/09/12 16:12:46
ビグザムは量産されたらダメだしな
84:2022/09/12 16:14:40
デカすぎて商品化がむずかしいと言うのなら
小分けにして出せばいいのよ
85:2022/09/12 16:15:11
売れる売れる言ってる奴はガンコレのMA勢が投げ売りしてたの知らんのか
88:2022/09/12 16:18:34
アプサラスはメカセレクションで出てる
プレミアついてるが2000円程度ならたいした事無かろう
92:2022/09/12 16:25:27
HGメカニクスは0083のMAだけで消えたなあ
同サイズのMSも付いてたし出来は良かったのに
93:2022/09/12 16:28:03
バルバロはまあわかるけどノイエも売れて無かったっぽいしな