1:2022/09/07 10:28:55
懐玩具スレ
何故か今になって買い戻したくなる現象
3:2022/09/07 10:32:08
突きつけられる現実(プレ値)
4:2022/09/07 10:32:17
敵メカのプレイバリュー高かったよなスレ画のシリーズ
5:2022/09/07 10:32:33
ビーダマンか?
ベイブレードか?
ミニ四駆か?
9:2022/09/07 10:33:48
>5
スーパー1シャーシはここ2、3年でめっきり見かけなくなった
10:2022/09/07 10:33:49
買ってもらった中で最初に記憶にある玩具
33:2022/09/07 11:50:56
>10
舌がすぐに抜けてしまった
12:2022/09/07 10:35:36
どぼぢで
13:2022/09/07 10:36:00
食玩レゴ好きだった
15:2022/09/07 10:39:17
夏は終わっても
残暑で暑い
16:2022/09/07 10:41:19
2枚分なぞったら絵が完成する下敷き
17:2022/09/07 10:44:12
今もなお大人の知恵と財力で超つよベイブレードを一番作ってるのはタカラトミーなんだ
21:2022/09/07 11:17:30
小遣いをコツコツと稼ぎ
4人全員集めたね
27:2022/09/07 11:30:31
>21
あったなー家に懐かしい
今更ピザの車に変形するやつや日本独自のムキムキタートルズが欲しくなってるぜ
22:2022/09/07 11:25:49
ボンボン大好きッ子か
コロコロ派か?
ジャンプ派かの差は大きい
24:2022/09/07 11:27:34
持ってる友達がいなくて一人で遊んでた
79:2022/09/07 14:35:32
>24
兄弟で買ったから結構遊んだ
25:2022/09/07 11:27:57
流石にこの手の玩具は今欲しいとはおもわない
懐かしいけど
28:2022/09/07 11:33:03
対戦型玩具は微妙に時期に恵まれなかったな
持ち寄ってたのはミニ四駆くらいか
30:2022/09/07 11:43:03
>28
シュー!エキサイティン!
31:2022/09/07 11:43:15
買い集めてたけど尻すぼみになって消えた
32:2022/09/07 11:45:15
今は亡きハローマックまで
電車に乗って買いに行ったね
34:2022/09/07 11:51:51
>32
この時期のこち亀はホントに文化の発信者だったよな
GIジョーやリカちゃんが駄菓子屋に眠ってるなんてほとんど知らなかっただけにジャンプで扱った翌週にマジで一気に消えた
今にして思えば当時の美品が当時の定価で手に入る最後のチャンスだった
36:2022/09/07 11:55:05
自分90~93年くらいまで一時的に上京していたので
あのころの百貨店の玩具売り場って今の数倍の規模だった
『ゴジラVSモスラ』公開の92年末には
ブルマァクの東宝怪獣ソフビが復刻されたのも思い出深い出来事!
40:2022/09/07 12:24:41
勝利を信じてヘッドオン
61:2022/09/07 13:00:15
ラジコンは
いくつになっても
楽しい
67:2022/09/07 13:37:11
電子手帳が
憧れのツールだった
76:2022/09/07 14:27:48
激ヤバ即ゲット!
80:2022/09/07 14:37:14
いうて10年くらい前だから懐かしいってほどじゃないけどこれ好きだったわ
82:2022/09/07 14:54:39
憧れの一品
81:2022/09/07 14:45:42
X-MENとニンジャタートルズとバットマンで沼へダイブ!
そしてエイリアンVSプレデターとスポーンへ・・・
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-14180.html懐かしい玩具について語ろう
Adsense
Relate entry
New entry
アニメ版はこの続編なんだが、ミリタリー要素が無くなってて残念だった