1:2022/09/09 00:46:56
アムドライバースレ
2:2022/09/09 00:48:04
ゼアム3000円で買えないかぁ
3:2022/09/09 00:49:43
今の技術でリメイクして欲しい
10:2022/09/09 01:00:21
>3
値段が3倍ぐらいになりそう
17:2022/09/09 01:17:03
>10
当時のアムジャケットは定価1000~2000円とかだったが今なら普通に1万前後になりそう
ネオクロスはネオボードも15000円では出せないだろうし大体5倍くらいにはなる気がする
19:2022/09/09 01:18:52
>17
子供向け商品だからとはいえやっっっっっっす
4:2022/09/09 00:50:08
バーストバイザー・・・
5:2022/09/09 00:50:46
旧ディグラーズ…
6:2022/09/09 00:50:56
ランスバイザーはけっさく
29:2022/09/09 01:40:47
>6
元々は単独大気圏離脱用ブースターなデザインだったらしいが余剰パーツがダークさん並みに豪快過ぎる…
7:2022/09/09 00:51:30
今も残ってるの加水分解でバラバラになってそう
9:2022/09/09 00:52:03
実家にボードバイザーが眠ってるはずだけど黄ばんでそうで怖い
11:2022/09/09 01:11:29
これといいミクロマンといい惜しいコンテンツ
12:2022/09/09 01:11:46
所持者がなくなったのかブックオフに流れてきたのをたまに見た
13:2022/09/09 01:13:15
小さな巨人の方はともかくこっちはストーリーが所謂オタクにはウケたが子供はついて行けなかった系なので致し方なし
36:2022/09/09 02:13:36
>13
コンセプトが戦隊を卒業した後ライダーやガンダムに入学するまでの数年あるブランク層を狙うという
狭すぎる層をターゲットにしちゃってたから
14:2022/09/09 01:13:22
リメイクしてほしいよね
普通に売れそうだし
22:2022/09/09 01:21:58
>14
キャラがそのままならまず売れないと思う
まぁキャラを女の子にしたら売れるかもしれないが、それだとただの神姫やメガミでしかないのがな…
23:2022/09/09 01:23:20
>22
今なら女性ファンも獲得出来そうだから大丈夫じゃね
27:2022/09/09 01:29:19
>23
既に固定ファンの付いてたタイバニですら新作の可動フィギュアは半額越えの投げ売りだし
可動フィギュアで女性ユーザーを捕まえるなら呪術とかタイバニ一期レベルの勢いが無いと無理よ…
一応アムドラの男性声優はかなり豪華だがそれだけで売れるほど甘くはないだろうし…
34:2022/09/09 02:04:33
>22
と言うかアムドラで培ったノウハウを生かして作られたのが武装神姫なのよね
35:2022/09/09 02:10:53
>34
アムドラの反省点をフル活用したのが武装神姫だからな・・・
フルフェイスメットではなく好評だった素顔にして
関節が負けるからスタンドを最初から付けたし
1年で終わるのを防ぐためアニメ化は絶対にしないという宣言をして始めた
ただ工場トラブルだけはまたやってしまった
15:2022/09/09 01:15:44
アニメはメカはかっこよかったけど人物の作画崩れが酷かった思い出しかない
16:2022/09/09 01:16:22
コナミって玩具やってんの?
20:2022/09/09 01:19:00
>16
やってるというかやってた
超星神シリーズなんかもそう
21:2022/09/09 01:21:01
>20
今もやってるかって話だったんだがやってたって事はまあ…そういう事か
24:2022/09/09 01:25:56
女性ファンは玩具買わないってサムライトルーパーやダグオンや超者ライディーンが証明したし…
25:2022/09/09 01:27:32
女性客層が欲しけりゃイケメン声優で固めてOP歌わせたりリアルでライブでもやればいいさ
30:2022/09/09 01:44:15
>25
ブシロードあたりと組めばやれそう
26:2022/09/09 01:28:50
俺は好きだけどコロコロコミックで展開してたようなターゲットを想定してた割にアニメの人間関係が結構後半までギスり倒してるのがアカンかった気はする
28:2022/09/09 01:35:22
>26
あとコナミの商品展開スピードが強気過ぎたと思う
毎月ジャケット複数と数千円のバイザー複数に強化武器セットまでドン!!!主人公は3ヶ月程度で新メカ乗り換え!やっちゃるぜ!!!は怒涛すぎる
31:2022/09/09 01:53:29
一時期どこのブックオフやハードオフでもランスバイザーやジャイロバイザーが980円くらいで売ってたな
32:2022/09/09 01:55:34
>31
中古ショップや寂れた玩具屋で残ってるアムドラ商品の筆頭だからな
まぁ今はもう寂れた玩具屋自体が無くなってそうだが
37:2022/09/09 02:18:14
アメリカで放映して人気あったから代理店が玩具も取り扱いたいってコナミに問い合わせたらもう金型残ってなかったんだってさ
38:2022/09/09 02:26:56
玩具屋じゃないからか引き際が潔すぎたんだよなぁ
ネオジャケは良いものだったしアメリカで売ってたらシムカや旧ディグラーズやトライクバイザーなんかまで出ててもおかしくなかったろうな
41:2022/09/09 02:46:45
超星神も神姫も後半になるほど出来が良くなっていったし
アムドラも続編があれば傑作玩具揃いだっただろうな
43:2022/09/09 03:09:18
コナミ玩具は武装神姫はコトブキヤに拾ってもらってリメイクされたけど
アムドライバーはな…
44:2022/09/09 03:15:45
今欲しい
45:2022/09/09 03:22:36
当時高校生の小遣いじゃ買えなかったからバイトして買いまくってた
50:2022/09/09 03:47:40
コナミの玩具事業は超星神→アムドライバー→武装神姫と順調に展開してたのに
あっさり廃してしまった
51:2022/09/09 04:00:15
グレンラガンもあったけど
固定フィギュアだったりで違うそうじゃないって感じだったなぁ
55:2022/09/09 06:32:53
そういやネオクロスが安くなった時にドカ買いしたけどどこにしまったかな
結構昔の話のような
59:2022/09/09 07:00:07
旧アムジャケットはどれだけ大事に保管してても足首を触ると千切れるぞ
60:2022/09/09 07:02:30
コナミはいい玩具作ったよ‥
だがビジネスとしては成り立たなかったな
63:2022/09/09 07:47:09
おもいのほかマクロス
66:2022/09/09 08:25:24
これもコナミだ
大体3年間で男玩女玩特撮と一通りやった
67:2022/09/09 08:28:56
時々やるよ・・・アムドライバーごっこ
68:2022/09/09 08:56:54
げっらーい!
・間接が緩いなぁ→バラして調節しようとしたら、構造上無理
とか弱点多かったしなぁ…中古品を売り払おうにも安く買い叩かれるのも悲しかった