プラモを染めるという手段 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモを染めるという手段

1:2022/09/06 12:30:07


染めるという手段





2:2022/09/06 12:30:18


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




3:2022/09/06 12:30:28


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




4:2022/09/06 12:30:35


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




5:2022/09/06 12:35:06

まぁ中までは染まらんよね




6:2022/09/06 12:38:12

塗装とは違うんか?




7:2022/09/06 12:38:36

塗るより大変じゃないか?




8:2022/09/06 12:38:56

塗装と違って削れて落ちないのが利点じゃないかな




9:2022/09/06 12:39:06

染めQ




10:2022/09/06 12:40:45

こいつの肩は赤く染めねえのか?




11:2022/09/06 12:45:23

使い道があるようでないような商品だな




12:2022/09/06 12:51:30

クリアパーツを染められるのはいいかも




13:2022/09/06 12:55:02

>12
それクリアパーツである意味が無いのでは…




14:2022/09/06 12:55:48

浅漬けの素みたいな容器だな
かーちゃんが冷蔵庫に入れてしまいそう




15:2022/09/06 12:56:57

関節パーツとかに...いやABSに消しペンみたいに折れやすくなったりしそうかな?




17:2022/09/06 13:07:00

変色したABSを白く染められるなら欲しいが




19:2022/09/06 13:22:37

小林製薬の商品名みたいだな




20:2022/09/06 13:29:06

ポリキャップ染められないかなぁ
グレーや黒にどこまで染め色見えるようになるかわからんけど








sns
Adsense
Relate entry
New entry
【対応素材】
ポリカーボネート(PC)、アクリル、ABS、ペット(PET)、ポリエステル(PES)、ポリウレタン(PU)
[ 2022/09/07 08:43 ]
塗装派でサフ吹けない人がこれで下地作るとか出来るかな?
白、ピンク、ライトグレーがあって発色良ければ良いんだけど
[ 2022/09/07 09:40 ]
ABS割らずに染められるなら割と有用なのかな
[ 2022/09/07 09:54 ]
> これで下地作るとか出来るかな?

染料系てことは、これ下地で塗装すると、後から表面に滲み出てくるんじゃないかな
ガイアの蛍光カラーみたいに
その効果を最初から狙っていくなら面白いと思う
[ 2022/09/07 10:58 ]
ABSは劣化しそうだな。
[ 2022/09/07 12:22 ]
ガンプラは染まりません

染まりませんよ!!!!!
[ 2022/09/07 13:13 ]
ポリスチレン(PS)は対応してないんだな
[ 2022/09/07 13:51 ]
色味のコントロールとか難しそうだな
[ 2022/09/07 14:05 ]
どこかの変態が上手い使い方見つけるだろうぜ。
おれみたいな凡才は、その成果物を啜って楽しむ、って寸法よ。
[ 2022/09/07 22:04 ]
美少女プラモを褐色や青肌にできると考えれば買うやつは居そう
[ 2022/09/08 13:12 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング