プラモ初心者に何か必要なものあったら教えてください プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

プラモ初心者に何か必要なものあったら教えてください

1:2022/08/30 23:26:28

プラモデルとか組んだことないけど稼働するかわいい女の子欲しくなってこの子を買おうと思うんだけど初心者が他に何か必要なものあったら教えてください
ニッパーとアートナイフが公式見たらいるらしい
アートナイフはいいけどニッパーって思ったより高いんだな…この子よりお値段高い




2:2022/08/30 23:30:16

ケロロニッパーで充分




3:2022/08/30 23:31:27

figmaとかでもいいっちゃいいんじゃね




33:2022/08/30 23:44:23

>3
この手のものって買ったことないんだけど調べたら欲しいものは販売してすぐか予約しないと手に入らない業界なのおつらいね
昔のものを欲しくなっても手に入らなくて悲しい




35:2022/08/30 23:45:18

>33
プラモもそうだぜ…




38:2022/08/30 23:46:39

>33
プラモは数年単位のスパンで再販がかかるものもあるにはある
けどいつになるか分かったもんじゃないので予約できるときに予約するのが吉よ




4:2022/08/30 23:31:42

ニッパーなんて最初からそんなに高いやつ使うもんじゃないよ
プラモ用ってなってるやつを適当に買えばいい




5:2022/08/30 23:32:36

ケロロニッパーは値段以上に良いものな気がする




6:2022/08/30 23:33:07

1~2000円くらいのニッパーがあればいいよ




7:2022/08/30 23:34:03

最初にこれは結構辛いかもしれない今ほどイタレリツクセリの出来じゃない




8:2022/08/30 23:34:58

百円ショップで道具は全部揃う
新品なら切れ味も問題ない




9:2022/08/30 23:35:22

ニッパーはタミヤの035でいいよ




10:2022/08/30 23:35:26

タミヤの薄刃ニッパー
オルファのデザインナイフ
ゴッドハンドの神ヤスのセット(400・600・800番辺りの)
流し込み接着剤
これで充分
ゴッドハンドニッパーなんて無駄に高いのは買わなくても良い




11:2022/08/30 23:35:45

ナイフ使いこなすのは初心者には厳しいと思う
ニッパーは2000円前後で良い




12:2022/08/30 23:36:11

スレ画組むなら丸棒ヤスリもあったほうが良いかもしれない
接続がキツイときが割とある




13:2022/08/30 23:36:50

ダイソーのスポンジヤスリでええ!




14:2022/08/30 23:37:05

まずはある程度いい品質のプラモ用ニッパーがあればいいよ
接着剤もやすりも慣れてからでいい




15:2022/08/30 23:37:24

初心者がいきなりお高いニッパー使うと割と悲しいことになる気が…




16:2022/08/30 23:37:33

ポチる前にスレ立ててよかったー
ケロロニッパー買います
ありがとう




17:2022/08/30 23:37:56

一番大事なもん忘れてるぞ
失敗をある程度見逃せるポジティブハート




19:2022/08/30 23:38:56

>17
作り込もうと思えば思うほど失敗とは無縁でいられないからな…
全塗装や改造まで踏み込むと成功する手段より失敗をリカバリする技術の方が欲しくなる




18:2022/08/30 23:38:03

最初に買う道具は作りたいプラモの半値くらいのプラモ用ニッパーから買えばいいよ
最初から高すぎる道具揃えるよりこれから作るぞって後戻りできないよう背中押してくれる額がちょうどいい
あとは説明書をちゃんと読む集中力と説明書通りに作る根気




20:2022/08/30 23:40:07

とりあえずニッパー一本用意して組んでみてその上で
これこれこういうのが欲しいな…ってのが見えてから買い足してもいい




21:2022/08/30 23:40:35

どんな時でもポジティブハート




87:2022/08/31 00:04:18

>21
これはこれで味があっていいんじゃね!は大事




22:2022/08/30 23:40:36

https://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-113591/
初心者向けの講座は色々あるけど最初はこれぐらい見とけばいいと思う
パーツリストとの照合はちょっとやり過ぎな気もするけど




23:2022/08/30 23:40:37

いきなり片刃ニッパー買うとたいへんだぜ




24:2022/08/30 23:41:22

ちなみにテクニック周りは超上手い人がYOUTUBEに無料で山ほどアップしてるので
やりたいことをやってるYOUTUBER見つけておくと楽しいぞ
真似したくなって新しい道具に手出したりもするし




27:2022/08/30 23:42:31

>24
そして上達するまで組むのがもったいないってなって積む




29:2022/08/30 23:43:09


30:2022/08/30 23:43:11

買ったらすぐに組む行動力




32:2022/08/30 23:43:25

俺は素組みでブンドドおじさん!








sns
Adsense
Relate entry
New entry
こういうスレだと必ず道具要らないって言う人が出てくるけど
バンダイ製ならともかく外の美少女プラモに手を出すなら
最低限ニッパーとデザインナイフ、できれば紙やすりが必要
[ 2022/09/06 18:07 ]
スレと米で出てるので道具は十分だと思う。船とかならピンセット要るけど他なら不要
・ニッパー使う時はギリギリで切るんじゃなくてある程度余裕持ってランナーから切り離してからもう一度切る
・接着剤は少なめにつける
・筆塗りではみ出してもすぐに綿棒で拭うか、乾いてから削ればある程度落とせる
とかも知っておけばある程度リカバリできる

アドバイスせずに好きに作れとか失敗も経験だとかって人が出る。しかもプラモ振興委員会とか名乗ってるの、あれ何なんだろうな
[ 2022/09/06 18:24 ]
珍しくほんとに初心者に優しいスレだなと思った
延々と自分のレベルで工具語りするおっさんが沸くからな・・・
[ 2022/09/06 18:27 ]
デザインナイフは100円でもいいけどニッパーは最低でも1000円以上くらいのがいいよね
[ 2022/09/06 18:31 ]
安物買いの銭失いはやめとけ!
[ 2022/09/06 18:39 ]
失敗作を葬るための1ポンドショックレスハンマー
[ 2022/09/06 18:41 ]
フレームアームズガールは腿が分割されているから
接着後の合わせ目消しが唯一初心者には厄介なところだけど見せ場の一つだから
ここを処理できる工具を揃えれば(ニッパー、ナイフ、接着剤、400番以上のペーパー)
かなり満足のいく完成品になるんじゃないかな
[ 2022/09/06 18:43 ]
完璧なもの以外認めない狭量さを捨てることかな
あと指示厨おじさんをスルーすること
[ 2022/09/06 19:26 ]
ニッパーだけあれば大丈夫
初心者が美プラはちょっと不安だけど、好きなものを組むのが一番
[ 2022/09/06 19:39 ]
迅雷は首の軸、髪のボール軸などがかなり細く折れやすいため、注意が必要です。
ここでは道具の話ですが、コトブキヤをはじめとするガルプラは、軸調節が大事です。
初挑戦の方がいらだしゃれば、ご参考までに。
[ 2022/09/06 19:56 ]
最初はニッパーだけで完成させて
なんか気になるところどうしようと思ったら必要なもの見えてくるかと
[ 2022/09/06 20:11 ]
以前もこれに似たスレあったような
とりあえずニッパーとヤスリがあればOK、できればニッパーは値段がそこそこするものを
デザインナイフはあれば便利だが初心者向けではないので慣れたときに
[ 2022/09/06 20:21 ]
5ちゃんで質問スレを立てない
[ 2022/09/06 20:51 ]
デザインナイフはなんかいつも替刃錆びさせてたから結局カッターでいいやになっちゃった
安物だと固いもの切ろうとすると刃が収納されてくけど
[ 2022/09/06 20:57 ]
ゲート処理にはガラスヤスリも便利なんだけど、そこそこいいお値段するから初心者には勧めづらい
デザインナイフで抉っちゃうような不器用人間でも楽々ゲート処理できるから良いんだけどね
[ 2022/09/06 21:45 ]
絶対に必要ではないけど、あるとすごく作業が(精神的に)楽になるもの

   予備用の同じキット
[ 2022/09/06 23:30 ]
俺は迷わず名門から揃える派だな。
タミヤとかお値ごろで質もいいし。
[ 2022/09/07 00:15 ]
ブキヤのキットは水転写デカール入ってるから使うならマークセッターとピンセットと綿棒、さらにデカール切ってから水つけるための器、あと離型剤落としの中性洗剤だな
[ 2022/09/07 01:37 ]
ダボ穴がヤバいとき用に0.5~3.5mmのピンバイスセット
[ 2022/09/07 05:26 ]
紙とスポンジのヤスリで余裕かと思ってたけど
鉄ヤスリ一本あると効率変わるよ
ナイフ苦手マンは防刃の指サックと面出しスクレーパーあれば楽になると思うよ
[ 2022/09/07 10:15 ]
タンク付きの高圧で吹けるコンプレッサー、メタリック用、サフ用、普段用のハンドピース3本
低回転でもトルクのある歯科グレードのリューター、タミヤの薄刃とMENGの精密片刃ニッパー(アルティメットより切れる)、ピンバイス
HOZANとかのパーツを弾かないピンセット、職人気質ののこぎり、W&Nとかのコリンスキーを使った筆各種、
アメイジングカッター、BMCタガネ、バローべや上野文盛堂の金属ヤスリ各種、アートナイフとデザインナイフ
セラミックカンナとキサゲ、あーあとよく吸う塗装ブースと防毒マスク

消耗品除けば最低こんなもんかなw
[ 2022/09/07 13:55 ]
ニッパーはゴッドハンドの「普通のニッパー」(そういう商品名)があれば最初は十分
デザインナイフとペーパー、スポンジヤスリがあれば最低限OK

FA:Gなら「タミヤの速乾じゃない」流し込み接着剤かアクリサンデーがあればABS樹脂でも合わせ目は消せるが
最初から消す必要はないからいらないっちゃいらない
肌色の部分だけは消したい、ガイアノーツの瞬間カラーパテ(フレッシュ)があれば他の美プラにも使えるから便利だが今は再販かかってないから入手は厳しいかもしれんね
[ 2022/09/07 14:25 ]
なんもいらん、ガシガシ動かしてブンドド遊びたいんだろ?じゃ、それ模型じゃねぇじゃん。玩具じゃん。

玩具に工作なんて不要、破損リスクや塗装が剥げるたり萎えるだけ。 
素組みで遊ぶんなら、工具なんて不要。手もぎで十分。
[ 2022/09/07 14:58 ]
これは初心者に優しいスレ、かと思ったらコメ欄のほうに変なの沸いてた
[ 2022/09/07 19:06 ]
2022/09/07 14:58
ばーか
[ 2022/09/08 03:24 ]
>ダボ穴がヤバいとき用

ガンプラ以外のプラモにはこういう事があるって頭に置いておかないと悲しい目にあう
実際この前油断してなった
[ 2022/09/08 10:05 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング