1:2022/09/03 23:59:33
SICの思い出
もうすぐ新作が出なくなって2年…
2:2022/09/04 00:00:31
嫌いじゃないけど買ってない
3:2022/09/04 00:02:12
ゴーストまで出て止まってるんだっけ?
4:2022/09/04 00:02:47
コンパチ部分がほとんど無いコンパチとか無茶苦茶だった
5:2022/09/04 00:04:32
2000年代一桁辺りまではハイエイジ向けホビーフィギュアの旗頭みたいな存在だったのに
75:2022/09/04 00:26:36
>5
アーツ登場で徐々にそっちに人気傾いてった印象
6:2022/09/04 00:06:00
裁鬼・鋭鬼・弾鬼セットの喧騒
14:2022/09/04 00:08:14
>6
それで離れたわ
7:2022/09/04 00:06:01
お安かったアポロガイストとXライダー買っときゃ良かったと定期的に後悔する
8:2022/09/04 00:06:41
今は高騰してるの?
9:2022/09/04 00:06:46
アポロガイストは本当にいい物だった
でも肝心のXが微妙
10:2022/09/04 00:07:17
ブランド始まった頃のキカイダーシリーズは大胆なイマジネーション重視の固定モデルだったよね
22:2022/09/04 00:12:02
>10
キカイダーと00とハカイダーが押し入れにある
けっこう嵩張るんでちょっと邪魔
37:2022/09/04 00:16:28
>22
2800円位でダイエーでも買えたやつ
13:2022/09/04 00:07:54
この頃から争奪戦とかやってたんだよな
15:2022/09/04 00:08:24
電王のころのSICが置きっぱなしで日焼けしてるホビーショップは多い
33:2022/09/04 00:15:45
>15
うちのキンタロスのもふもふ部分は黄ばんでしまったよ
タバコ吸うわけでもないのに
16:2022/09/04 00:09:14
さあ今回も箱開けて大量のハリガネを取る作業が始まる
21:2022/09/04 00:10:48
>16
富野監督がキレたやつ
17:2022/09/04 00:09:42
ひたすらポロリとの戦いだった記憶
18:2022/09/04 00:10:31
古いやつは関節がもげるようになってきた
19:2022/09/04 00:10:33
関東の鬼が揃うのは良い事では
20:2022/09/04 00:10:36
ショッカー基地を一般販売していた時代
23:2022/09/04 00:12:49
実質SICなfateのセイバーとかあったな
24:2022/09/04 00:13:03
なぜか会場限定のワイルドカリス
なぜか会場限定のキバエンペラー
なぜか会場限定のカチドキ
25:2022/09/04 00:13:33
貴重な立体化もあった
26:2022/09/04 00:13:35
自作品ヤフオク事件とか懐かしい
27:2022/09/04 00:14:17
東映ヒーローネット限定とかもあったな
28:2022/09/04 00:14:31
Cの文字(超合金)が色々枷になってた印象しかない
30:2022/09/04 00:15:15
ワイカリが買えずに相当離脱したと思う
32:2022/09/04 00:15:42
元が生っぽいからあまりアレンジした感が無かった
39:2022/09/04 00:17:02
>32
そもそもドラスの着ぐるみ作ったの竹谷じゃん!
34:2022/09/04 00:16:06
薄汚れた微妙にでかいだけのフィギュアかと思ったらSICだったイマジン…
36:2022/09/04 00:16:16
今の目で見るとよくこの値段で出せてたなってアイテムばっかり
44:2022/09/04 00:17:50
>36
コスト面でいうと手間かかりすぎてる商品だったな間違いなく
40:2022/09/04 00:17:12
竜騎から並んで買うような感じになって
クウガが再販されるまでちょいプレ値でって感じだったかなぁ
41:2022/09/04 00:17:13
匠魂も出来良かったよね
末期は使い回しと復刻ばっかになっちゃったけど
50:2022/09/04 00:19:10
>41
555とかクウガとかアギトあたりが今も押し入れに眠ってるけど
多分それかは関節砕けてる気がする…
45:2022/09/04 00:17:59
オートバジンの組み換えが面倒臭すぎた
48:2022/09/04 00:18:43
>45
これ投げ売りされてたの買った
46:2022/09/04 00:18:17
俺のハカイダーのパクリだからフィギュアただで寄越せとか雨宮監督が電話してきた話好き(竹谷と仲良し)
47:2022/09/04 00:18:41
ゴーストまでは覚えてる
1万くらいだったか
49:2022/09/04 00:18:57
極魂だっけ
豪快に塗装省略されてたからキングフォームの金色をガンダムマーカーで塗ったわ
53:2022/09/04 00:20:11
匠魂はカラバリありきのシリーズだったけど
キャラ違っても流用なのはさすがにキツかった
57:2022/09/04 00:21:37
>53
ダブルキングストーンの赤いシャドームーンはお気に入りだったな
逆に通常カラーの方いらないくらい
56:2022/09/04 00:21:32
GFFとあわせてあの時代だからできた代物だなあとしみじみ思う
58:2022/09/04 00:22:26
匠のシャドームーンは台座のクリスタルが綺麗だったな
59:2022/09/04 00:22:49
新デザイナーコンペやってしんだのか
68:2022/09/04 00:24:33
>59
コンペはともかく一万円超えの定価で売れるわけないすぎる…
60:2022/09/04 00:22:49
アーティストカラーとかあったな
62:2022/09/04 00:23:20
極魂好き
64:2022/09/04 00:23:40
赤いシャドームーン激レアだったけど Amazonジャパン出来た頃大量に有った
65:2022/09/04 00:23:54
逆にテレビのライダーがSICの影響受けてるよね今
67:2022/09/04 00:24:03
仮面ライダー50周年まで生き残れなかったのか
69:2022/09/04 00:24:34
リバイスライダーはSIC映えしそう
70:2022/09/04 00:24:56
令和ライダーがとことんSIC向きではないからとか
82:2022/09/04 00:27:42
>70
セイバー系はSIC向いてそう
74:2022/09/04 00:26:21
ライダーばかり話題だが牙狼もかなり出たよね
80:2022/09/04 00:27:32
ヤフオクに改造品がめっちゃ出てたけど誰か公式にシバかれて一気に消えた
84:2022/09/04 00:28:19
せめてエグゼイドビルドジオウは出して欲しかった…
平成コンプまであとちょっとじゃん…
85:2022/09/04 00:28:46
これぐらいの大きさのライダーアクションフィギュア欲しいけど
ソフビも男児向け玩具も小さくなっていく…
87:2022/09/04 00:28:52
どうして発売しなかったんだこれ…
90:2022/09/04 00:29:33
今思うと逆に触ってみたいけども延々と棚の守護神してたシリーズ
91:2022/09/04 00:29:43
あとこれも
95:2022/09/04 00:31:45
ここまで作ってるなら出してくれよ!ってなる
105:2022/09/04 00:34:13
SICのグランドジオウは見てみたかった
108:2022/09/04 00:34:44
クウガと龍騎持ってたけどクウガは動かんし龍騎はポロリするしでちょっと
109:2022/09/04 00:34:59
ライダーマンとセットの可動フィギュアもいいけど
V3は単体固定の方が好き
111:2022/09/04 00:35:50
アレンジ重視の竹谷
元のイメージ重視の安藤
って印象
116:2022/09/04 00:37:22
一緒に並べられる1号2号として重宝した
新タ1号にリペもした
121:2022/09/04 00:38:42
固定1号は本当に格好いいな
パッケ裏の手に持ってる蜘蛛男の腕が付いてこなかったので
ジャンク扱いの中古買って台座の腕切り落として持たせたわ
123:2022/09/04 00:38:49
響鬼系はそもそもコンセプトが被ってるからかアレンジは控えめだったけど、武器のバリエーションは豊かで優遇されてた気がする
129:2022/09/04 00:40:04
>123
ディスクエニモー充実していた
126:2022/09/04 00:39:18
アーツもタマがなくなってきたらVer.2商法いく前にこっちの路線また試しにくるよ
134:2022/09/04 00:41:27
>126
どうかなあ…?
特撮好きってオリジンを尊重する傾向が強いからアレンジ系ってちょっと肩身が狭い気がするわ
128:2022/09/04 00:39:38
アーツ派だったけどスーパー1とZXだけ予約して買った
諸事情で手放したけど買い戻したい…って前に一度調べたらかなりプレミア付いてた
131:2022/09/04 00:40:50
>128
ZXのアレンジは痺れたなあ
これぞSIC!って感じだった
144:2022/09/04 00:43:18
エグゼイドってSIC出たの?
150:2022/09/04 00:44:39
>144
現状ゴーストまでで中断中(打ち切り?)
157:2022/09/04 00:47:42
>144
出なかった
ホビージャパンの作例でデンジャラスゾンビだけ作られてた
146:2022/09/04 00:43:36
極魂くらいがちょうどよかったのかもなと思わなくもない
生物感出てる方がSICとの相性いいね