【塗料】やたら水性推しだな最近 プレバン速報 ~楽しい時を創るブログ~
 20121220121843_1909816046.gif

【塗料】やたら水性推しだな最近

1:2022/08/30 12:37:33


水性の魔女





2:2022/08/30 12:42:44

出オチ塗料




3:2022/08/30 12:46:32

ラッカー版も出せよ




89:2022/08/30 15:36:56

>3
ラッカーの魔女になっちまうー




4:2022/08/30 12:52:45

水性の蛍光色まだですか




5:2022/08/30 12:53:05

タヌキ色




6:2022/08/30 12:56:43

アクリジョンで頼む




7:2022/08/30 12:58:35


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




8:2022/08/30 12:59:10

セイラマスオさんにはありがたい




11:2022/08/30 13:16:42


他の新商品は良さげだからまあ……
めっちゃ思わせぶりな予告しといてSEED専用カラー(水性)だった時のガッカリ感よ




26:2022/08/30 13:31:37

>11
水性の推しかたすげーな、クレオス
そして水星も水性で展開か、まあB社の推奨も水性だからな…




12:2022/08/30 13:20:31

水性そのものはいいけど専用カラーぜーんぶ半光沢で使いづらい
あっ光沢もあったわ境界カラーだけど




13:2022/08/30 13:22:03

普通のガンダムブルーとかと何が違うんですか?




15:2022/08/30 13:22:59

種カラー怒涛の展開は個人的嬉しいけどライブピンクとかよりも先に出しとくべきな色無いのかとは思う




17:2022/08/30 13:24:16

>15
主用途よりスケベプラモの方で出番ありそう




16:2022/08/30 13:24:05

また品薄になりそうなガンダムマーカーだ




18:2022/08/30 13:24:51

やたら水性推しだな最近




20:2022/08/30 13:27:45

>18
モデラーさんには是非長生きしてもらってお金落として欲しいから




19:2022/08/30 13:27:34

グレー二色も要らん…




22:2022/08/30 13:29:27

>19
微妙なグレー差分は塗り分けで密度感出すのに欲しいわ
光沢じゃないなら自分で作るわってなるけど




21:2022/08/30 13:29:17

ラッカー派が乗り換えればそんだけ売れるしねぇ




23:2022/08/30 13:29:30

もうほぼ水性でいいかなと思い古いラッカー処分し始めてるけど匂い凄いわやっぱ




24:2022/08/30 13:29:30

SEED好む層って知能指数低いから塗装とかできないと思うんだよな




37:2022/08/30 13:40:04

>24
すげー偏見だな偏見艦長かよ




29:2022/08/30 13:33:30

海外だとラッカー系塗料をホビー用途で売るの禁止されてる国もあるらしいし
海外展開考えると水性メインになるんじゃないか




31:2022/08/30 13:35:30

今こそクレオスが水性でマスオカラー出すべきじゃないかな




32:2022/08/30 13:36:40

センチネルっぽい色あじ




33:2022/08/30 13:37:16

最近出た筆塗用アクリジョンってどうなんだろ




34:2022/08/30 13:37:17

せっかちなんで食いつきがいいラッカーを未だに使ってるよ
でもそろそろ水性にシフトするべきなんだろうな…




36:2022/08/30 13:39:31

水性使うけどベースは今でもラッカーだな




39:2022/08/30 13:41:06

>36
ベースこそアクリジョン使えや!




38:2022/08/30 13:40:15


CGディランザの発色が弱すぎるからルブリスピンクが出たらそっちで塗るかも




40:2022/08/30 13:41:31

匂いも苦手だし害も怖いからずっと水性塗料だけでやってるわ
ウェザリングもスミ入れも全部水性にした




41:2022/08/30 13:42:51

アクリジョン使うとカップの掃除が大変だからやだ




42:2022/08/30 13:42:56

水性ホビーカラーの色の源が出るって話はどうなったのかな
なんかヨドバシで予約してたのが延期のメール来たまま音沙汰ないんだけど




46:2022/08/30 13:44:39

>42
9月中旬に出荷するって今日ツイート出たよ
予定価格より値上がりしたけどね




58:2022/08/30 14:00:48

>46
そうなのか
けっこう先だな…今の持ち合わせだとどうしても出せない色があるんだよな




45:2022/08/30 13:44:35

国内の水性塗料がシタデルファレホに大きく引き離されてる現状をなんとかしないとみんな水性に移行しないよ




48:2022/08/30 13:46:13

>45
ラッカーでいいじゃんもしくはシタデルファレホでいいじゃんのどっちかにしかならんから国産水性への移行は無理じゃね




49:2022/08/30 13:47:08

日本はエアブラシで塗る人のが圧倒的に多いからそっちに振った性能の塗料にしないと売れない
産みの親が自らアクリジョン切り捨てて新水性塗料に舵切ったのはそういうこと




50:2022/08/30 13:47:37

まぁアクリルラッカーの毒性なんて微々たるもんだからな…
換気良くして飛沫を吸い込まないよう気をつけるのはどっちも変わらん




52:2022/08/30 13:52:30

その水性ってラッカー禁止の国で売れるの?
水性ホビーはラッカーの亜種であってアクリジョンみたいなエマルジョン系とは別じゃね?




53:2022/08/30 13:52:34

アクリジョンは筆塗り用リターダー出してたけど乾燥遅くなってかえって使いにくくなった
マジでどうしたかったのかわけわからん




60:2022/08/30 14:01:51

欧州は何でもかんでも過剰に規制しすぎなんよ…
だから水性塗料が進化したんだろうけど








sns
Adsense
Relate entry
New entry
環境含めた総合評価なら水性も選択肢に入るけど単純な性能ならラッカー一択という理解をしているよ。
[ 2022/08/31 15:03 ]
説明書とかでは水性塗料オススメしてるからさぁ
俺は水性使ってるけどねもともと
[ 2022/08/31 15:36 ]
今や工業用塗料もほとんど水性になってるしいいラッカー派は加減にアップデートしないと
[ 2022/08/31 15:37 ]
30MSカラーが発売される頃になってもまだ本体手に入らなさそう
[ 2022/08/31 15:39 ]
臭いがキツいし廃液の処理は面倒だしラッカーはやっぱり面倒でハードル高く感じちゃうよ
[ 2022/08/31 16:03 ]
俺が知らないだけで、最近の水性は塗膜も強かったりするのかな。
[ 2022/08/31 16:50 ]
説明書の記載は元は健康被害のクレーム対策だからね
手を動かさない人ほど水性連呼してるね
[ 2022/08/31 16:55 ]
やっぱブラシで吹いたら臭いとか違うんかな。
俺筆塗りキッズだからわかんね。
[ 2022/08/31 17:18 ]
そんなにだめかラッカー。防毒マスクして手袋して換気しっかりすればいいと思うんだけどね。
まあそれが大変か。
ただ水性はマジックリンで本っっっっっっ当にキレイに落ちるのが凄く魅力ではあるけどね
[ 2022/08/31 17:50 ]
ん十年ため込んだラッカー塗料から離れられない。
ガシガシ動かす関節部でも決して剥がれぬ完全乾燥後の強靭な皮膜こそ正義よ!
[ 2022/08/31 18:18 ]
家庭環境的に水性しか使えんから、有難い。
あとはつや消しで頼む。
フラットベースその都度混ぜるの面倒なのよ。
タミヤアクリルはつや消し多くて、ほんと良いよね。
[ 2022/08/31 18:42 ]
匂いがダメでラッカーというか塗装に手を出せなかったから最近の水性塗料の充実はありがたい
[ 2022/08/31 19:29 ]
ラッカーというか有機溶剤は家族や住環境や体質で使えない人は多いからね。敷居は低いほどいい
ラッカー使える人は水性だろうがシンナー使ったらええだけやし
[ 2022/08/31 20:54 ]
塗装自体が少数派という点は置いといてファレホシタデル使ってる人ってそんな多いんかな
あんま流通してないしタミヤクレオスがどうにもならないレベルでダメって訳じゃないから拘ってる人向けってイメージがある
[ 2022/08/31 21:27 ]
別に性能でもラッカーが上ってことはないわ
AFVとかやってるとラッカーも水性もエナメルも油彩も全部使うからな
塗膜の強さ以外はラッカーに慣れてるからそう思うだけだわ。
[ 2022/08/31 21:31 ]
少し前はラッカー使ってたけど今は水性エマルジョンをメインに使用
メタリック系はマーカーとスプレーのほうが発色がいいので使用するが
水性は他にタミヤがあるが、ガイアなどの国内メーカーも追従してほしいと思ってしまう
[ 2022/08/31 21:56 ]
ラッカー使ってりゃ偉いと勘違いしてるマウントとりたいアホウケる
[ 2022/08/31 22:15 ]
自分アクリルガッシュ勢、低みの見物
アクリルガッシュはまあ取れる取れるなんでラッカーの強い塗膜には憧れる、発色もきれい
でも匂いで躊躇する
[ 2022/08/31 23:32 ]
西洋人が考える環境基準とやらが胡散臭くてなあ
別に向こうに合わせる必要ないのでは?
[ 2022/08/31 23:42 ]
エアブラシ環境のせいで買えんわ→水性筆塗りするわ→あかん、食いつき悪くて上手く塗れん、情報集まったら本格的に始めるわ→家に転がる使わない水性塗料の山
なんかアップデートされてる新しめの参考サイトあったら教えてくれー
[ 2022/08/31 23:57 ]
水性ホビーカラーも良くなったって聞いてるけど、実際どうなのよ
俺はここ20年は買ったことないからわからないんだが
ファレホとかと比べられるレベル?
[ 2022/09/01 00:40 ]
>>ファレホと~
実際塗膜はかなり強くなった。が、今ならいくらでも情報得られるのにこんなところで一々質問するくらいなら手を出さなくていいんじゃない?そもそも出すつもりがないからそんな書き込みしてるんだろうし
アクリジョンと新水性で水性塗料だけでもエングレービング塗装が出来るようになったのはデカいな
[ 2022/09/01 00:46 ]
パール出すなら、蛍光色の復活も
[ 2022/09/01 01:31 ]
アクリジョンやファレホには蛍光色あるのにな
現在の技術ではまだ蛍光系の発色が再現できないのかも
[ 2022/09/01 06:41 ]
ルブリスピンクはもっと早く出して欲しかった…
[ 2022/09/01 09:31 ]
>エアブラシ環境のせいで買えんわ→
ヤスって塗るとか、水性サフして塗るとか。あと今の水性筆塗りは薄めずに使うってホビージャパンに書いてたよ。塗るよりはトントンと塗料を置く感じと東雲うみが新MAX塗り動画でやってた
化粧スポンジ塗装とかもあるみたいだけど、これ見ると広い面以外難しそう
ttp://blog.livedoor.jp/evafan/archives/51855722.html
[ 2022/09/01 09:42 ]
エアブラシを使うか筆塗りするかでも印象はだいぶ違うかもね
[ 2022/09/01 09:46 ]
水性薄めず塗れとか言ってる奴はどうかしてる
俺新品でも最低二割はうすめ液足すぞ
[ 2022/09/01 13:06 ]
>水性の蛍光色まだですか 

エアテックスのルミネは一応水性アクリルに近いものだった気がする
最初からエアブラシ用の希釈度、かつUVライト当てないと無色透明だから、
他社の蛍光塗料とは使い方が変わってくるけど
[ 2022/09/01 15:10 ]
タミヤの塗料50円値上げ、今日模型屋で店主との話で初めて知ったわ
50円かー…
[ 2022/09/01 15:18 ]
Comment







管理者にだけ表示を許可する
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
FC2カウンター
アクセスランキング