1:2022/08/25 10:27:27
ガンダムシリーズは三十年後も展開されてるかな?
2:2022/08/25 10:29:49
バンダイが潰れるまでやるだろ当たり前だが
3:2022/08/25 10:31:16
なるほど
バンダイの経営次第か
5:2022/08/25 10:32:15
>3
経営次第というかフルコントロールできることも含めて
バンダイにとってはもっとも信頼出来るIPがガンダムなんだ
4:2022/08/25 10:31:31
何時まで続くかわからないくらいに続くと思うぞ
そのためのGレコでターンエーだ
7:2022/08/25 10:35:01
30年後も続いてるとして内容はどんなのやってるんだろうな
9:2022/08/25 10:35:56
>7
30年前と今と比べてみたら参考になるかもな
15:2022/08/25 10:38:15
>9
ククルス・ドアンの島が映画化するぞと30年前に言っても誰も信じないよね…
12:2022/08/25 10:37:01
ガンダムの売り上げは多少の浮き沈みもあるが
バンダイが好調な時も先陣を切って稼いでくれて(もうやばいな……大丈夫……?)って時でも安定して稼いでくれた
「それでも我が軍にはガンダムがある……!」をマジでやってくれて大体期待に応えてくれた
そんなIPだから
14:2022/08/25 10:38:14
たまにSEEDクラスの当たりが出ないと先細るよな
17:2022/08/25 10:39:16
>14
それでも他のIPに比べると異常な安定性なんだよね
19:2022/08/25 10:40:13
>14
何の話かわからんが
売り上げの事ならガンプラが余るのはどんなシリーズでも添うそう無いぞ
出せば出すだけ売れる
21:2022/08/25 10:42:19
IP売り上げの変遷を見ると割とマジでガンダムはバンナムの守護神だから
そりゃー巨大なご神体も作っちゃう
無意識に経営陣もあがめてる状態
22:2022/08/25 10:43:09
30MSとかも増産して♥
23:2022/08/25 10:46:02
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
30:2022/08/25 12:34:24
>23
あと10年か…余裕で残ってるだろうな…
24:2022/08/25 10:46:58
いまのブームがどれだけ続くのかわからんが
普通は出さないようなマイナー機体を量産しても許される程度には儲けが出てるはず
ポリノークサマーン出して
25:2022/08/25 10:53:34
ファーストがもう43年前かあ…
28:2022/08/25 11:16:18
>25
介護用ガンダムが出てきてもおかしくないな
26:2022/08/25 10:54:24
プラモが衰えん限りは衰退はしないだろ
29:2022/08/25 11:41:14
種の時は初代世代が親世代だったのにもうジジババ世代とか
種も一気にそうなると思うと時間の流れの速さが怖いマジで
31:2022/08/25 12:39:39
30年前の人も同じことに言ってるんだろうな
sns
http://bandai11.blog.fc2.com/blog-entry-14084.htmlガンダムシリーズは三十年後も展開されてるかな?
Adsense
Relate entry
New entry
中古やジャンク買い漁ったり、積みプラ作ったり、旧作のアニメやゲームやったり色々できる
本当にガンダムがなくなるのはファンがみんな死んだ時だ